ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6151896
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

ネイチャーウォーク 弥太郎山の森

2023年11月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:57
距離
9.1km
登り
513m
下り
507m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
0:21
合計
5:01
距離 9.1km 登り 536m 下り 543m
9:36
120
11:36
11:46
159
14:25
14:36
1
14:37
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
集合時間3分前到着ギリギリセーフ。準備運動して出発です。
2023年11月05日 09:40撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5
11/5 9:40
集合時間3分前到着ギリギリセーフ。準備運動して出発です。
今日は塩原弥太郎山の森について多くのことを学びたいと思います。
2023年11月05日 09:42撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
11/5 9:42
今日は塩原弥太郎山の森について多くのことを学びたいと思います。
弥太郎山登山口、かわいい鹿・熊?
2023年11月05日 14:40撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
11/5 14:40
弥太郎山登山口、かわいい鹿・熊?
カラマツ林の中をつづら折りに明るい森の中を登っていきます。
2023年11月05日 09:44撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
11/5 9:44
カラマツ林の中をつづら折りに明るい森の中を登っていきます。
今回は3つだけ覚えていって欲しいと、今回も楽しいカエデのお話盛沢山。まずは「ウリハダカエデ」
2023年11月05日 09:45撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5
11/5 9:45
今回は3つだけ覚えていって欲しいと、今回も楽しいカエデのお話盛沢山。まずは「ウリハダカエデ」
登山道も綺麗なカエデの絨毯に染まっています。
2023年11月05日 09:49撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6
11/5 9:49
登山道も綺麗なカエデの絨毯に染まっています。
塩原は多くのカエデの種類を見られる唯一の山らしいです。
2023年11月05日 09:52撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
11/5 9:52
塩原は多くのカエデの種類を見られる唯一の山らしいです。
「もみじ」は日本特有の呼び方であり、植物的には「カエデ」というのが正しいとのこと。
2023年11月05日 09:52撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
11/5 9:52
「もみじ」は日本特有の呼び方であり、植物的には「カエデ」というのが正しいとのこと。
青空にまっすぐ伸びていくカエデ。
2023年11月05日 09:54撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5
11/5 9:54
青空にまっすぐ伸びていくカエデ。
葉の切れ込みが深いものがもみじ、浅いものがカエデと単純に思っていましたが、そうではないようです。
2023年11月05日 09:54撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
11/5 9:54
葉の切れ込みが深いものがもみじ、浅いものがカエデと単純に思っていましたが、そうではないようです。
すべてのもみじ・カエデがムクロジ科カエデ属に分類されていることからモミジ属は存在しないらしい。
2023年11月05日 09:55撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5
11/5 9:55
すべてのもみじ・カエデがムクロジ科カエデ属に分類されていることからモミジ属は存在しないらしい。
個人的には「カエデ」の呼び名より「モミジ」の方が好きかも^^
2023年11月05日 09:55撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6
11/5 9:55
個人的には「カエデ」の呼び名より「モミジ」の方が好きかも^^
空から、赤ちゃんの手が振ってるようだ。可愛い〜〜
2023年11月05日 10:00撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
11/5 10:00
空から、赤ちゃんの手が振ってるようだ。可愛い〜〜
こうしてじっくり観ると、色んなカエデがあることに驚かされる。
2023年11月05日 10:03撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
11/5 10:03
こうしてじっくり観ると、色んなカエデがあることに驚かされる。
紅葉狩りの名所は多く存在しますが、この塩原の山も自然豊かに大と一体化できるのが最高です。
2023年11月05日 10:14撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
11/5 10:14
紅葉狩りの名所は多く存在しますが、この塩原の山も自然豊かに大と一体化できるのが最高です。
この弥太郎山は鉄塔ツアーでも人気が高いです。最初に見えてきたのは9号鉄塔。
2023年11月05日 10:20撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
11/5 10:20
この弥太郎山は鉄塔ツアーでも人気が高いです。最初に見えてきたのは9号鉄塔。
ちょっと休憩です。
2023年11月05日 10:24撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
11/5 10:24
ちょっと休憩です。
シロヤシオも紅葉しています。というか枯れてしまってるようです。今年はシロヤシオが見頃だったようです。
2023年11月05日 10:29撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
11/5 10:29
シロヤシオも紅葉しています。というか枯れてしまってるようです。今年はシロヤシオが見頃だったようです。
前回は甲子山の紅葉探索してきましたが、また違った意味で圧巻の綺麗に彩った紅葉達。
2023年11月05日 10:35撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5
11/5 10:35
前回は甲子山の紅葉探索してきましたが、また違った意味で圧巻の綺麗に彩った紅葉達。
そして2つ目は「イタヤカエデ」ギザギサが少ないのが特徴らしいです。
2023年11月05日 10:42撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5
11/5 10:42
そして2つ目は「イタヤカエデ」ギザギサが少ないのが特徴らしいです。
これは黄色ですが、場所によって赤や、そしてまだ緑までもありました。
2023年11月05日 10:44撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5
11/5 10:44
これは黄色ですが、場所によって赤や、そしてまだ緑までもありました。
チョコレート色に染まったミズナラ。これもめっちゃかわいい〜〜
2023年11月05日 10:47撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
7
11/5 10:47
チョコレート色に染まったミズナラ。これもめっちゃかわいい〜〜
そして、これがハリギリの木です。木に大きな針が生えています。
2023年11月05日 10:48撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5
11/5 10:48
そして、これがハリギリの木です。木に大きな針が生えています。
変化する森の姿を観察できます。一人で登山をしていたら何気なく綺麗だぁ〜で終わっていましたが、今日は多くの知識を入れられたらな^^v
2023年11月05日 10:50撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
11/5 10:50
変化する森の姿を観察できます。一人で登山をしていたら何気なく綺麗だぁ〜で終わっていましたが、今日は多くの知識を入れられたらな^^v
8号鉄塔到着です。
2023年11月05日 10:55撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
11/5 10:55
8号鉄塔到着です。
真下から覗く8号鉄塔。なんかすごい。鉄塔マニアではありませんが、少しだけ気持ちわかるかも。
2023年11月05日 10:56撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
11/5 10:56
真下から覗く8号鉄塔。なんかすごい。鉄塔マニアではありませんが、少しだけ気持ちわかるかも。
8号鉄塔から見える弥太郎山。あの山まで行きます。
2023年11月05日 10:56撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
11/5 10:56
8号鉄塔から見える弥太郎山。あの山まで行きます。
8号鉄塔、かっこいいね〜〜
2023年11月05日 10:56撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
11/5 10:56
8号鉄塔、かっこいいね〜〜
8号鉄塔の近くに綺麗な「クサギ」発見!!
2023年11月05日 10:59撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8
11/5 10:59
8号鉄塔の近くに綺麗な「クサギ」発見!!
黒い実も成っていました。
2023年11月05日 10:59撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
11/5 10:59
黒い実も成っていました。
ヤマブドウもたくさんありました。前回はクマさんに残しておきましたが、今回は美味しく頂きました。
2023年11月05日 11:00撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
11/5 11:00
ヤマブドウもたくさんありました。前回はクマさんに残しておきましたが、今回は美味しく頂きました。
みなさんも楽しく学び自然を満喫していました。
2023年11月05日 11:01撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8
11/5 11:01
みなさんも楽しく学び自然を満喫していました。
そして、最後に覚えたカエデが「カジカエデ」
2023年11月05日 11:12撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5
11/5 11:12
そして、最後に覚えたカエデが「カジカエデ」
カナダの国旗の描かれている葉に似ていますね。
2023年11月05日 11:13撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
11/5 11:13
カナダの国旗の描かれている葉に似ていますね。
とにかく、この山林は多くの多種多様の樹が生息している山らしいです。
2023年11月05日 11:15撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
11/5 11:15
とにかく、この山林は多くの多種多様の樹が生息している山らしいです。
見事なカジカエデ!!
2023年11月05日 11:15撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
11/5 11:15
見事なカジカエデ!!
みんさんも樹木の説明に真剣に聞き入っています。でも、本当に楽しい時間です。
2023年11月05日 11:16撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
11/5 11:16
みんさんも樹木の説明に真剣に聞き入っています。でも、本当に楽しい時間です。
樹木同士もこんな感じで一緒に生息している。
2023年11月05日 11:18撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
11/5 11:18
樹木同士もこんな感じで一緒に生息している。
弥太郎山は栃木百名山にも選定されており、登山を目的に入られることの多い山です。
2023年11月05日 11:19撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
11/5 11:19
弥太郎山は栃木百名山にも選定されており、登山を目的に入られることの多い山です。
上を見上げると高い木々が
2023年11月05日 11:20撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
11/5 11:20
上を見上げると高い木々が
こんな森の中の散策。山はやっぱり良いかも!!
2023年11月05日 11:22撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6
11/5 11:22
こんな森の中の散策。山はやっぱり良いかも!!
紅葉の錦絵に染まる渓谷の深山へじっくり「秋の森時間を堪能!」
2023年11月05日 11:23撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
11/5 11:23
紅葉の錦絵に染まる渓谷の深山へじっくり「秋の森時間を堪能!」
「イワガラミ」発見。アジサイの一種だそうで、大きな岩や木に絡みついて育ち5月〜7月の開花時期には綺麗らしい。もしかして過去に出会ったことあるかも。
2023年11月05日 11:24撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
11/5 11:24
「イワガラミ」発見。アジサイの一種だそうで、大きな岩や木に絡みついて育ち5月〜7月の開花時期には綺麗らしい。もしかして過去に出会ったことあるかも。
第7号鉄塔
2023年11月05日 11:40撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
11/5 11:40
第7号鉄塔
弥太郎山山頂 標高1.392m
2023年11月05日 11:53撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6
11/5 11:53
弥太郎山山頂 標高1.392m
シラカバの樹も見事。
2023年11月05日 12:13撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6
11/5 12:13
シラカバの樹も見事。
シラカバ、ダケカンバ、ヤエガワカンバ同じ場所に生息しているのは、とても珍しいとのこと。
2023年11月05日 12:13撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
11/5 12:13
シラカバ、ダケカンバ、ヤエガワカンバ同じ場所に生息しているのは、とても珍しいとのこと。
これが表皮がとても固いヤエガワカンバ。
2023年11月05日 12:13撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5
11/5 12:13
これが表皮がとても固いヤエガワカンバ。
弥太郎山を越えてさらに奥に進むと、6号鉄塔到着。
2023年11月05日 12:15撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
11/5 12:15
弥太郎山を越えてさらに奥に進むと、6号鉄塔到着。
鉄塔巡り最後の6号鉄塔。
2023年11月05日 12:15撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
11/5 12:15
鉄塔巡り最後の6号鉄塔。
お昼時間になって雨模様。
2023年11月05日 12:30撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
11/5 12:30
お昼時間になって雨模様。
雨の中の食事もいいかも。
2023年11月05日 12:31撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
11/5 12:31
雨の中の食事もいいかも。
お昼時間も早めに切り上げ下山開始。
2023年11月05日 12:37撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
11/5 12:37
お昼時間も早めに切り上げ下山開始。
ウダイカンバの大木
2023年11月05日 12:46撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
11/5 12:46
ウダイカンバの大木
雨でちょつと潤った森林。
2023年11月05日 13:27撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
11/5 13:27
雨でちょつと潤った森林。
また色も鮮やかになったかも。
2023年11月05日 13:27撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
11/5 13:27
また色も鮮やかになったかも。
私も今年初のおニューのポンチョでルンルン気分。
2023年11月05日 13:56撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
11/5 13:56
私も今年初のおニューのポンチョでルンルン気分。
みなさんも色とりどりの合羽で下山。
2023年11月05日 13:56撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
11/5 13:56
みなさんも色とりどりの合羽で下山。
下山時はまた違った目線で紅葉が綺麗。
2023年11月05日 14:26撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
11/5 14:26
下山時はまた違った目線で紅葉が綺麗。
色が赤と黄色と緑と混在。これもよいかも。
2023年11月05日 14:26撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
11/5 14:26
色が赤と黄色と緑と混在。これもよいかも。
弥太郎山、無事に下山できました。感謝です。
2023年11月05日 14:27撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
11/5 14:27
弥太郎山、無事に下山できました。感謝です。
登りと下りでは景色が本当に違って見えます。目線も疲れも気持ちも様々な条件も絡むのかも。
2023年11月05日 14:31撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
11/5 14:31
登りと下りでは景色が本当に違って見えます。目線も疲れも気持ちも様々な条件も絡むのかも。
最後に日光国立公園塩原温泉ビジターセンターのみなさん、今日は1日本当にありがとうございました。また来年よろしくお願いいたします。
2023年11月05日 14:33撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
11/5 14:33
最後に日光国立公園塩原温泉ビジターセンターのみなさん、今日は1日本当にありがとうございました。また来年よろしくお願いいたします。
素敵な紅葉をありがとうござました。また厳しい冬を越して来年もお会いしましょう!!
2023年11月05日 14:33撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
11/5 14:33
素敵な紅葉をありがとうござました。また厳しい冬を越して来年もお会いしましょう!!
撮影機器:

感想

前回に続き、またしても紅葉狩り散策山登り。
やはり、秋登山はコレかな。

今回は塩原温泉ビジターセンターが主催する
散策プログラム「ネイチャーウォーク弥太郎山の森」に参加してきました
この塩原温泉ビジターセンターのイベントは毎回参加しております
春・夏・秋・冬と季節に応じて様々な催し物を開催しております。

緩やかなつづら折りの落ち葉で黄色に染まった登山道を行きます
赤や黄色に染まった木々の葉っぱを堪能しながら
コンダクターさんの詳しい分かりやすい説明を聞きながら
頂上を目指していきます。

この弥太郎山森の散策ツアーは頂上はおまけらしいです。
森を楽しむことが一番の目的。
それと鉄塔巡りもこのツアーの楽しみのひとつらしい

良く山に登っていると鉄塔がたまに出現するけど
個人的にはあまり興味がなかったけど、
今回でちょっと興味を持ちました。
鉄塔のジオラマ、、、作ってみようかな。。。

塩原はカエデの宝庫でもあり、
樹木の生息体系にも興味を持ちました
塩原、温泉だけでは無かった。
山で自慢するのもありかも^^v

まだまだ紅葉は続きます。
来週は茨城の袋田の滝、、、生瀬富士近隣の山々
綺麗だろうなぁ〜
今年も行こうかな^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら