記録ID: 6151478
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
札幌近郊
手稲山・手稲ネオパラ(乙女の滝〜西野浄水場)
2023年11月05日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:02
- 距離
- 19.7km
- 登り
- 1,060m
- 下り
- 1,009m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
シャツ
ズボン
グローブ
靴
ザック
サイドバック
行動食
非常食
飲料
GPS/地図
保険証
スマホ・携帯
カメラ
レインウェア
トレッキングポール
帽子
非常用具(ライト・テープ・エマージェンシーシートなど)
|
---|
感想
先日の三角山に引き続いて、紅葉に期待をした乙女の滝コースでしたが、予想以上に晩秋の手稲山になりました。朝は綺麗に霜が降りていて、落ち葉が綺麗に白くなっています。よく考えたら2週間に近郊の春香山で積雪があったことを思い出しました。
手稲パラダイスヒュッテは、週末になると当番制で小屋当番の方が居るので休憩利用が可能になっています。暖房・トイレ・LPガス・電気が完備されており、宿泊も可能な非常に立派な山小屋です。今回二方の当番の方にお世話になりました。
山小屋で1時間近く休んだ後、手稲山スキー場コース前のオリンピックハウスは貸し切りの標示があって、なにかイベント利用されていたのかもしれません。相変わらずの盛況な駐車場で20台は駐車されていたと思います。前後の道は距離は長めですが、非常に緩やかでトレラン大会にもよく使われる程、とはいえネオパラの夏道(林道)は初めて歩きました。
風もなく、少しだけヒンヤリするような気候で終始歩きやすい1日になりました。問題は下山後、デポ車の鍵を忘れてしまい・・・家まで走って鍵を撮りに行くという修行が待っていた事でした・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:210人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する