晴れても展望は・・・ 霊仙山
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 804m
- 下り
- 789m
コースタイム
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 7:08
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平日朝6:45頃で3台目でした。人気の山の様です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回の榑ヶ畑コースは乾いていれば歩き易いコースです。 今日は5合目から6合目間ひどくぬかるんでいて、滑りまくりです。補助ロープが設置されていますが、かなり滑った跡が多いです。 帰りは朝に比べると随分乾いてはいましたが、やはり滑ります。 昨日までの長雨のせいでしょうが、晴れ続きの日をお薦めします。 |
その他周辺情報 | JR醒ヶ井駅にトイレがあり、拝借しました。 |
写真
感想
又金曜日が残念な天気予報。晴れ間の木曜日に山行き強行しました。
割に自由が効く仕事なので、昨日の夜と今朝で午前中の仕事を済ませ、午後の分は帰ってからやる段取りで頑張りました。睡眠時間3時間半ですが、好きな事の為なら疲れません。自分でも体力あるなあと感心しています。
期待した展望は残念でしたが、頂上台地の広さやカルスト地形は、御池岳に似ています。歩き易いコースで、滑らなければ、初心者の方にも安全でとても良い山だと感じました。
平日にもかかわらず、沢山の方とお話させて頂いたり、すれ違ったりと、人気の山です。是非展望の効く日に登ってみて下さい。
最高点でお弁当にしましたが、至る所でピクニックできるランチ向きの山です。私たちは、逢えませんでしたが、かもしかに遭遇された方もみえました。今日は花があまり見かけられませんでしたが、花も多い山だそうです。次回はすっきり晴れた日にもう一度登れたら良いと思いました。
(8081記)
行きたかった霊仙山に初めて行ってきました。
去年の11月行く予定でしたが、レッドカルさんからコメントを頂き延期しました。それ以来レッドカルさんとはヤマレコの仲間として親しくさせてもらってます。延期した時に行った養老山脈で霊仙山が見えたの事は偶然でしたが驚き感激でした。
今日は雨の翌日だったので5~6合目はどろどろで、距離も長く大苦戦しましたが、二人共に尻もちも付くことなく無事でした。やっぱり集中する事が、大事な要素だと思いました。(でも雨の翌日はお薦めしません)
カレンフェルトの台地は広々として、雄大な山容で御池岳に似ていて、とっても気持ちの晴れ映れする山でした。
ガスッたり、多くの花も見れなかったですが、尾高山以来登れるだけで(心があったかいんだからぁ〜)てな感じで、それが基本線でそれぞれの山の特徴がプラスとなるって少し思えて、どえりゃー楽しかです。
最高点で食べた食事は8081がかなり 忙しい中にて作ってくれている事に言葉で言えへんけど心の中では感謝しとります。最高です。(巨人阿部選手からのパクリです。)
登りに強い8080と下りに強い8801(勿論二人の中ではの話です。)珍道中はまだまだ続きます。
さー次は、アカヤシオを訪ねて鎌、御在所、国見等。子羊の群れのシロヤシロの竜ヶ岳、鎌尾根等。ヒルの出ないうちに早よ行きます。
(8080記)
8080さん、8081さんこんばんは。ついに行かれましたね
霊仙山は登山愛好家にも人気ですが、狩猟者にも人気の山。昨年予定された時は狩猟解禁直後だったので...周回コースを歩き、万が一獣道に迷い込んで...と思い、コメントをしました 。山行時の銃声はあまり気持ち良いもんではありませんし
わが家もつい先日の山行だったので、8080さんと8081さんがそこを登られてる光景が鮮明と浮かんできます。六合目の泥どろ地帯はぬちゃぬちゃですからね〜。帰りは泥スライドでスキーの如く滑って手本を見せたら次男坊はすってん転りんとなったのはお約束です
いつも嫌な階段ですが、あの区間だけは階段を設けて欲しいですね>米原市さーん
わが家もお猿岩ってどれがお猿なんだろうと考えたのですが、「きっと猿が座ってるんだわ」とのわが家なりの答えに行き着きました。 4種のポーズは、さすが本家には敵いませんね!!明日子供たちに8080おじさんのお手本を見せます
何はともあれ、無事に霊仙山に登られてホント良かったです。また秋もオススメですよ!!(11月15日までに
おはようございますレッドカルさん。
去年の温かいコメントのおかげで霊仙山気持ちよく登れました、そしてレッドカルファミリーの奮闘でかわいいレコ楽しませてもらってます、感謝です。
おじさん、身体鍛えてポーズ頑張るで、かーくんも、ぽんさんもトレーニングに励んでください。
青空晴れ晴れの8080,8081より
今日も一日前倒しの山行でしたね。これだけ雨がよく降ると登山道も滑りやすく大変ですよね、平日なのに駐車場も一杯になるって人気の山ですね週末は駐車場の争奪戦が大変そうですが一度は登ってみたいです。
そう言えばウチも一緒だて、登りが強い自分、下りになると俄然早くなる春子
今週末は結婚記念日で初の四国へ行ってくるでよ〜
まさちゃんおはようございます。
同じような夫婦でどえりゃー笑えるギャーー。そして更に正ちゃんとの親近感増した感じ、嬉しーギャーです。
結婚記念日四国行きどえりゃー楽しんできてちょー。
報告もマッチョルでよーーー。(うちらも結婚記念日5月3日なんか考えようか な
青空晴れ晴れの8080,8081より
○×△山は霊仙山でしたか。雨後はズルズル道、すべり通しで有名な山です。寅も何度も滑ってズボン泥だらけ。後ろの人が尻見て、笑っているやろうなぁ。熱い視線感じましたよ。車に座るのも大変で、タオルやハンカチを尻に敷いて運転しましたよ。
アツ しまった! え?閉まったなら、開けたら。あら、うまいこと言うね。
今日はおにぎり
山弁 やっちゃん頑張ったですね。ゴクリ、よ、よ、ヨダレがー。
寅も次回は玉子焼き初登場かも。いいね!
今初めて気付いたけど、最高点標識がキリスト教の墓標に見えるね。
8080さんの卍ポーズは仏教的で、これ場所を間違ったんだわ。
だから、うまく出来なかった?
さて、次回の珍道中登山、楽しみにしてますよ。
寅ちゃんおはようございます。
相変わらずジョーク見事な冴えですね。
時差ボケないですか、忘れ物ないようどえりゃー気お付けんとアカンギャーですよ。
あやこさんの卵焼き涎垂らして待ってるでよーーー。
ポーズうまくいかんかった理由、そうだったのかー、なるほどなるほどーーーー感心する8080でした。
青空晴れ晴れの8080,8081より
この時期、天候が安定しないから、晴れていても山頂は「霞み」ちゃん状態ですね^^;
でも、お二人とも満足げな表情^^♪ 霞みもすっ飛びますね^^/
カールさんおはようございます。
天候は今一でしたが、念願の霊仙山に行けて満足してます。
行きたい山多く楽しみです、カールさんは今度は何処かな。
青空晴れ晴れの8080,8081より
8080、8081さん こんにちは!
最近天気が安定しないですね。
そんな中睡眠時間削って好きなお山に行く!元気ですね〜!
好きな事なら出来るんですよね〜!
ポーズ不調でしたか!?
段々極めてきたので厳しくなって目標が高くなってきたからなんでしょうか?
8081さんに温かく見守ってもらいながら頑張って下さいませ!
お弁当にお二人の写真!素敵でしたよ!
まんゆ〜十六茶
まんゆ〜さんこんにちは。
8081総合的体力はあるので頑張ってます。
山って頑張りがいが有るんですよね、山行けるだけで満足です。
ポーズやった所が石が有ってやや不安定で(結構いいわけしますが)
踏ん張りが効かずでした。
お弁当最高でしたよ〜〜〜美味しかったです。
青空晴れ晴れの8080,8081より
お疲れ様でした。霊仙山行かれたんですね!やっぱり8081さんのお弁当は天晴!これだけでがんばれますよね\(^o^)/私達はここのところ月曜日がずっと雨続きで山行がのびのびになってます。4月は福寿草がいっぱいと聞いていたので楽しみにしてたのですが。今月末には天気が安定するのを期待しています。レコ参考にさせていただきますね。
chasseさんコメントありがとうございます。
霊仙山広々して気持良い山でした。
お弁当もカレンフェルトの最高点で食べれたのでいつにもまして美味しかったです。
滑るので晴れが続いた日を狙ってみて下さい。
今はどえりゃー雨が多くて
青空晴れ晴れの8080,8081より
途中ですれ違いました。
気持ちの良い挨拶、印象に残っています。
ヨレヨレで歩いていましたが元気をもらいました
danpeiさんこんにちわ。
コメントありがとうございます。
登りは8080,8081ヨレヨレでしたが、下りはおいしい弁当のおかげで快調でした。
今後共に宜しくお願いいたします。
8080,8081より
寅がまた出て来ました。ガォー!
今頃遅いって言われそう。
山荘の「かなや」さんですが、醒ヶ井駅前に店があるんだわ。
当然かなやって言う店やけどね。ここで霊仙山の山バッジを売っています。次登ったとき、又は近くを通ったときにガォー。(masaちゃんの得意技! まさちゃんの顔が浮かんでよ、ちょっと笑ちゃったがや)
そうお?やっぱ遅かったてか〜
寅ちゃんわざわざありがとう。
今度行った時ガオーしてくるわー。
寅ちゃんの日本のレコ期待しとるでよー、こっちはアカヤシオ狙い!!
8080,8081より
80さん、81さん
霊仙山行き、お疲れ様でした。霊仙山のレコがたくさんアップされていますね。ドロドロが大変そうですが、御池岳のような雰囲気で気持ちよく歩けそうですね。
montbolさんおはようございます。
6合目以降、御池岳に似て広々した山容で、又ドリーネに雪がまだあって気持ちいい山でした。
雨の翌日は避けた方が良いと思いますが、一度ドロドロを体験するのも良い経験になるかもです。
そろそろアカヤシオ見に行って来たいと思ってます。
青空晴れ晴れの8080,8081より
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する