ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 612853
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

山とチャイ☆桜も堪能。高水山、岩茸石山、棒ノ折山縦走

2015年04月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:55
距離
13.5km
登り
1,180m
下り
1,166m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
0:15
合計
4:55
9:24
18
9:42
9:43
38
10:21
10:21
4
10:25
10:25
20
10:45
10:50
6
10:56
11:00
8
11:08
11:08
35
11:43
11:43
35
12:18
12:18
15
12:33
12:33
8
12:41
12:43
9
12:52
12:52
12
13:04
13:04
52
13:56
13:56
19
14:15
14:18
1
14:19
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
■全般
 案内板は多く、整備された道。
 棒ノ折山から有間ダムへの道は木の階段が崩れていて歩きにくい。

■軍畑→登山口
 舗装されている一般道を歩く。
 標識もあり迷う所はないが、車には注意。

■登山口→高水山
 整備されていて迷うことはない。

■高水山→岩茸石山
 整備されていて迷うことはない。

■岩茸石山→棒ノ折山
 案内板も多く、整備された尾根道も多い。

■棒ノ折山→有間ダム
 下りの木の階段の土が流され、崩れている個所が多い。
 倒木が道をふさいでいる個所もある。
 修復がまだされていない箇所が多い感じ。
 急な岩場もあるが注意すれば問題なし。
いつもの軍畑駅スタート。今までにないぐらいたくさんの人が下車。
いつもの軍畑駅スタート。今までにないぐらいたくさんの人が下車。
駅近くは花が満開。
1
駅近くは花が満開。
桜も満開。
花見をしたい。。
花見をしたい。。
いい桜。
茅葺屋根。
集落には花がたくさん。
3
集落には花がたくさん。
高源寺の桜
天ノ宮神社にも桜。
1
天ノ宮神社にも桜。
砂防ダム。
春らしい空気。
いつもの角度。
ここにも人がたくさん。
ここにも人がたくさん。
いつもは開いていない建物が開いている。
お札とかお守りも売っていた。
いつもは開いていない建物が開いている。
お札とかお守りも売っていた。
岩茸石山へあと一歩。
岩茸石山へあと一歩。
岩茸石山頂上へ。
岩茸石山頂上へ。
頂上。
たくさんの人がいた。
1
頂上。
たくさんの人がいた。
これから向かう棒ノ折山
これから向かう棒ノ折山
途中から岩茸石山を見る。
途中から岩茸石山を見る。
標識はたくさん。
標識はたくさん。
標識はたくさん。
標識はたくさん。
ヤマツツジもまだ蕾。
1
ヤマツツジもまだ蕾。
アセビ。
だいぶ散っていた。
2
アセビ。
だいぶ散っていた。
チャイ☆
黒山。
人もいなくてのんびり。
1
黒山。
人もいなくてのんびり。
棒ノ折山。
広い頂上にたくさんの人。
2
棒ノ折山。
広い頂上にたくさんの人。
頂上の桜はまだ蕾
頂上の桜はまだ蕾
撮影もしていた。
なにかの山番組?
3
撮影もしていた。
なにかの山番組?
下り道。
だいぶ崩れてて歩きにくい。
だいぶ崩れてて歩きにくい。
標識はたくさん。
標識はたくさん。
林道を渡る。
岩を下る。
名栗湖の周辺は桜が満開。
1
名栗湖の周辺は桜が満開。
自転車やバイクがたくさんだった。
自転車やバイクがたくさんだった。
飯能へのバスのラッピングが。。
2
飯能へのバスのラッピングが。。

感想

高水山から棒ノ折山へ。
久々の奥多摩。軍畑の駅からスタート。
9時ちょっと過ぎの電車だったけれど、すごくたくさんの人。
今までこんなに降りるのを見たことがないぐらい。
駅から歩きやすいルートだからどこかで紹介とかされたのかなぁ。
ひとまず駅の前で準備をして出発。
踏切を渡った下り坂にはたくさんの花。
桜もちょうど満開。
登山口までの集落にもたくさんの桜の花。
都内も都心で花見は終わってしまったけれど、奥多摩までくれば今週中ぐらいは楽しめそう。
高水山山頂近くの常福院はヤマツツジが見頃。
今日はお寺の建物が開いていて、「祭」と書いてある法被を着ている人もいた。
そこから先の岩茸石山はけっこうな人の数。
のんびりできそうにないので、棒ノ折山へ向かう。
こちらの道はあまり人もおらず、静かな山歩き。
新芽がたくさん。
花もまだ蕾のものが多く、標高600m辺りだと都心よりも春が一足遅い感じ。
黒山まではアップダウンはあるが歩きやす道が続く。
山頂には椅子はあるが人もいない。
棒ノ折山はさらに人が多そうなので、岩茸石山を見つつここでお昼休憩。
春の山はいいなぁと思いつつ、のんびりチャイを飲みつつ過ごす。
(トルコのチャイです☆https://www.chasou.com/cart/shop/tealeaves1-arab.html#1)
そこから棒ノ折山まではすぐ。
分岐に着くとたくさんの人。
頂上もたくさんの人。
登山番組らしき撮影もしていた。
頂上にある桜はまだ蕾だったので来週か再来週には見ごろになっていそうな感じ。
帰りは有間ダムへ。
途中の岩場と沢歩きが楽しい道。
滝もたくさんあるので、夏とか暑い時期にも気持ちよさそう。
温泉に入ろうを思ったけれど、バスがちょうど来ていたので飛び乗り、飯能へ。
それにしてもこのバスの絵はなんだろう。。。

今回は奥多摩に足が向かなかった原因の杉花粉はもう飛んでおらず、久々の棒ノ折山まで快適に歩けました☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:667人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら