ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6135210
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

雨飾山 女神さまに会えました(雨飾山登山口下駐車場からピストン)【日本百名山】

2023年11月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:24
距離
9.5km
登り
983m
下り
1,081m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:58
休憩
1:19
合計
7:17
距離 9.5km 登り 1,060m 下り 1,138m
6:09
12
雨飾山登山口下駐車場
6:21
6:22
50
7:12
7:13
21
7:34
11
7:45
7:48
103
9:31
4
9:35
9:36
22
9:58
11:02
9
11:11
6
11:17
11:18
46
12:04
12:07
14
12:21
19
12:40
37
13:17
13:22
4
13:26
雨飾山登山口下駐車場
天候 天候 快晴☀
気温 17℃
湿度 37%
風 ほとんど無し
眺望 絶好調
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き
05:58 雨飾山登山口下駐車場着(この時間で10台程度.無料,40台程度駐車可)
※雨飾山登山口の駐車場は20台程度駐車可能ですがすでに満車でした.
Googleナビは国道148号から姫川温泉経由でナビしますが小谷温泉,雨飾温泉経由のほうが都内からは近いです.道路コンディションも問題ありませんでした.
コース状況/
危険箇所等
人気のコースらしく道標が要所にあるので道迷いの心配はありません.
登山道は落葉で滑ります.
スタートから山頂までほとんど登り勾配です.スタミナ配分に気を配りましょう!
技術度★★☆☆☆
体力度★★★☆☆(個人の感想です)
・雨飾山登山口下駐車場〜雨飾山登山口:舗装道を100mほど歩くと登山口です.
・雨飾山登山口〜ブナ平:登山口にはお手洗いと登山届があります.緩やかな勾配の坂をひたすら登ります.
・ブナ平〜1500台地:急登とまでは言えませんが登りが続きます.
・1500台地〜荒菅沢:せっかく高度を上げたのに再び高度を下げ沢を渡渉します.
・荒菅沢〜笹平:沢からは笹平までは急登が続きます.本コースの再難所です.スタミナ勝負です.
・笹平〜薬師尾根分岐:笹の密集地を登山道に従って進みます.
・薬師尾根分岐〜雨飾山:最後の急登です.山頂近くにいなると女神が見えます.
・雨飾山〜雨飾山登山口:往路の逆コース.根っこに引っかからないように歩きましょう.
その他周辺情報 ・入浴施設♨ 雨飾山温泉露天風呂(男女別,料金は協力金)
・飲食施設🍜 寄らず
おはようございます.今日は3連休初日で絶好のハイキング日和ということで雨飾山にチャレンジします.人気の山なので車が停められるか心配でした.登山口駐車場はこの時間で満車でしたが,100mほど手前の登山口下駐車場に停めることが出来ました.まだ空き多数ででした.
2023年11月03日 06:10撮影 by  SO-52B, Sony
5
11/3 6:10
おはようございます.今日は3連休初日で絶好のハイキング日和ということで雨飾山にチャレンジします.人気の山なので車が停められるか心配でした.登山口駐車場はこの時間で満車でしたが,100mほど手前の登山口下駐車場に停めることが出来ました.まだ空き多数ででした.
登山口に向けて舗装道を歩きます.正面は雨飾山ですかね
2023年11月03日 06:11撮影 by  SO-52B, Sony
6
11/3 6:11
登山口に向けて舗装道を歩きます.正面は雨飾山ですかね
登山口駐車場に到着しました.このとおり満車です.
2023年11月03日 06:13撮影 by  SO-52B, Sony
5
11/3 6:13
登山口駐車場に到着しました.このとおり満車です.
駐車場正面にトイレと登山届記載所です.トイレは水洗ウオシュレットでした.
2023年11月03日 06:14撮影 by  SO-52B, Sony
5
11/3 6:14
駐車場正面にトイレと登山届記載所です.トイレは水洗ウオシュレットでした.
右が雨飾山登山口です.左はキャンプ場入口です.
2023年11月03日 06:22撮影 by  SO-52B, Sony
5
11/3 6:22
右が雨飾山登山口です.左はキャンプ場入口です.
案内板を確認.10時頃までに山頂に登頂出来れば良しとしましょう!
2023年11月03日 06:22撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/3 6:22
案内板を確認.10時頃までに山頂に登頂出来れば良しとしましょう!
まだ陽射しがありませんが広葉樹は落葉していますね.紅葉には遅かったようです.
2023年11月03日 06:23撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/3 6:23
まだ陽射しがありませんが広葉樹は落葉していますね.紅葉には遅かったようです.
木道歩き,なんか嬉しい
2023年11月03日 06:26撮影 by  SO-52B, Sony
7
11/3 6:26
木道歩き,なんか嬉しい
良い感じですね,この辺りは湿地なんですね.
2023年11月03日 06:28撮影 by  SO-52B, Sony
7
11/3 6:28
良い感じですね,この辺りは湿地なんですね.
山頂まで180分と記してあります.と言うことは9時20分に到着ということですね.ちょっと無理かも.
2023年11月03日 06:32撮影 by  SO-52B, Sony
6
11/3 6:32
山頂まで180分と記してあります.と言うことは9時20分に到着ということですね.ちょっと無理かも.
スタートしてから登り勾配を20分ほど歩いて,このままだとバテるような予感がしました.久々にストックのお世話になることにしました.
2023年11月03日 06:44撮影 by  SO-52B, Sony
5
11/3 6:44
スタートしてから登り勾配を20分ほど歩いて,このままだとバテるような予感がしました.久々にストックのお世話になることにしました.
粘土質の登山道なので登山靴のエッジが効かないことがあります.勾配もきつめです.辛抱我慢
2023年11月03日 06:54撮影 by  SO-52B, Sony
5
11/3 6:54
粘土質の登山道なので登山靴のエッジが効かないことがあります.勾配もきつめです.辛抱我慢
ようやく日が射しました.小谷村ブルー!快晴です.
2023年11月03日 07:09撮影 by  SO-52B, Sony
6
11/3 7:09
ようやく日が射しました.小谷村ブルー!快晴です.
こちらがブナ平.落ち葉が沢山.山頂まで120分とありますが到底無理です.
2023年11月03日 07:12撮影 by  SO-52B, Sony
6
11/3 7:12
こちらがブナ平.落ち葉が沢山.山頂まで120分とありますが到底無理です.
これは携帯トイレブースです.初めて見ました.
2023年11月03日 07:35撮影 by  SO-52B, Sony
5
11/3 7:35
これは携帯トイレブースです.初めて見ました.
少しだけ歩きやすい勾配になりました.
2023年11月03日 07:35撮影 by  SO-52B, Sony
6
11/3 7:35
少しだけ歩きやすい勾配になりました.
おっ,雨飾山だ!
2023年11月03日 07:37撮影 by  SO-52B, Sony
8
11/3 7:37
おっ,雨飾山だ!
雨飾山のブームアップ
2023年11月03日 07:37撮影 by  SO-52B, Sony
10
11/3 7:37
雨飾山のブームアップ
登山口から2400m地点です.6/11と記してあります.400m間隔でこの標識があります.と言うことは残り2000mということだな
2023年11月03日 07:40撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/3 7:40
登山口から2400m地点です.6/11と記してあります.400m間隔でこの標識があります.と言うことは残り2000mということだな
スタートしてから約1時間20分,荒菅沢(あらすごさわ)を渡渉します.順調です.ここは水場でもあります.
2023年11月03日 07:44撮影 by  SO-52B, Sony
6
11/3 7:44
スタートしてから約1時間20分,荒菅沢(あらすごさわ)を渡渉します.順調です.ここは水場でもあります.
荒菅沢から雨飾山の眺望.いいですね,朝早く起きてここまで来たかいがありました.
2023年11月03日 07:45撮影 by  SO-52B, Sony
6
11/3 7:45
荒菅沢から雨飾山の眺望.いいですね,朝早く起きてここまで来たかいがありました.
あれが布団菱かな,凄いですね.
2023年11月03日 07:48撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
10
11/3 7:48
あれが布団菱かな,凄いですね.
周りの山々です.
2023年11月03日 07:48撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8
11/3 7:48
周りの山々です.
荒菅沢からはさらに勾配がキツくなります.急登です.
2023年11月03日 07:51撮影 by  SO-52B, Sony
5
11/3 7:51
荒菅沢からはさらに勾配がキツくなります.急登です.
布団菱を横から眺めたところです.一枚岩ですね
2023年11月03日 08:22撮影 by  SO-52B, Sony
7
11/3 8:22
布団菱を横から眺めたところです.一枚岩ですね
南東方向の眺望.百名山の高妻山が見えました.来年には登ってみたいですね.
2023年11月03日 08:23撮影 by  SO-52B, Sony
5
11/3 8:23
南東方向の眺望.百名山の高妻山が見えました.来年には登ってみたいですね.
スタートしてから約二時間経ちました.休憩します.豆大福でスタミナ補給しました.旨かった〜
2023年11月03日 08:27撮影 by  SO-52B, Sony
8
11/3 8:27
スタートしてから約二時間経ちました.休憩します.豆大福でスタミナ補給しました.旨かった〜
こちらは焼山です.冠雪しています.
2023年11月03日 08:44撮影 by  SO-52B, Sony
7
11/3 8:44
こちらは焼山です.冠雪しています.
スタートから3200m地点です.残り1200mですが急登が続いています.それに11月とは思えないほど気温が上がっています.辛抱我慢,辛抱我慢
2023年11月03日 08:48撮影 by  SO-52B, Sony
6
11/3 8:48
スタートから3200m地点です.残り1200mですが急登が続いています.それに11月とは思えないほど気温が上がっています.辛抱我慢,辛抱我慢
高度を上げて再び布団菱を横から見たところです.
2023年11月03日 08:53撮影 by  SO-52B, Sony
5
11/3 8:53
高度を上げて再び布団菱を横から見たところです.
左から乙妻山,高妻山,堂津岳
2023年11月03日 08:54撮影 by  SO-52B, Sony
8
11/3 8:54
左から乙妻山,高妻山,堂津岳
ここからが本コース最難関の急登が続きます.ホントにしんどかったです.
2023年11月03日 09:03撮影 by  SO-52B, Sony
8
11/3 9:03
ここからが本コース最難関の急登が続きます.ホントにしんどかったです.
東側斜面は一面笹です.
2023年11月03日 09:14撮影 by  SO-52B, Sony
6
11/3 9:14
東側斜面は一面笹です.
要所に木梯子が整備されていてありがたかったです.この木梯子はアサヒビールさんが寄付されたそうです.アサヒビールさんありがとうございます.
2023年11月03日 09:16撮影 by  SO-52B, Sony
8
11/3 9:16
要所に木梯子が整備されていてありがたかったです.この木梯子はアサヒビールさんが寄付されたそうです.アサヒビールさんありがとうございます.
なんとか無事に笹平に到着しました.
2023年11月03日 09:29撮影 by  SO-52B, Sony
7
11/3 9:29
なんとか無事に笹平に到着しました.
笹平から雨飾山方面,一面の笹,高木も低木もないですね.
2023年11月03日 09:31撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
10
11/3 9:31
笹平から雨飾山方面,一面の笹,高木も低木もないですね.
左が雪倉山,右が赤男山
2023年11月03日 09:31撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
9
11/3 9:31
左が雪倉山,右が赤男山
薬師尾根分岐,雨飾山荘(糸魚川市)方面からの合流地点
2023年11月03日 09:36撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/3 9:36
薬師尾根分岐,雨飾山荘(糸魚川市)方面からの合流地点
糸魚川市街地方面,日本海も見えました.嬉しい!
2023年11月03日 09:39撮影 by  SO-52B, Sony
6
11/3 9:39
糸魚川市街地方面,日本海も見えました.嬉しい!
いよいよ残り400mです.頑張りましょう
2023年11月03日 09:40撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/3 9:40
いよいよ残り400mです.頑張りましょう
山頂までの登山道.渋滞はしていませんが多くのハイカーが登っています.
2023年11月03日 09:45撮影 by  SO-52B, Sony
5
11/3 9:45
山頂までの登山道.渋滞はしていませんが多くのハイカーが登っています.
ここであの女神さまが見えたので📷しました.これが見たかったんですよ.
2023年11月03日 09:53撮影 by  SO-52B, Sony
10
11/3 9:53
ここであの女神さまが見えたので📷しました.これが見たかったんですよ.
もう少し角度を変えて📷
まだ登山路の途中なのでさらに高度を上げて撮影してみます.
2023年11月03日 09:53撮影 by  SO-52B, Sony
10
11/3 9:53
もう少し角度を変えて📷
まだ登山路の途中なのでさらに高度を上げて撮影してみます.
山頂まであと少しです.
2023年11月03日 09:59撮影 by  SO-52B, Sony
6
11/3 9:59
山頂まであと少しです.
振り返ると絶景ですね.日本海だ
2023年11月03日 09:59撮影 by  SO-52B, Sony
8
11/3 9:59
振り返ると絶景ですね.日本海だ
山頂の賑わい
2023年11月03日 10:01撮影 by  SO-52B, Sony
5
11/3 10:01
山頂の賑わい
雨飾山山頂,標高1963m
当初の予定通り10時に到着しました.
2023年11月03日 10:02撮影 by  SO-52B, Sony
13
11/3 10:02
雨飾山山頂,標高1963m
当初の予定通り10時に到着しました.
女神さまの横顔がクッキリと拝めました.
2023年11月03日 10:04撮影 by  SO-52B, Sony
10
11/3 10:04
女神さまの横顔がクッキリと拝めました.
横の構図で撮ってみました
2023年11月03日 10:08撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
13
11/3 10:08
横の構図で撮ってみました
北アルプスオールスターズ.白馬岳クッキリ
2023年11月03日 10:07撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8
11/3 10:07
北アルプスオールスターズ.白馬岳クッキリ
山頂で山飯にします.今日はユーチューバーのかほちゃんが考案したメニューです.セブンイレブンで仕入れた冷凍塩ホルモン炒め,キムチと家から持ってきた冷凍うどんとオイルです.全部フライパンに入れて炒めます.
2023年11月03日 10:13撮影 by  SO-52B, Sony
9
11/3 10:13
山頂で山飯にします.今日はユーチューバーのかほちゃんが考案したメニューです.セブンイレブンで仕入れた冷凍塩ホルモン炒め,キムチと家から持ってきた冷凍うどんとオイルです.全部フライパンに入れて炒めます.
5分ほどでキムチとホルモンの焼うどんの出来上がりです.
頗る旨かったです😋
かほちゃんありがとう!家でつくっても喜ばれそう
2023年11月03日 10:22撮影 by  SO-52B, Sony
12
11/3 10:22
5分ほどでキムチとホルモンの焼うどんの出来上がりです.
頗る旨かったです😋
かほちゃんありがとう!家でつくっても喜ばれそう
お腹が満たされた後に絶景を眺めていたら1時間も経ってしまいました.
2023年11月03日 10:54撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
9
11/3 10:54
お腹が満たされた後に絶景を眺めていたら1時間も経ってしまいました.
焼山の後に火打山が見えてます.
2023年11月03日 10:54撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
9
11/3 10:54
焼山の後に火打山が見えてます.
最後に女神さまを目に焼き付けて下山します.
2023年11月03日 10:59撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
10
11/3 10:59
最後に女神さまを目に焼き付けて下山します.
高度を下げると笹平はこんな感じです.
2023年11月03日 11:03撮影 by  SO-52B, Sony
6
11/3 11:03
高度を下げると笹平はこんな感じです.
荒菅沢に到着しました.ここはコースの中間地点で水場なので沢山のハイカーが休憩していました.
2023年11月03日 11:59撮影 by  SO-52B, Sony
6
11/3 11:59
荒菅沢に到着しました.ここはコースの中間地点で水場なので沢山のハイカーが休憩していました.
ちょうどポカリが無くなったのでこちらの水を補給しました.水は冷たくてとても美味しかったですよ.
2023年11月03日 12:02撮影 by  SO-52B, Sony
8
11/3 12:02
ちょうどポカリが無くなったのでこちらの水を補給しました.水は冷たくてとても美味しかったですよ.
雨飾山を名残惜しく振返ったところです.来てよかったと思いました.
2023年11月03日 12:18撮影 by  SO-52B, Sony
11
11/3 12:18
雨飾山を名残惜しく振返ったところです.来てよかったと思いました.
ゴール近くの紅葉
2023年11月03日 12:50撮影 by  SO-52B, Sony
13
11/3 12:50
ゴール近くの紅葉
鮮やかな朱色の花と実.名前がわかりません
2023年11月03日 13:05撮影 by  SO-52B, Sony
10
11/3 13:05
鮮やかな朱色の花と実.名前がわかりません
登山口駐車場が見えました.
2023年11月03日 13:17撮影 by  SO-52B, Sony
5
11/3 13:17
登山口駐車場が見えました.
ここに携帯トイレの回収ボックスがありました.
2023年11月03日 13:17撮影 by  SO-52B, Sony
6
11/3 13:17
ここに携帯トイレの回収ボックスがありました.
登山口駐車場です.この時間だと空きスペースがありますね
2023年11月03日 13:18撮影 by  SO-52B, Sony
5
11/3 13:18
登山口駐車場です.この時間だと空きスペースがありますね
キャンプ場の受付に寄ってみました.
2023年11月03日 13:19撮影 by  SO-52B, Sony
6
11/3 13:19
キャンプ場の受付に寄ってみました.
登頂記念にバッジ購入,1個900円也.便乗値上げっぽいけど,まぁいいか
2023年11月03日 13:21撮影 by  SO-52B, Sony
10
11/3 13:21
登頂記念にバッジ購入,1個900円也.便乗値上げっぽいけど,まぁいいか
登山口下駐車場に到着しました.こちらは空きスペースが多いですね.お疲れさんでした.汗かいたので温泉で汗を流して帰ります.
2023年11月03日 13:26撮影 by  SO-52B, Sony
6
11/3 13:26
登山口下駐車場に到着しました.こちらは空きスペースが多いですね.お疲れさんでした.汗かいたので温泉で汗を流して帰ります.
雨飾温泉からすぐの露天風呂です.
2023年11月03日 13:43撮影 by  SO-52B, Sony
8
11/3 13:43
雨飾温泉からすぐの露天風呂です.
男女別です.先週(赤石温泉)のことがあったので安心しました.料金は決まっていません.協力金をお支払いしました.お湯は源泉で湯加減もよく,おかげさまで疲れがとれました.
2023年11月03日 13:44撮影 by  SO-52B, Sony
8
11/3 13:44
男女別です.先週(赤石温泉)のことがあったので安心しました.料金は決まっていません.協力金をお支払いしました.お湯は源泉で湯加減もよく,おかげさまで疲れがとれました.
女神さまを記念にしました.
7
女神さまを記念にしました.
撮影機器:

装備

個人装備
🧤グローブ 🌧️ 雨具 🍬 行動食 🧴 飲料 📱GPS 🏥 ファーストエイドキット 🧻ロールペーパー 🕶️ サングラス 📷カメラ 📟️ラジオ 😷 マスク ☕️ コップ 🔋予備バッテリー 🔔熊鈴 🌡️温湿度計 🧵ひもロープ 🐻撃退スプレー 🍬熱中飴 🍲鍋

感想

ご訪問いただきありがとうございます。
前々から雨飾山にはお天気のよい日に行きたいと思っていました.
前日の天気予報で今日は,天気.jp「終日☀」,てんくら「終日A」,SCW天気予報「終日雲なし」ということで遠路片道290kmを走行して雨飾山を目指しました.
予報通りの快晴でした.11月とは思えない季節外れの気温で,行動中は夏と同じウエアで良かったですね.こんな日は中々ないと思いますけど汗を多くかいたせいで下山時に脚が攣りコムレケアゼリーのお世話になりました.
雨飾山は良かったですね,女神さまに会えたのが良かったです.眺望も絶景でした.満足度200%でした.
雨飾温泉露天風呂も綺麗に整備されていてかけ流しの温泉が気持ち良かったです.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:288人

コメント

おはようございます
雨飾山お疲れ様でした
登山口まで往復大変だったのではないでしょうか?

素敵な景色と歩きやすそうな登山道(急登は勿論大変ですが)でいつか行ってみたいと思う山です
日帰り温泉も♨️入りたいです
2023/11/4 4:41
鷲尾健さん,コメントありがとうございます.
いつも車で登山口に行ってますがさすがに雨飾山までは遠いのでお天気が確実な日に行動しようと思っていました.
前日は睡眠不足にならないように21時に布団に入って丑三つ時に出発しました.
深夜の高速道は渋滞が無いので快適でストレスになりません.note
でも帰り道はどうしても渋滞になりますけどね(笑)
雨飾山登山口までのアクセスは国道148号からのコンディションと登山口駐車場の混雑が心配でしたが小谷温泉入口からの県道114号も問題なし,駐車場もキャンプ場手前に40台程度停まれるスペースがあるので大丈夫でした.rvcar
雨飾山は女神さまだけでなく頂上から360°大パノラマで大満足でした.
2023/11/4 8:19
いいねいいね
1
女神さまの横顔…なかなか面白いですね🤭
キムチホルモン焼きうどん、美味そう🤤

61枚目の可愛らしい赤い実はニシキギの実のようですね
花は目立ちませんが、実はこんなに鮮やかなのは鳥さんに食べてもらいたいからでしょうか

素晴らしい景色をありがとうございました👏
2023/11/4 12:05
しろくまんさん、ニシキギという名前でしたか、ありがとうございます。^_^
鮮やかな朱色で思わず足を止めて写真に撮ってしまいました。
山野草の名前が中々覚えられなくて困ったものです。山検定にも高山植物が出題されますがいつも一夜漬けです。なのでゴールドは受験していません。
話は戻って、雨飾山は良かったですよ。
絶景が堪能できますよ。
難しくないのですが体力勝負の箇所があります。
機会があったらチャレンジしてください。
2023/11/4 12:26
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
雨飾山、小谷ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら