水沢山と相馬山歩きました(榛名山)
- GPS
- 16:00
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 953m
- 下り
- 934m
コースタイム
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 5:40
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
相馬山の鉄ハシゴは使用不能、鳥居をくぐると右に迂回路が有ります。 又雪解けで岩が緩んでいる為全体に注意は必要かと(私の見ている前で大規模な崩落が有り、轟音と土ぼこりに足がすくみました) |
写真
感想
水沢観音へのお参りの度に気になった水沢山ですが、今までは上州の他の山の優先度が高く、今回は相馬山とセットで歩こうと計画。
ゆっくり目に駐車場に着くと、境内を抜けて本堂横の朱塗り急階段を登り、山に入ります。まだ葉が出ない明るい樹林の中を進み、万葉歌碑の横を登ると、駐車場からの登山道と合流、そのまま杉並木の中を歩いて暫く先を右に入り、ここから急登に。シジュウカラの鳴く中を標識の1−1からひたすら我慢の登り。時々水沢寺の鐘の音が遠くから聞こえてくるのも心地良いです。途中、お休み石や広場のようになっている所が数箇所あり、思い思いに休憩している方が多かったです。
12神将の石像の尾根に出て初めて景色の見事さに驚きます。ここ数日の季節はずれの寒さと曇天が嘘のような穏やかな春の日差しの中、眼下にはゴルフ場や満開の桜が絵の具のようにうねっているのが良く見えます。
ここから尾根沿いの登山道を気持ち良く歩き、一旦下ってから山頂に向います。山ツツジも蕾の具合では25日頃には咲き始めるかな〜というところ。
5人ほど先客さんが居ましたが、頂上はあまり広くないです(ちょっと団体さんが来れば一杯になりそう)その代わり眺望はいいですね、北方、吾妻耶山の先に谷川の峰々がくっきり見えますし、袈裟丸山の先に男体山の頭がぽっこり、至仏山〜燧ケ岳、苗場山(これは良く判らなかったです)草津白根山、蓼科山〜八ヶ岳等も青空の中に白くくっきり。因みにここから浅間山は見えないんですね(相馬山か榛名富士の影になるんでしょうか)
暫くお茶を飲みながら休憩した後ゆっくり下山。この頃から登山者が増えてきて、年配の方にも楽しめる山なんでしょうか(まさに老若男女がこぞって・・・)。霊園から駐車場への間には藪椿が盛んに咲いていてきれいでしたね。
ここから車で榛名山へ移動、県営松の沢グラウンドの駐車場からゆうすげの道に入り、相馬山に向います。
枯れた草原のすぐ脇をメロデイラインが通っており、こんな山の上でも結構賑やかです。ヤセオネ峠方面へ、相馬山登山道の標識に従って進み、東屋を過ぎて林の中に入ります、長い階段を登り暫く行くと立派な鳥居が有りました。(この時、轟音と共に南斜面の崖が崩れ沢に向かって落ちていきましたが・・・足がすくみました、危ない危ない)鳥居の辺りは数々の石碑が有り、この山の信仰の篤さがわかります。途中の鉄ハシゴは壊れていて残念ながら登れないのでロープに従って迂回路へ廻りました。先で元の登山道と合流し又鳥居をくぐります。楕円の鉄鎖(これは見たこと無いです)が垂れる道を登り、右手に大きな石碑を見ながら歩き続けて頂上です。黒髪山神社の横に石像(天狗様を入れて3体)、神社の縁起の説明文や石碑も有りで、立派です。
頂上は景色も良く、さっき登った水沢山が見えます。休憩中は伊勢崎国定出身のお嬢さんと山の話をしながらお茶を飲む(浅間牧場に勤務した事が有るとの事で、私もそこへは遊びに行った事があり、話が合いました)
帰りはスルス岩に登り、天狗様の横で浅間山を見ながら景色の見事さに暫くうっとり。ツツジの時期には見事なんでしょうか。
まだ時間に余裕が有ったので、この後は榛名神社へお参りして帰りました。
(こっちもかなり見事です・・・パワースポットなんだとか)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する