記録ID: 6126222
全員に公開
沢登り
甲信越
輝く紅葉の御前ヶ遊窟(シジミ沢〜ソウケイ新道)
2023年11月01日(水) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:49
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 877m
- 下り
- 890m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:49
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 6:49
距離 7.6km
登り 909m
下り 893m
8:02
14分
スタート地点
8:16
19分
鍬の沢渡渉
8:35
60分
ソウケエ新道分岐
9:35
14分
鍬の沢へ下降
9:49
10:10
87分
しじみ沢出合
11:37
11:43
2分
遊窟1
12:03
12:30
102分
御前ヶ遊窟頂上
14:12
14分
タツミ沢出合
14:26
14:27
11分
ソウケエ新道分岐
14:38
13分
鍬の沢渡渉
14:51
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山ポストあり。 携帯(docomo)は圏外。頂上以降は圏内! |
コース状況/ 危険箇所等 |
【入渓までの登山道】 一般登山道にしては悪い。スリップ滑落注意。 【シジミ沢上部スラブ】 乾いていてフリクションがよく効き、好きにライン取り出来る。PTの力量によってはロープを出す必要があるかも。古いリングボルトがいくつかあった。 【遊窟から遊窟山頂】 今回は遊窟真横のスラブを直登したが、斜度がある。遊窟から左に向かって巻き登れば、稜線の登山道に出られ、山頂に簡単に行ける。下りは滑落注意。 【ソウケエ新道】 稜線からの登山道を辿ると、スラブに出た瞬間と、遊窟の下部をトラバースするルートが一部不明瞭。尾根に乗れればその後は快適。鎖場が8ヶ所ぐらいあったが、鎖は新しく、問題なく下れる。 |
その他周辺情報 | 七福温泉 七福壮 https://www.shichifukusou.com/ 入浴料金 大人 500円 とても雰囲気の良い温泉で内湯の温泉、冷泉のみ(露天風呂、サウナは無し) 食事もできますが、10時〜15時のみ。 |
写真
装備
個人装備 |
ストック
雨具
防寒具
ヘッデン
ファーストエイドキット
非常用セット
エマシー
行動食
非常食
充電用予備バッテリー
ヘルメット
ハーネス
カラビナ
環付カラビナ
スリング
タイブロック
地形図
沢靴
チェーンアイゼン
テルモス
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
ヌンチャク
ロープ
バイル
トポ
|
備考 | 靴情報: ハイパーVx2名 ラバーのサワタビx1名 フラットソールx1名 |
感想
天気の良い日を狙って行きましたが、紅葉のタイミングがドンピシャで、紅葉、黄葉、青い空に白い岩、どこまでも登れそうなスラブ、伝説の遊窟にアスレチックな下山、と、言うことなし大満足の1日でした。
往復で使った鍬ノ沢も綺麗でお魚もたくさん居たので、今度来る時は沢遡行しながら行きたいなぁと思いました。
CLのはやぶさ氏、同行のお二人に感謝です。有難うございました\(^o^)/
いつかは行ってみたいと思っていた御前ヶ遊窟、絶好の好天&素晴らしい紅葉の日に行くことができました。
ABEの入っている山岳会の人が”ハイレベルハイキングコース”と言ってたらしいが、まさにその通りだった。アプローチの道も、しじみ沢の沢歩きも、スラブも、大岩の巻道も、急な岩稜のくだりも一般の人が何気に来れるところではないと思った。
まあ、それにしても紅葉と岩と青空のなんと綺麗なこと。貸切だったし、ほんといい日に行けてよかった。
手軽に行ける楽しいルート、リピートありだね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:824人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
まあ、話題の白石沢には行かなくても、御前ヶ遊窟と裸山は、行っておきたいところです。
下りは、ソウケイ新道の方が楽しそうだにゃ(=^・^=)
やっぱり紅葉の時期がベスト、とにかく綺麗でした。
下りのソウケイ新道も良かったです。
ぜひ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する