記録ID: 6149082
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
朝活でコンカツ〜サクッと坂トレ
2023年11月05日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 03:57
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,453m
- 下り
- 1,450m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:22
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 3:53
距離 15.6km
登り 1,453m
下り 1,463m
10:36
ゴール地点
天候 | 晴れ☀ 朝の気温13度 下山時の気温25度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口に水越峠公衆トイレが有ります。 靴の洗い場もトイレ横に有ります。 水越峠にも駐車スペースが有ります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
金剛山、葛城山ともに整備された登山道です。 金剛山へのルート ・青崩登山口→国見城趾(山頂広場) 整備されています。 特に危険なところは有りません。 ・国見城趾→もみじ谷→水越峠 もみじ谷へ下降する尾根は急な下り、ロープを張っています。 葛城山へのルート ・水越峠→葛城山山頂 ダイヤモンドトレイル=階段が多いです。 ・葛城山山頂→青崩登山口 沢沿いは崩落や倒木で荒れていますが、通行出来る様に整備はされています。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は「かもきみの湯」を利用。 料金は800円、靴と更衣室のロッカーは100円が必要。 それぞれ利用後は返金されます。 1階に休憩処、2階に食事処が有ります。 |
写真
感想
今週は土曜も仕事だったので日曜の休みだけ。
なのでサクッと朝活で金剛山と葛城山、通称コンカツしに行きました。
そして、下りでは初めてもみじ谷を歩きましたが、中々楽しめましたよ😄
第2ラウンドの葛城山への登りでは、ダイトレの階段地獄?
こちらは登りで使うとやはり堪えますね😂
どちらも紅葉がまだ残っていて楽しめました🍁
また、葛城山からの下りでは青崩へのルートを使用しましたが、中々の荒れっぷり😂
以前とは比べ物にならないくらいの荒れ方でした😣
久し振りの葛城山でしたが、金剛山と併せて短時間でしたが良いトレーニングが出来て良かったです😎
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:382人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する