ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 613654
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

未丈ヶ岳

2015年04月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
いちげI&K その他1人
GPS
--:--
距離
15.5km
登り
1,482m
下り
1,472m

コースタイム

日帰り
山行
9:38
休憩
0:26
合計
10:04
6:33
137
駐車場
8:50
8:50
72
日向倉山
10:02
10:02
92
1354ピーク
11:34
12:00
170
14:50
14:50
107
日向倉山
16:37
駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口近くに10台くらいの除雪された駐車場がある。到着時すでにあと1台でした。その他は路駐です。
コース状況/
危険箇所等
シルバーラインの開通4月3日からでした。時間制限有り「朝6時〜夕方6時まで」登山コースは、急斜面、雪庇、雪庇の崩壊、雪の割れ目、藪漕ぎなどあります。
トンネル開通待ちに5時半で我々の前に20台ほどありました。そのあと6時までに後ろに30台くらい待っていました。
2015年04月12日 05:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 5:41
トンネル開通待ちに5時半で我々の前に20台ほどありました。そのあと6時までに後ろに30台くらい待っていました。
駐車場。この後来た車は路駐になりました。雪の回廊です。💦💦
2015年04月12日 06:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 6:33
駐車場。この後来た車は路駐になりました。雪の回廊です。💦💦
橋を渡って出発です。行ってきます。
2015年04月12日 06:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 6:33
橋を渡って出発です。行ってきます。
道路から登山口に入ります。
2015年04月12日 06:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 6:35
道路から登山口に入ります。
ガスが切れてきました。
2015年04月12日 06:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 6:54
ガスが切れてきました。
雲海の上に出ました。荒沢岳が迫力満点です。絶景です。( ^ω^)・・・です。
2015年04月12日 07:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
4/12 7:16
雲海の上に出ました。荒沢岳が迫力満点です。絶景です。( ^ω^)・・・です。
急坂を登って行きます💦💦💓💓
2015年04月12日 07:21撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/12 7:21
急坂を登って行きます💦💦💓💓
赤崩山分岐の尾根に出るところです。かなり急です💦💦💓💓💓💓
2015年04月12日 07:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 7:39
赤崩山分岐の尾根に出るところです。かなり急です💦💦💓💓💓💓
ドーンと未丈ヶ岳が現れました( ^ω^)・・・✨✨☻
2015年04月12日 07:40撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/12 7:40
ドーンと未丈ヶ岳が現れました( ^ω^)・・・✨✨☻
まずは日向倉山に向かって歩きます。雪は良く締まって歩き易いです☻
2015年04月12日 07:42撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 7:42
まずは日向倉山に向かって歩きます。雪は良く締まって歩き易いです☻
広々とした尾根を歩きます。右側は雪庇です。
2015年04月12日 08:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/12 8:01
広々とした尾根を歩きます。右側は雪庇です。
日向倉山への稜線です。気持ちよく歩けます( ^ω^)・・・✨✨☻
2015年04月12日 08:05撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 8:05
日向倉山への稜線です。気持ちよく歩けます( ^ω^)・・・✨✨☻
尾瀬の燧岳です✨☆彡( ^ω^)・・・✨✨・・・
2015年04月12日 08:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 8:16
尾瀬の燧岳です✨☆彡( ^ω^)・・・✨✨・・・
日向倉山最後の登りです。途中雪庇が崩れているところがあり、左側を巻きます。
2015年04月12日 08:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 8:22
日向倉山最後の登りです。途中雪庇が崩れているところがあり、左側を巻きます。
日向倉山山頂です。広々としています。山頂からの未丈ヶ岳の眺めです( ^ω^)・・・✨✨✨☆彡( ^ω^)・・・✨✨まだまだ遠いいです。
2015年04月12日 08:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/12 8:55
日向倉山山頂です。広々としています。山頂からの未丈ヶ岳の眺めです( ^ω^)・・・✨✨✨☆彡( ^ω^)・・・✨✨まだまだ遠いいです。
未丈ヶ岳手前の1354mピークに向かいます。まだまだ遠いなああ・・・
2015年04月12日 10:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/12 10:07
未丈ヶ岳手前の1354mピークに向かいます。まだまだ遠いなああ・・・
途中雪庇の崩壊により藪漕ぎです。結構凄い藪です。💦💦いちげは携帯電話を落としましたが後日小出警察から連絡あり、拾ってくれたかたが届けてくれたそうです。
宅急便で送ってもらいました。親切な方がいました。見習いたいです。( ^ω^)・・・です。
2015年04月12日 10:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 10:12
途中雪庇の崩壊により藪漕ぎです。結構凄い藪です。💦💦いちげは携帯電話を落としましたが後日小出警察から連絡あり、拾ってくれたかたが届けてくれたそうです。
宅急便で送ってもらいました。親切な方がいました。見習いたいです。( ^ω^)・・・です。
1354mピークを過ぎて大きな雪庇があります。迫力満点
2015年04月12日 10:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 10:26
1354mピークを過ぎて大きな雪庇があります。迫力満点
ようやく未丈ヶ岳山頂が近づいてきました✨☆彡( ^ω^)・・・✨✨・・・
2015年04月12日 11:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 11:07
ようやく未丈ヶ岳山頂が近づいてきました✨☆彡( ^ω^)・・・✨✨・・・
山頂手前ですが雪が続いていません。猛烈な藪漕ぎです💦💦
2015年04月12日 11:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/12 11:19
山頂手前ですが雪が続いていません。猛烈な藪漕ぎです💦💦
ようやく山頂に着きました( ^ω^)・・・✨✨( ^ω^)・・・✨✨☻
2015年04月12日 11:36撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 11:36
ようやく山頂に着きました( ^ω^)・・・✨✨( ^ω^)・・・✨✨☻
広々とした山頂でビールでのどを潤します。バックは越後駒ケ岳です。素晴らしい景色に🍻
2015年04月12日 11:42撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 11:42
広々とした山頂でビールでのどを潤します。バックは越後駒ケ岳です。素晴らしい景色に🍻
広々とした山頂からのひときわ目立つ燧ケ岳。
2015年04月12日 11:57撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/12 11:57
広々とした山頂からのひときわ目立つ燧ケ岳。
もう下ります。時間がありません。
2015年04月12日 12:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 12:00
もう下ります。時間がありません。
1354mピークの登りです。途中雪庇の崩壊により藪漕ぎです。ここが一番疲れますが面白いです。
2015年04月12日 12:48撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 12:48
1354mピークの登りです。途中雪庇の崩壊により藪漕ぎです。ここが一番疲れますが面白いです。
日向倉山に戻ってきました。大きな雪庇を眺めながらゆったりした気分で歩いています。というよりは疲れ過ぎです。
2015年04月12日 13:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 13:35
日向倉山に戻ってきました。大きな雪庇を眺めながらゆったりした気分で歩いています。というよりは疲れ過ぎです。
日向倉山山頂より長い道のりだった未丈ヶ岳を眺めながら感慨にふけります。思いもかけず行って来られました。
2015年04月12日 14:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 14:51
日向倉山山頂より長い道のりだった未丈ヶ岳を眺めながら感慨にふけります。思いもかけず行って来られました。
さて日向倉山山頂から苦労して登ってきた尾根を荒沢岳、駒ヶ岳を眺めながら下ります。
2015年04月12日 14:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/12 14:54
さて日向倉山山頂から苦労して登ってきた尾根を荒沢岳、駒ヶ岳を眺めながら下ります。
最後の急登の下りです。下には駐車場が見えます。
2015年04月12日 16:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 16:01
最後の急登の下りです。下には駐車場が見えます。
駐車場に到着。残った車は1台しかありませんでした。我々が一番最後かな?4時半まで歩き疲れました。
2015年04月12日 16:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/12 16:37
駐車場に到着。残った車は1台しかありませんでした。我々が一番最後かな?4時半まで歩き疲れました。

感想

今日は快晴、雪質は良くアイゼンの音が気持ちが良い。とりあえず日向倉山までと思い歩き始めた。日向倉山には予定より早く着いたので、未丈ヶ岳まで行くしかないと決め念願の未丈ヶ岳に向かって歩き始める。大きな雪庇、崩壊した雪庇、崩壊しそうな雪庇、藪を漕ぎながらなんとかp1354mまでたどり着く。あと一登りと思い歩き始めたけれどなかなか遠い。最後の藪を漕ぎ広々とした未丈ヶ岳の山頂にたどり着く。ビールでのどを潤す。美味しー。帰りの登り返しはきつい。日向倉山までたどり着くとホッとした。あとは荒沢岳、駒ヶ岳を眺めながら見晴らしの良い雪の尾根を下るだけ。今日は未丈ヶ岳まで行った登山者は20名くらい。日向倉山までの人はBCの人達を含むと相当数いたかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1788人

コメント

ゲスト
ニアミスでしたね
ichigeさん、こんばんは。
4月12日は、我々が登った越後駒ヶ岳の近くの未丈ヶ岳に登られていたのですね。
朝のシルバーラインのゲートでは我々よりも少し前に並ばれていたようです。
未丈ヶ岳へのルートは、藪漕ぎが猛烈にキツイところがあるんですね。
未丈ヶ岳のルートだと、山スキーの人たちは、どんなルートを滑走しているのでしょうね。
この日はピンポイントで晴れてヨカッタですよね。
2015/4/13 21:23
Re: ニアミスでしたね
88さんのダイナミックな雪山の登り方いつもほれぼれしています。コースは違っても(我々はスキーはできないのでほとんど尾根専門。ゆっくりと歩いています)山の選択は同じようで楽しみにしています。それにしても我々が日向倉山から降る時間に正面に見える駒ヶ岳に圧倒されながら次は登ろうと思っていたところをスキーでダイナミックに滑っているとは、奇遇ですね。未丈ヶ岳までは2名のBCの方がおりましたが雪庇のないところでは苦労していたみたいです。山頂直下は無理と判断したのかスキーをデポしておりました。その人の感想では、やはり雪渓の崩壊が気になっていたようです。日向倉山からは素人の我々でも気持ちの良い滑りができそうです。実際に初級くらいと思わせるBCの方もおりました。
88さんには物足らないかもしれません。
2015/4/13 23:14
一生の不覚…!?
ichigeさん、こんばんは。初めまして〜(^^)

あれれ…?私も同じ日に『日向倉山→未丈ヶ岳』に行ってましたよ!
私は「青いTシャツ」を着て、一番遅く『未丈ヶ岳』に向かいました
そして未丈ヶ岳ピークから下りてこられるichigeさんと、挨拶をしていると思います。あなたがichigeさんだったんですねっ

ichigeさんを見た瞬間、「あ!この人はきっとレコをやってる人だ」と直感しました。不思議ですねぇ…

何であの時話しかけなかったんだろう…
一生の不覚です(T_T)
2015/4/13 22:11
Re: 一生の不覚…!?
最後にすれ違った方ならなんとなく覚えています。今から登るのでは大変だななどと思っていました。Forest21さんのレコ大変に参考になります。フオロー情報に入れて見逃さないようにしています。今我々が考えているのは、威守松山、高倉山、阿寺山など予定に入っています。これらの山は如何ですか?情報があれば教えてください。
2015/4/13 23:29
Re[2]: 一生の不覚…!?
ichigeさん、こんにちは。

あの日は最後尾から『未丈ヶ岳』に向かいましたが、山頂を独り占めできる喜びと同時に、何となく寂しい気持ちもしました(^^;)

『威守松山』『高倉山』ともややマイナーですが、どちらも展望に優れたいい山だと思います。そしてどちらも急登が連続する、標高の割にはハードな山です

残雪期に登られるのであれば『威守松山』をオススメします。『高倉山』の方は、山頂付近に岩場トラバースがあり、雪が付いていると危険な気がいたします。雪が消えてから登るのがよろしいかと思います
実は『阿寺山』には登ったことがなく、何のアドバイスもできません。ごめんなさい

また新潟にお越しの際は、どうかお気を付けて…(^^)/
2015/4/14 16:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
日向倉山(銀山平ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら