記録ID: 615023
全員に公開
山滑走
白山
野谷荘司山 三方岩岳 周回
2015年04月18日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:43
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,328m
- 下り
- 1,315m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:58
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 6:24
距離 10.9km
登り 1,328m
下り 1,326m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪は十分あるが雪割れが多く、雪庇も落ちそうなものが多数 朝、早めの山行が良いだろう。 |
写真
撮影機器:
感想
ハイクアップ時、雪面はクラストしており最後までクトーを要した。
東向きの斜面なので朝日が昇るにつれ雪は緩みだす
三方岩岳からは快適なザラメ雪で最高に楽しかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1068人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
馬狩料金所でお会いした。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-614791.html
三方岩岳付近のシュプール??(この日は三方岩岳ルートは私一人と思って登っていました)karisumasuさんの野谷からの周回シュプールでしたね。
拍手
yama56さん おはようございます。
昨日はお疲れ様でした。晴天で気持ちよく山行できました。
実は白山に行く予定でしたが白山公園線を自転車で出発して1キロ近く進んだところで積雪が多くひき返し、野谷、三方岩岳周回に変更しました。
またどこかでお逢いできればいいですね。
karisumasuさんこんにちは、白山公園線の情報有難う御座います。
東面台地はこの所ご無沙汰していましたので、今年は入ろうかと思っていましたが、
まだまだの様ですね。(気持ち良く行けるのはGW、明けか?)
2013年もこんな状況で、奥三方へ転進しました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-285832.html
東面台地で遭えるかも??
YouTube動画拝見いたしました。
なんと驚きのyamagoroさんだったんですね。
いつも動画が更新される度に確認させてもらってます。
また色々参考にさせてもらいます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する