ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 613222
全員に公開
雪山ハイキング
東北

八塩山

2015年04月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
5.5km
登り
430m
下り
429m

コースタイム

日帰り
山行
2:45
休憩
1:50
合計
4:35
9:00
25
鳥居の沢登山口
9:25
9:25
75
風ぴらコース分岐 
10:40
12:30
65
13:35
13:35
0
風ぴらコース分岐
13:35
鳥居の沢登山口
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
雪は最初の杉林と尾根道までの斜面と山頂部に残ってます。
尾根道はほぼ無し。
全行程スパイク長靴。
昼前から晴れの予報。
山頂曇ってるな〜
昼前から晴れの予報。
山頂曇ってるな〜
まずは杉林
先行者のトレースを追います。
先行者のトレースを追います。
つづら折りながら奥に見える尾根を目指します。
つづら折りながら奥に見える尾根を目指します。
夏道に出た。
ほどなく尾根に乗る
ほどなく尾根に乗る
さらに直ぐ風ぴらコース分岐。
雪のない鳥居長根コースへ
1
さらに直ぐ風ぴらコース分岐。
雪のない鳥居長根コースへ
その裾には、イワウチワ
5
その裾には、イワウチワ
しばらくイワウチワの群生を
両脇に見ながら登ります。
3
しばらくイワウチワの群生を
両脇に見ながら登ります。
イワウチワ咲いてるのわかるかな?
いっぱい写真を撮ったので、後半にまとめます。
イワウチワ咲いてるのわかるかな?
いっぱい写真を撮ったので、後半にまとめます。
高度感でてきました。
2
高度感でてきました。
見上げてみる
東屋が見えてきました。
東屋が見えてきました。
深沢コースとの合流点
深沢コースとの合流点
東屋到着
そのまま反対方向へ十数メートル進み、
鳥海山展望
3
そのまま反対方向へ十数メートル進み、
鳥海山展望
山頂付近。
八塩山荘・神社とも2mほどの雪に囲われて
たので周回して
2
山頂付近。
八塩山荘・神社とも2mほどの雪に囲われて
たので周回して
鳥海山展望好適地へ戻り
一時間半強、昼食&ほぼ一緒に登って来た単独の方と
談笑しながら過ごす。

ヤマレコセルポデビュー
7
鳥海山展望好適地へ戻り
一時間半強、昼食&ほぼ一緒に登って来た単独の方と
談笑しながら過ごす。

ヤマレコセルポデビュー
帰ります。
お話させていただいた単独の方、
登山歴五十年、山行日数800日オーバーの68歳、
こういう風に年をとりたい。
4
帰ります。
お話させていただいた単独の方、
登山歴五十年、山行日数800日オーバーの68歳、
こういう風に年をとりたい。
雪が柔らかくなってきました。
ももまでの踏みぬき3回ほど。
雪が柔らかくなってきました。
ももまでの踏みぬき3回ほど。
帰ってきました。
3
帰ってきました。
マンサクもまだいっぱい
3
マンサクもまだいっぱい
イワウチワをタップリ堪能しました。
9
イワウチワをタップリ堪能しました。

感想

先週しくじった八塩山へリベンジです。
空の青さと鳥海山の眺望は先週の方がよかったと
思いますが、イワウチワは今週の方がいい感じだったと
思われます。(少々負け惜しみ入ってます)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:816人

コメント

リベンジ、成功ですね♪
todohLXさん、こんにちは

#9と#13のブナ、いい感じですね (*^∀゜)b
おっ、苔とイワウチワの競演もステキ

>こういう風に年をとりたい
私も同感です。
実家の父(ワタヤン)も70歳くらいまではガシガシ登っていたんですが、
今は古傷(膝とアキレス腱)が痛み、山から遠のいています
2015/4/14 16:29
Re: リベンジ、成功ですね♪
miki122さん
ありがとうございます。
山を初めて4年目ですが、昨年まではこの時期から登ることは無く
イワウチワを生でちゃんと見たのも初めてで、鳥海山とともに
テンションあげてくれました。
2015/4/14 22:57
八塩山
todohLXさん、こんばんは。
八塩山からの鳥海山・・・いいですね。
登ってよし・・・眺めてよし・・・さすが鳥海山です。

八塩山もずいぶんご無沙汰しています。
山頂部はまだまだ雪がありますね。
と思ったら・・・
イワウチワ・・・きれいですね。
todohLXさんの写真の腕も・・・いいですね。
ご苦労様でした。
2015/4/14 20:51
Re: 八塩山
750RSさん
コメントありがとうございます。
足はもうかなり戻ってき感じでしょうか?

今回からGPS導入しました。
が、やっぱなめてはいけませんね。
登山口の杉林の先に標が全くなく先行者のトレースがなければ、
登山口で少し話した後発のベテランさん(夏道経験者)を待たないと
いけない状況でした。
先週、登山口を覗いたとき杉林にマークがいっぱいあったので、
先もそんな感じだと勝手に思いこんでました。

イワウチワ、こんな時期から山で花を楽しめるのも知らなかったので、
かなりテンションあがりました。
2015/4/14 23:07
こんにちは
2週間前、まだ雪で通れませんでしたがもう登れるところまで来てるんですね。
足慣らしのため今月中にいきたいと思います。
2015/4/15 7:53
Re: こんにちは
鳥居の沢登山口は、一週間前も大丈夫な感じでした。
風ぴらコースはまだ雪が溶けきってなかったので、
今回は、往復鳥居長根コースでした。
御天気に恵まれるといいですね。
2015/4/15 23:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら