記録ID: 6135257
全員に公開
ハイキング
丹沢
鍋割山
2023年11月03日(金) [日帰り]
神奈川県
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:23
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,195m
- 下り
- 1,178m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:03
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 7:23
距離 16.8km
登り 1,195m
下り 1,195m
14:37
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
🚌250円(IC) 0648発 渋沢駅北口Bs 大倉行 0703着 大倉Bs 🏨鍋割山荘 鍋焼きうどん 1500円 トイレ協力金 100円 帰り▶ 🚌250円(IC) 1500発 大倉Bs 渋沢駅北口行(臨時便) 1515着 渋沢駅北口Bs __________ ▼土日祝日の路線バス。往復共に乗客が多い場合、臨時路線バスが増便されます😄 ▼大倉バス停(どんぐり山荘)で「登山届の記入と投函」が可能です。大倉バス停行の渋沢駅北口バス停でも「登山届の記入と投函」が可能です😄 |
コース状況/ 危険箇所等 |
▼道幅の狭い大倉尾根という感じ😄 ▼階段の奥行きが短いので、足首をホールドする登山口での下山は慎重な足取りが求められます😄 ▼西山林道には三箇所の木道による渡渉があるが、後沢乗越(うしろさわのっこし)に登る最初の河川に新たな河川が作られたので、プチ堰の飛び石の上を上手に歩くしかありませんので、木橋の設置を神奈川県庁に強く要望!😄 ▼乗越浄土(のっこしじょうど)のような広さは後沢乗越に無く、休憩スペースがほぼありません。後沢乗越(うしろさわのっこし)の西側はほぼ垂直な崖なので要注意!😄 |
その他周辺情報 | ▼大倉バス停を出発すると鍋割山山頂までトイレはありません。ご注意ください😢 https://nabewari.net/note/wc |
写真
感想
久し振りの鍋割山(なべわりやま)山頂へのハイキング。約二年振りでしたが、こんなに狭い幅の登山道だったかな?と思わせる程のレベル。階段の奥行きが短いので、登下山に手古摺りました😰
周囲を見回すと、登山者の履いている登山靴は、殆どが「足首をホールドしない」タイプ。みなさん、そりゃ速く登下山できる筈です😆
鍋割山荘の鍋焼きうどんの人気ぶりは、いつも乍ら定評があります。土鍋を鍋割山荘に歩荷(ぼっか)した人、凄いなと思います😱
鍋割山荘の鍋焼きうどんを食す登山者は、西山林道の終点近くでプラスチックボトル2Lに入った水を鍋割山荘まで歩荷(ぼっか)お願いします😊
復路の西山林道の歩行距離を短く感じられたのは気のせいでしょうか?無事に帰宅できることが、次の山登りに繋がると思います😄
私とした事が、約一箇月前の下山も今回の下山も反省点が多いので、できる限り外での運動に取り組みたいと思います。下山できた事を感謝します😄
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:279人
昨日は鍋割山だったのですね!😆ある意味エリア的にはニアミスでした(笑)
鍋割山、そんなに簡単に行ける山ではないと思うのですが、山頂のお写真を見るととても混雑していて驚きます!
私もいつかは登って鍋焼きうどんを食してみたいな〜とは思うものの、今のスキル体力だと厳しいよなあ…と、勇気が出ません😣
昨日は絶好のお天気だったので、富士山や山頂からの景色も素晴らしいですね!
「無事に帰宅できることが、次の山登りに繋がる」私も心してこれからも山を歩きたいと思います。
お疲れさまでした😊
こんばんは😄
先程、kunkun_marchさんの日記を読んでコメントしたのですが、場所的にニアミスでしたね。笑😄
鍋割山に行く鍋割尾根(?)は塔ノ岳に行く大倉尾根と勾配は余り変わりなく、道幅が狭い大倉尾根、みたいなところです😄
鍋割山山頂の標高は、大倉尾根の花立山荘と近いので、塔ノ岳を登られた登山者でしたら、想像しやすく山行計画し易いと思います😄
三箇所目の渡渉を終えると、岩の間や杉の大木の根がある場所の登山道を登ります。登りはトレポは使わないほうが、大木の根を掴んだりできるので楽かと😄
鍋割山荘の鍋割うどん、ご堪能頂けると幸いです😄
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する