ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6144658
全員に公開
ハイキング
奥秩父

両神山(八丁尾根ピストン)

2023年11月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:31
距離
6.4km
登り
789m
下り
783m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
1:22
合計
6:30
距離 6.4km 登り 789m 下り 788m
9:11
9:23
38
10:01
10:15
5
10:20
10:27
17
10:44
10:50
25
11:15
11:20
13
11:33
11:34
17
11:51
12:07
13
12:20
46
13:06
13:12
22
13:34
13:41
13
13:54
6
14:00
14:05
30
14:35
14:38
21
15:00
ゴール地点
天候 晴れ、曇り
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上落合橋駐車場利用。8時過ぎの到着で、路肩まで含めて20台以上駐車していました。空いているスペースに停められました。
コース状況/
危険箇所等
このコースは距離や高低差は少ないですが、今回確認しただけで鎖場は28か所+ロープが1本ありました。(抜けや数え間違いはあると思います…)
その分危ないところにはほぼ鎖がついていますし、足がかりのあるところが多く、乾いている時は岩自体グリップが効き高度感もあまりないので、個々の鎖の難易度はそれほど高くないですが、長くて急な鎖場が連続して現れ、落ちたら大事故になる場所も多いので集中力の持続は必要です。
その他周辺情報 下山後は、秩父の星音の湯に立ち寄りました。
上落合橋登山口駐車場。
8時過ぎの到着ですでに路肩まで含めて20台以上駐車していました。空いているスペースに停められました。
2023年11月04日 08:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
11/4 8:37
上落合橋登山口駐車場。
8時過ぎの到着ですでに路肩まで含めて20台以上駐車していました。空いているスペースに停められました。
上落合橋登山口から!
階段の右側で登山計画を提出し入山者のカウンターを押してスタート!
2023年11月04日 08:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
11/4 8:37
上落合橋登山口から!
階段の右側で登山計画を提出し入山者のカウンターを押してスタート!
最初は右下に沢を見ながら歩きます。
2023年11月04日 08:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
11/4 8:38
最初は右下に沢を見ながら歩きます。
石と根っこでゴツゴツした斜面。
2023年11月04日 09:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/4 9:08
石と根っこでゴツゴツした斜面。
明るく緩やかな斜面に変わります。
もうすぐ八丁峠。
2023年11月04日 09:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
11/4 9:22
明るく緩やかな斜面に変わります。
もうすぐ八丁峠。
山行中何度も見かける看板。
初心者向きではありませんの注意喚起。
2023年11月04日 09:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
11/4 9:24
山行中何度も見かける看板。
初心者向きではありませんの注意喚起。
八丁峠到着。
ここでヘルメットを被りグローブをつけます。
2023年11月04日 09:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
11/4 9:24
八丁峠到着。
ここでヘルメットを被りグローブをつけます。
ささやかな紅葉!
2023年11月04日 09:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
11/4 9:31
ささやかな紅葉!
いよいよゴツゴツしてきました。
2023年11月04日 09:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
11/4 9:32
いよいよゴツゴツしてきました。
何の跡でしょう?
2023年11月04日 09:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
11/4 9:33
何の跡でしょう?
この標識を過ぎると鎖場が始まります。
2023年11月04日 09:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
11/4 9:36
この標識を過ぎると鎖場が始まります。
ソロなのでただの鎖のつまらない写真になってしまいますが、記録のため番号を振ってみます。
鎖1
2023年11月04日 09:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
11/4 9:41
ソロなのでただの鎖のつまらない写真になってしまいますが、記録のため番号を振ってみます。
鎖1
鎖2
2023年11月04日 09:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
11/4 9:46
鎖2
遠くに八ヶ岳も見えます。
2023年11月04日 09:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
11/4 9:48
遠くに八ヶ岳も見えます。
鎖3
2023年11月04日 09:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
11/4 9:51
鎖3
2023年11月04日 09:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
11/4 9:52
破風山、甲武信ヶ岳、金峰山、小川山。
2023年11月04日 09:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
11/4 9:53
破風山、甲武信ヶ岳、金峰山、小川山。
ロープ1
2023年11月04日 09:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
11/4 9:55
ロープ1
これから一度下ってから登り返します。
2023年11月04日 09:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
11/4 9:59
これから一度下ってから登り返します。
2023年11月04日 09:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
11/4 9:59
鎖4
2023年11月04日 10:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
11/4 10:01
鎖4
鎖5
2023年11月04日 10:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
11/4 10:13
鎖5
鎖6
2023年11月04日 10:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
11/4 10:16
鎖6
行蔵峠到着。
2023年11月04日 10:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
11/4 10:22
行蔵峠到着。
2023年11月04日 10:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
11/4 10:22
2023年11月04日 10:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
11/4 10:22
鎖7
2023年11月04日 10:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
11/4 10:27
鎖7
鎖8
2023年11月04日 10:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
11/4 10:29
鎖8
西岳到着!
2023年11月04日 10:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
11/4 10:31
西岳到着!
紅葉は所々でした。
2023年11月04日 10:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
11/4 10:32
紅葉は所々でした。
鎖9
2023年11月04日 10:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
11/4 10:34
鎖9
鎖10
2023年11月04日 10:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
11/4 10:41
鎖10
鎖11
2023年11月04日 10:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
11/4 10:49
鎖11
鎖12
2023年11月04日 10:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
11/4 10:51
鎖12
2023年11月04日 10:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
11/4 10:53
ナイフリッジ。
前半は鎖を使わず上を歩いた方が良いような…。
2023年11月04日 10:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
11/4 10:54
ナイフリッジ。
前半は鎖を使わず上を歩いた方が良いような…。
鎖13
2023年11月04日 10:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
11/4 10:54
鎖13
鎖14
2023年11月04日 10:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
11/4 10:56
鎖14
鎖15
2023年11月04日 10:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
11/4 10:58
鎖15
鎖16
2023年11月04日 11:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
11/4 11:01
鎖16
鎖17
2023年11月04日 11:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
11/4 11:04
鎖17
2023年11月04日 11:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
11/4 11:04
鎖18
写真を撮り忘れそうになることが増えてきました…💦
2023年11月04日 11:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
11/4 11:04
鎖18
写真を撮り忘れそうになることが増えてきました…💦
鎖19
2023年11月04日 11:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
11/4 11:05
鎖19
鎖20
2023年11月04日 11:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
11/4 11:06
鎖20
鎖21
2023年11月04日 11:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
11/4 11:08
鎖21
鎖22
2023年11月04日 11:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
11/4 11:10
鎖22
鎖23
2023年11月04日 11:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
11/4 11:13
鎖23
鎖24
2023年11月04日 11:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
11/4 11:14
鎖24
鎖25
2023年11月04日 11:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
11/4 11:17
鎖25
鎖26
2023年11月04日 11:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
11/4 11:20
鎖26
武甲山、小持山、大持山。
2023年11月04日 11:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
11/4 11:22
武甲山、小持山、大持山。
2023年11月04日 11:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
11/4 11:24
東岳到着!
2023年11月04日 11:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
11/4 11:25
東岳到着!
左に巻きます。
2023年11月04日 11:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
11/4 11:51
左に巻きます。
鎖27
2023年11月04日 11:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
11/4 11:53
鎖27
鎖28
鎖の写真は人が写っていると臨場感があるけど鎖だけだとみんな同じ写真に見える。だんだんめんどくさくなってきてたぶん写し忘れもあると思うけど最後まで何とか撮りました。
往復では60近く鎖を登り降りすることになりますね!
2023年11月04日 11:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
11/4 11:55
鎖28
鎖の写真は人が写っていると臨場感があるけど鎖だけだとみんな同じ写真に見える。だんだんめんどくさくなってきてたぶん写し忘れもあると思うけど最後まで何とか撮りました。
往復では60近く鎖を登り降りすることになりますね!
この看板のところでは左側から巻きます。
2023年11月04日 11:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
11/4 11:57
この看板のところでは左側から巻きます。
両神山山頂到着!
2023年11月04日 12:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
11/4 12:01
両神山山頂到着!
撮ってもらいました。
2023年11月04日 12:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
20
11/4 12:02
撮ってもらいました。
富士山、甲武信ヶ岳…。
2023年11月04日 12:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
11/4 12:00
富士山、甲武信ヶ岳…。
2023年11月04日 12:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
11/4 12:00
富士山。少しズームで。
2023年11月04日 11:57撮影 by  Pixel 6a, Google
8
11/4 11:57
富士山。少しズームで。
奥に赤岳、横岳、硫黄岳、天狗岳。
2023年11月04日 12:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
11/4 12:03
奥に赤岳、横岳、硫黄岳、天狗岳。
奥に縞枯山、蓼科山。
2023年11月04日 12:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
11/4 12:03
奥に縞枯山、蓼科山。
2023年11月04日 12:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
11/4 12:03
2023年11月04日 12:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
11/4 12:07
山頂は思ったより狭く混雑しているので東岳に戻ります。
2023年11月04日 12:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
11/4 12:07
山頂は思ったより狭く混雑しているので東岳に戻ります。
奥秩父方面。
2023年11月04日 12:54撮影 by  Pixel 6a, Google
6
11/4 12:54
奥秩父方面。
南八ヶ岳方面。
2023年11月04日 12:54撮影 by  Pixel 6a, Google
6
11/4 12:54
南八ヶ岳方面。
2023年11月04日 12:55撮影 by  Pixel 6a, Google
7
11/4 12:55
右奥 雲取山。
2023年11月04日 12:55撮影 by  Pixel 6a, Google
5
11/4 12:55
右奥 雲取山。
2023年11月04日 12:55撮影 by  Pixel 6a, Google
4
11/4 12:55
奥 左端 武甲山、右端 雲取山。
2023年11月04日 12:55撮影 by  Pixel 6a, Google
6
11/4 12:55
奥 左端 武甲山、右端 雲取山。
2023年11月04日 12:55撮影 by  Pixel 6a, Google
5
11/4 12:55
武甲山。削られたところが白く見えます。
2023年11月04日 13:01撮影 by  Pixel 6a, Google
9
11/4 13:01
武甲山。削られたところが白く見えます。
2023年11月04日 13:07撮影 by  Pixel 6a, Google
9
11/4 13:07
2023年11月04日 13:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
11/4 13:17
山肌の紅葉。
2023年11月04日 13:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
11/4 13:17
山肌の紅葉。
ナイフリッジ。
2023年11月04日 13:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
11/4 13:39
ナイフリッジ。
2023年11月04日 13:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
11/4 13:59
2023年11月04日 14:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
11/4 14:28
無事下山しました。
いや〜鎖場多かった!
2023年11月04日 15:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
11/4 15:08
無事下山しました。
いや〜鎖場多かった!
車から見た紅葉。
2023年11月04日 15:20撮影 by  Pixel 6a, Google
15
11/4 15:20
車から見た紅葉。
2023年11月04日 15:38撮影 by  Pixel 6a, Google
8
11/4 15:38
2023年11月04日 15:44撮影 by  Pixel 6a, Google
12
11/4 15:44
2023年11月04日 15:44撮影 by  Pixel 6a, Google
8
11/4 15:44
秩父の星音の湯に寄って汗を流して帰りました。
2023年11月04日 16:52撮影 by  Pixel 6a, Google
10
11/4 16:52
秩父の星音の湯に寄って汗を流して帰りました。
撮影機器:

感想

地元埼玉県にある百名山でありながら行きそびれていた両神山!
鎖場が多いという八丁尾根ルートは以前から気になっていて、今回3連休の中日が空いたので行ってみました。
これでもかという位に長い鎖が次々に現れアップダウンを繰り返すので距離は短くても時間がかかるのは納得。
私は飽きずに楽しく登れましたが、人によっては鎖が多すぎてうんざりするかな😁

初心者にはちょっと危険だと思いますが、北アルプスや妙義山のような高度感もないので、北アルプスの岩稜帯に行ってみたい人の岩場鎖場の練習や慣らしにはちょうど良いのでは…と思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人

コメント

八丁峠からとは…😱
ご無事で何よりです🙏

それにしても想像以上の鎖アスレチックなんですね😨
興味深く拝見させていただきました💦

乗り越えた先の景色は最高でしたね👍
達成感も凄そうですし富士山まで見えて何よりです!!!
紅葉もドンピシャで素晴らしく青空に映えますね🙌

本当にお疲れ様でした(-人-)
2023/11/6 19:28
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん
いつもありがとうございます。
ハセさん、次は八丁尾根から行って鎖アスレチックを楽しんでください!

ハセさんには距離は物足りないかもしれませんが、鎖でお腹一杯になれますよ…😂
落ちたらヤバいとこも多いのでくれぐれもご安全に!
2023/11/6 20:09
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら