おはようございます.今日は3連休初日で絶好のハイキング日和ということで雨飾山にチャレンジします.人気の山なので車が停められるか心配でした.登山口駐車場はこの時間で満車でしたが,100mほど手前の登山口下駐車場に停めることが出来ました.まだ空き多数ででした.
5
11/3 6:10
おはようございます.今日は3連休初日で絶好のハイキング日和ということで雨飾山にチャレンジします.人気の山なので車が停められるか心配でした.登山口駐車場はこの時間で満車でしたが,100mほど手前の登山口下駐車場に停めることが出来ました.まだ空き多数ででした.
登山口に向けて舗装道を歩きます.正面は雨飾山ですかね
6
11/3 6:11
登山口に向けて舗装道を歩きます.正面は雨飾山ですかね
登山口駐車場に到着しました.このとおり満車です.
5
11/3 6:13
登山口駐車場に到着しました.このとおり満車です.
駐車場正面にトイレと登山届記載所です.トイレは水洗ウオシュレットでした.
5
11/3 6:14
駐車場正面にトイレと登山届記載所です.トイレは水洗ウオシュレットでした.
右が雨飾山登山口です.左はキャンプ場入口です.
5
11/3 6:22
右が雨飾山登山口です.左はキャンプ場入口です.
案内板を確認.10時頃までに山頂に登頂出来れば良しとしましょう!
4
11/3 6:22
案内板を確認.10時頃までに山頂に登頂出来れば良しとしましょう!
まだ陽射しがありませんが広葉樹は落葉していますね.紅葉には遅かったようです.
4
11/3 6:23
まだ陽射しがありませんが広葉樹は落葉していますね.紅葉には遅かったようです.
木道歩き,なんか嬉しい
7
11/3 6:26
木道歩き,なんか嬉しい
良い感じですね,この辺りは湿地なんですね.
7
11/3 6:28
良い感じですね,この辺りは湿地なんですね.
山頂まで180分と記してあります.と言うことは9時20分に到着ということですね.ちょっと無理かも.
6
11/3 6:32
山頂まで180分と記してあります.と言うことは9時20分に到着ということですね.ちょっと無理かも.
スタートしてから登り勾配を20分ほど歩いて,このままだとバテるような予感がしました.久々にストックのお世話になることにしました.
5
11/3 6:44
スタートしてから登り勾配を20分ほど歩いて,このままだとバテるような予感がしました.久々にストックのお世話になることにしました.
粘土質の登山道なので登山靴のエッジが効かないことがあります.勾配もきつめです.辛抱我慢
5
11/3 6:54
粘土質の登山道なので登山靴のエッジが効かないことがあります.勾配もきつめです.辛抱我慢
ようやく日が射しました.小谷村ブルー!快晴です.
6
11/3 7:09
ようやく日が射しました.小谷村ブルー!快晴です.
こちらがブナ平.落ち葉が沢山.山頂まで120分とありますが到底無理です.
6
11/3 7:12
こちらがブナ平.落ち葉が沢山.山頂まで120分とありますが到底無理です.
これは携帯トイレブースです.初めて見ました.
5
11/3 7:35
これは携帯トイレブースです.初めて見ました.
少しだけ歩きやすい勾配になりました.
6
11/3 7:35
少しだけ歩きやすい勾配になりました.
おっ,雨飾山だ!
8
11/3 7:37
おっ,雨飾山だ!
雨飾山のブームアップ
10
11/3 7:37
雨飾山のブームアップ
登山口から2400m地点です.6/11と記してあります.400m間隔でこの標識があります.と言うことは残り2000mということだな
4
11/3 7:40
登山口から2400m地点です.6/11と記してあります.400m間隔でこの標識があります.と言うことは残り2000mということだな
スタートしてから約1時間20分,荒菅沢(あらすごさわ)を渡渉します.順調です.ここは水場でもあります.
6
11/3 7:44
スタートしてから約1時間20分,荒菅沢(あらすごさわ)を渡渉します.順調です.ここは水場でもあります.
荒菅沢から雨飾山の眺望.いいですね,朝早く起きてここまで来たかいがありました.
6
11/3 7:45
荒菅沢から雨飾山の眺望.いいですね,朝早く起きてここまで来たかいがありました.
あれが布団菱かな,凄いですね.
10
11/3 7:48
あれが布団菱かな,凄いですね.
周りの山々です.
8
11/3 7:48
周りの山々です.
荒菅沢からはさらに勾配がキツくなります.急登です.
5
11/3 7:51
荒菅沢からはさらに勾配がキツくなります.急登です.
布団菱を横から眺めたところです.一枚岩ですね
7
11/3 8:22
布団菱を横から眺めたところです.一枚岩ですね
南東方向の眺望.百名山の高妻山が見えました.来年には登ってみたいですね.
5
11/3 8:23
南東方向の眺望.百名山の高妻山が見えました.来年には登ってみたいですね.
スタートしてから約二時間経ちました.休憩します.豆大福でスタミナ補給しました.旨かった〜
8
11/3 8:27
スタートしてから約二時間経ちました.休憩します.豆大福でスタミナ補給しました.旨かった〜
こちらは焼山です.冠雪しています.
7
11/3 8:44
こちらは焼山です.冠雪しています.
スタートから3200m地点です.残り1200mですが急登が続いています.それに11月とは思えないほど気温が上がっています.辛抱我慢,辛抱我慢
6
11/3 8:48
スタートから3200m地点です.残り1200mですが急登が続いています.それに11月とは思えないほど気温が上がっています.辛抱我慢,辛抱我慢
高度を上げて再び布団菱を横から見たところです.
5
11/3 8:53
高度を上げて再び布団菱を横から見たところです.
左から乙妻山,高妻山,堂津岳
8
11/3 8:54
左から乙妻山,高妻山,堂津岳
ここからが本コース最難関の急登が続きます.ホントにしんどかったです.
8
11/3 9:03
ここからが本コース最難関の急登が続きます.ホントにしんどかったです.
東側斜面は一面笹です.
6
11/3 9:14
東側斜面は一面笹です.
要所に木梯子が整備されていてありがたかったです.この木梯子はアサヒビールさんが寄付されたそうです.アサヒビールさんありがとうございます.
8
11/3 9:16
要所に木梯子が整備されていてありがたかったです.この木梯子はアサヒビールさんが寄付されたそうです.アサヒビールさんありがとうございます.
なんとか無事に笹平に到着しました.
7
11/3 9:29
なんとか無事に笹平に到着しました.
笹平から雨飾山方面,一面の笹,高木も低木もないですね.
10
11/3 9:31
笹平から雨飾山方面,一面の笹,高木も低木もないですね.
左が雪倉山,右が赤男山
9
11/3 9:31
左が雪倉山,右が赤男山
薬師尾根分岐,雨飾山荘(糸魚川市)方面からの合流地点
4
11/3 9:36
薬師尾根分岐,雨飾山荘(糸魚川市)方面からの合流地点
糸魚川市街地方面,日本海も見えました.嬉しい!
6
11/3 9:39
糸魚川市街地方面,日本海も見えました.嬉しい!
いよいよ残り400mです.頑張りましょう
4
11/3 9:40
いよいよ残り400mです.頑張りましょう
山頂までの登山道.渋滞はしていませんが多くのハイカーが登っています.
5
11/3 9:45
山頂までの登山道.渋滞はしていませんが多くのハイカーが登っています.
ここであの女神さまが見えたので📷しました.これが見たかったんですよ.
10
11/3 9:53
ここであの女神さまが見えたので📷しました.これが見たかったんですよ.
もう少し角度を変えて📷
まだ登山路の途中なのでさらに高度を上げて撮影してみます.
10
11/3 9:53
もう少し角度を変えて📷
まだ登山路の途中なのでさらに高度を上げて撮影してみます.
山頂まであと少しです.
6
11/3 9:59
山頂まであと少しです.
振り返ると絶景ですね.日本海だ
8
11/3 9:59
振り返ると絶景ですね.日本海だ
山頂の賑わい
5
11/3 10:01
山頂の賑わい
雨飾山山頂,標高1963m
当初の予定通り10時に到着しました.
13
11/3 10:02
雨飾山山頂,標高1963m
当初の予定通り10時に到着しました.
女神さまの横顔がクッキリと拝めました.
10
11/3 10:04
女神さまの横顔がクッキリと拝めました.
横の構図で撮ってみました
13
11/3 10:08
横の構図で撮ってみました
北アルプスオールスターズ.白馬岳クッキリ
8
11/3 10:07
北アルプスオールスターズ.白馬岳クッキリ
山頂で山飯にします.今日はユーチューバーのかほちゃんが考案したメニューです.セブンイレブンで仕入れた冷凍塩ホルモン炒め,キムチと家から持ってきた冷凍うどんとオイルです.全部フライパンに入れて炒めます.
9
11/3 10:13
山頂で山飯にします.今日はユーチューバーのかほちゃんが考案したメニューです.セブンイレブンで仕入れた冷凍塩ホルモン炒め,キムチと家から持ってきた冷凍うどんとオイルです.全部フライパンに入れて炒めます.
5分ほどでキムチとホルモンの焼うどんの出来上がりです.
頗る旨かったです😋
かほちゃんありがとう!家でつくっても喜ばれそう
12
11/3 10:22
5分ほどでキムチとホルモンの焼うどんの出来上がりです.
頗る旨かったです😋
かほちゃんありがとう!家でつくっても喜ばれそう
お腹が満たされた後に絶景を眺めていたら1時間も経ってしまいました.
9
11/3 10:54
お腹が満たされた後に絶景を眺めていたら1時間も経ってしまいました.
焼山の後に火打山が見えてます.
9
11/3 10:54
焼山の後に火打山が見えてます.
最後に女神さまを目に焼き付けて下山します.
10
11/3 10:59
最後に女神さまを目に焼き付けて下山します.
高度を下げると笹平はこんな感じです.
6
11/3 11:03
高度を下げると笹平はこんな感じです.
荒菅沢に到着しました.ここはコースの中間地点で水場なので沢山のハイカーが休憩していました.
6
11/3 11:59
荒菅沢に到着しました.ここはコースの中間地点で水場なので沢山のハイカーが休憩していました.
ちょうどポカリが無くなったのでこちらの水を補給しました.水は冷たくてとても美味しかったですよ.
8
11/3 12:02
ちょうどポカリが無くなったのでこちらの水を補給しました.水は冷たくてとても美味しかったですよ.
雨飾山を名残惜しく振返ったところです.来てよかったと思いました.
11
11/3 12:18
雨飾山を名残惜しく振返ったところです.来てよかったと思いました.
ゴール近くの紅葉
13
11/3 12:50
ゴール近くの紅葉
鮮やかな朱色の花と実.名前がわかりません
10
11/3 13:05
鮮やかな朱色の花と実.名前がわかりません
登山口駐車場が見えました.
5
11/3 13:17
登山口駐車場が見えました.
ここに携帯トイレの回収ボックスがありました.
6
11/3 13:17
ここに携帯トイレの回収ボックスがありました.
登山口駐車場です.この時間だと空きスペースがありますね
5
11/3 13:18
登山口駐車場です.この時間だと空きスペースがありますね
キャンプ場の受付に寄ってみました.
6
11/3 13:19
キャンプ場の受付に寄ってみました.
登頂記念にバッジ購入,1個900円也.便乗値上げっぽいけど,まぁいいか
10
11/3 13:21
登頂記念にバッジ購入,1個900円也.便乗値上げっぽいけど,まぁいいか
登山口下駐車場に到着しました.こちらは空きスペースが多いですね.お疲れさんでした.汗かいたので温泉で汗を流して帰ります.
6
11/3 13:26
登山口下駐車場に到着しました.こちらは空きスペースが多いですね.お疲れさんでした.汗かいたので温泉で汗を流して帰ります.
雨飾温泉からすぐの露天風呂です.
8
11/3 13:43
雨飾温泉からすぐの露天風呂です.
男女別です.先週(赤石温泉)のことがあったので安心しました.料金は決まっていません.協力金をお支払いしました.お湯は源泉で湯加減もよく,おかげさまで疲れがとれました.
8
11/3 13:44
男女別です.先週(赤石温泉)のことがあったので安心しました.料金は決まっていません.協力金をお支払いしました.お湯は源泉で湯加減もよく,おかげさまで疲れがとれました.
女神さまを記念にしました.
7
女神さまを記念にしました.
雨飾山お疲れ様でした
登山口まで往復大変だったのではないでしょうか?
素敵な景色と歩きやすそうな登山道(急登は勿論大変ですが)でいつか行ってみたいと思う山です
日帰り温泉も♨️入りたいです
いつも車で登山口に行ってますがさすがに雨飾山までは遠いのでお天気が確実な日に行動しようと思っていました.
前日は睡眠不足にならないように21時に布団に入って丑三つ時に出発しました.
深夜の高速道は渋滞が無いので快適でストレスになりません.
でも帰り道はどうしても渋滞になりますけどね(笑)
雨飾山登山口までのアクセスは国道148号からのコンディションと登山口駐車場の混雑が心配でしたが小谷温泉入口からの県道114号も問題なし,駐車場もキャンプ場手前に40台程度停まれるスペースがあるので大丈夫でした.
雨飾山は女神さまだけでなく頂上から360°大パノラマで大満足でした.
キムチホルモン焼きうどん、美味そう🤤
61枚目の可愛らしい赤い実はニシキギの実のようですね
花は目立ちませんが、実はこんなに鮮やかなのは鳥さんに食べてもらいたいからでしょうか
素晴らしい景色をありがとうございました👏
鮮やかな朱色で思わず足を止めて写真に撮ってしまいました。
山野草の名前が中々覚えられなくて困ったものです。山検定にも高山植物が出題されますがいつも一夜漬けです。なのでゴールドは受験していません。
話は戻って、雨飾山は良かったですよ。
絶景が堪能できますよ。
難しくないのですが体力勝負の箇所があります。
機会があったらチャレンジしてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する