ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6144047
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

秋の花を巡る山歩き・東お多福山

2023年11月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:09
距離
9.0km
登り
357m
下り
789m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
0:49
合計
5:09
距離 9.0km 登り 357m 下り 800m
10:24
10:25
29
10:54
4
10:58
11:02
26
11:28
11:29
21
11:50
12:20
11
堰堤の見える休憩ポイント
12:31
12:32
17
12:49
12:52
18
13:10
13:13
13
13:26
13:28
5
13:33
13:34
17
13:51
13:53
17
14:10
9
14:19
7
14:26
14:27
11
天候 晴、殆ど無風で11月とは思えない暖かさでした。
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR神戸線・芦屋駅から阪急バスで東お多福山登山口まで行き、歩き始めました。
JR神戸線・摂津本山駅に下山し、東西線直通の松井山手行きに乗車しました。
コース状況/
危険箇所等
危険個所は無く、よく整備されていて迷うことは無いでしょう。
東お多福山への登りでザレた急坂があります。この日歩いたコースで唯一要注意箇所ですが、普通の登山道の範疇です。
この日の目的リンドウです。
3
この日の目的リンドウです。
もうしばらく楽しめそうです。
7
もうしばらく楽しめそうです。
背が高いリンドウ
2
背が高いリンドウ
一際鮮やかなブルー
4
一際鮮やかなブルー
リンドウとセンブリ
3
リンドウとセンブリ
センブリ
ツリガネニンジン
2
ツリガネニンジン
東お多福山登山口バス停から歩き始めて10分で山道に入ります。歩き易いしっとりとした登山道ですが、ザレた急坂もあります。
2023年11月04日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/4 9:39
東お多福山登山口バス停から歩き始めて10分で山道に入ります。歩き易いしっとりとした登山道ですが、ザレた急坂もあります。
ツワブキ
2023年11月04日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
11/4 9:46
ツワブキ
部分的に紅葉しています。
2023年11月04日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/4 10:01
部分的に紅葉しています。
あと一登りで東お多福山山頂です。先行するのは同じバスに乗っていた方です。
2023年11月04日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/4 10:06
あと一登りで東お多福山山頂です。先行するのは同じバスに乗っていた方です。
コアジサイが斑に色づいていました。
2023年11月04日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/4 10:19
コアジサイが斑に色づいていました。
東お多福山山頂標識。三角点はありません。
2023年11月04日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
11/4 10:21
東お多福山山頂標識。三角点はありません。
ススキが奇麗でした。
2023年11月04日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/4 10:21
ススキが奇麗でした。
斜面が僅かに色づいています。草紅葉とまでは言えないかな??
2023年11月04日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/4 10:32
斜面が僅かに色づいています。草紅葉とまでは言えないかな??
ススキの奥に西お多福山
2023年11月04日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/4 10:32
ススキの奥に西お多福山
笹藪をかき分けて。
2023年11月04日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
11/4 10:44
笹藪をかき分けて。
西お多福山〜六甲山の稜線
2023年11月04日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/4 10:48
西お多福山〜六甲山の稜線
小さな木に実がついていました。芝栗でしょう。
2023年11月04日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/4 10:50
小さな木に実がついていました。芝栗でしょう。
「雨ヶ峠 四等三角点」 621.31m
前回忘れていたので、今回は忘れずにチェックしました。
2023年11月04日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/4 10:51
「雨ヶ峠 四等三角点」 621.31m
前回忘れていたので、今回は忘れずにチェックしました。
登山道脇で色づき始めた木がありました。
2023年11月04日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/4 11:10
登山道脇で色づき始めた木がありました。
雨ヶ峠から魚屋路を下りましたが、続々と登って来る人たちで前に進めない時間が多かったので、黒五谷沿いの登山道に逃げ込みました。
こちらは一転して寂しい位でした。
2023年11月04日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/4 11:34
雨ヶ峠から魚屋路を下りましたが、続々と登って来る人たちで前に進めない時間が多かったので、黒五谷沿いの登山道に逃げ込みました。
こちらは一転して寂しい位でした。
例年椛が奇麗に紅葉するので期待したのですが、まだまだ早かったようです。
2023年11月04日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/4 11:40
例年椛が奇麗に紅葉するので期待したのですが、まだまだ早かったようです。
黒五谷の堰堤を眺めながら昼食休憩。
伐採木を使ってベンチが作られていたので、ありがたく使用させて頂きました。
展望の無い谷筋で唯一開けた場所です。
2023年11月04日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
11/4 12:11
黒五谷の堰堤を眺めながら昼食休憩。
伐採木を使ってベンチが作られていたので、ありがたく使用させて頂きました。
展望の無い谷筋で唯一開けた場所です。
僅かですが紅葉している木もありました。
2023年11月04日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
11/4 12:24
僅かですが紅葉している木もありました。
黒五谷から緩やかに登り返して打越峠です。
2023年11月04日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/4 12:43
黒五谷から緩やかに登り返して打越峠です。
甲南パノラマ道を雌池に向かって歩くとコウヤボウキのオンパレードでした。
2023年11月04日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/4 12:57
甲南パノラマ道を雌池に向かって歩くとコウヤボウキのオンパレードでした。
2023年11月04日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/4 12:57
2023年11月04日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/4 13:04
見頃は過ぎていましたが、群落が沢山ありました。
今年はこの辺りが一番咲いていたようです。
2023年11月04日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/4 13:05
見頃は過ぎていましたが、群落が沢山ありました。
今年はこの辺りが一番咲いていたようです。
横池(雌池)を見て、引き返します。
2023年11月04日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/4 13:10
横池(雌池)を見て、引き返します。
八幡谷左岸道のこもれび広場への近道に入ると小さな秋が。
2023年11月04日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
11/4 13:15
八幡谷左岸道のこもれび広場への近道に入ると小さな秋が。
八幡谷左岸を下った所、山の神です。
団体さんが休憩していました。
2023年11月04日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/4 13:53
八幡谷左岸を下った所、山の神です。
団体さんが休憩していました。
山の神から八幡谷入口にかけて、ヨメナが沢山咲いていました。そろそろ見納めかも知れません。
2023年11月04日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/4 13:56
山の神から八幡谷入口にかけて、ヨメナが沢山咲いていました。そろそろ見納めかも知れません。
八幡谷登山口に下山しました。
2023年11月04日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/4 14:11
八幡谷登山口に下山しました。
住宅街を抜け、国道を横断してJR摂津本山駅に下山しました。
JRだと乗り換えなしで最寄り駅まで帰れるので便利です。
2023年11月04日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/4 14:35
住宅街を抜け、国道を横断してJR摂津本山駅に下山しました。
JRだと乗り換えなしで最寄り駅まで帰れるので便利です。
<おまけ>
自宅前歩道のサンザシが奇麗に色づいてきました。
2023年11月04日 15:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
11/4 15:43
<おまけ>
自宅前歩道のサンザシが奇麗に色づいてきました。

感想

10月中旬以降3回目の東お多福山です。
先週は一人で歩いて来て、リンドウ、センブリ、コウヤボウキなど、秋の花が沢山咲いていたので、この日はkazunookeikoを誘ってお花見ハイキングです。
JR芦屋駅から阪急バスで東お多福山登山口まで行きました。ここは標高460mで麓から歩くと2時間近くかかります。
歩き始めて10分で山道に入り、一部ザレた急坂がありますが、総じて歩き易く、1時間足らずで山頂に着きます。

ここからリンドウなどの花を観ながら雨ヶ峠へ下り、魚屋路に入りましたが、連休の中日とあってものすごく多くの登山者が登って来ます。
待ち時間が多いので、黒五谷に逃げました。
こちらは歩く人は殆ど居なくて静かな渓流沿いの道をゆっくりと歩きました。
展望は全くないのですが、一ヵ所だけ見通しの良い場所に、地元の有志の人が伐採木を使って休憩所を作っておられますので、こちらをありがたく使わせて頂きました。

休憩後、谷沿いに下り、打越峠と住吉道を結ぶ山道を登り返して、打越峠、そこから甲南パノラマ道を横池(雌池)に向かいました。
この山道は平坦で歩き易く、岡本から六甲山に向かう時に利用します。
今年はコウヤボウキの花が非常に少なかったのですが、この道沿いには沢山の群落を成して咲き乱れていました。

コウヤボウキを楽しんでから、来た道を引き返し、途中からこもれび広場への近道を通り、八幡谷左岸を下って山の神、更に下って八幡谷登山口に下山しました。

いつもは阪急・岡本駅に出るのですが、この日は岡本から10分ほど歩いてJR摂津山本駅に出て、普通電車の松井山手行きに乗車しました。
JR片町線(学研都市線)からJR東西線(京橋〜尼崎)を経由して西明石まで普通電車が運行されているので、この電車だと乗り換えなしで最寄り駅に着くので、便利です。

この日は11月にしては暖かく、快晴無風で半そでTシャツで歩く人も居るくらいの絶好のハイキング日和で秋の花を楽しみながら自然を満喫した一日でした。
標高の高い所や関東以北は@iiyuさん等が見事な紅葉のレコを次々に上げておられていますが、関西はまだまだ先の様です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
瑞宝寺谷西尾根から六甲最高峰そして黒岩谷
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら