記録ID: 6151880
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
人形山(にんぎょうざん)・三ヶ辻山(みつがつじやま)
2023年11月05日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:57
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,155m
- 下り
- 1,147m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:49
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 6:00
距離 14.1km
登り 1,161m
下り 1,158m
14:33
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://tozanguchi-p.com/ningyo/ ※GoogleMapでは途中の中根山荘(廃墟)までしか案内されませんでしたが、駐車場はもっと先のGoogleMap上の人形堂にあります。 https://maps.app.goo.gl/KyYLT7rbJE8RSR7k8 ※車道は途中から狭くなり、未舗装路の割合が多くなります。一般車でも走れますが、凹凸多いのでゆっくり走りましょう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
人形山までの往復なら非常に歩きやすく整備されています。 ただ三ヶ辻山への分岐(梯子坂乗越)から三ヶ辻山山頂までは一転してワイルドな道になります(倒木・藪・崩れ)。展望も人形山の方が良いので、三ヶ辻山が目的地でないなら無理して行かなくても良いかもです。 紅葉は登山口下に移り、すでに終わっています。運転中の紅葉が見事でした。 |
その他周辺情報 | 五箇山温泉国民宿舎五箇山荘の日帰り入浴 大人600円 露天・サウナ・水風呂あり https://www.gokasansou.com/ ※登山口に一番近い温泉です。 ※歴史ある温泉のようですが、泉質に特徴はないです。浴室はそれほど大きくはないですが、混みもせず、ゆっくり浸かれました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ヘッドランプ
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
日曜の約束されたお天気なのに、駐車場には自分含め車三台のみ。おかげで静かな山行が楽しめました。良いお山なんですが、アクセスに問題があるのかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:359人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する