記録ID: 6152229
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈
楽古岳
2023年11月05日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 1,110m
- 下り
- 1,131m
コースタイム
天候 | ☀️快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
💧渡渉情報💧 ・6箇所 ・前日、雨は無かったので増水はしてません。 ・基本的には、スタートは長靴か沢靴がベスト。取り付け尾根にデポできます。 ・石がツルッツルです。足置く場所に注意が必要です。 ・深い所で膝下まであります。 🥾登山道🥾 ジグザグに登りが始まります。尾根に着いたらあとは急登をひたすら登るのみです。 🌱笹狩り情報🌱 少しだけ笹狩りされてました。感謝です🙏 🐻ヒグマ情報🐻 特に痕跡は目にしませんでした。 |
その他周辺情報 | 🏠楽古山荘があります。とっても綺麗でした。 🚻山荘にあります。 💰募金箱があります。 |
写真
林道みたいな、登山道を進みます。
ローカットにゲーターつけた方が先行者でいらっしゃいましたが、1箇所目の渡渉で飛石を探していた様子でした。その後靴を脱ごうとしてたので、おそらく裸足で渡渉したと思われます。
ローカットにゲーターつけた方が先行者でいらっしゃいましたが、1箇所目の渡渉で飛石を探していた様子でした。その後靴を脱ごうとしてたので、おそらく裸足で渡渉したと思われます。
無事、最初の渡渉に帰ってきました。ここを渡ればおしまい。楽しかったなぁー。
なぁ〜んて油断してたら、渡渉ミス💦深いところ歩いちゃって、長靴に水が入っちゃった😅
長靴膝下まであるのに…🤭
教訓:最後まで油断せずに歩きましょ〜。
なぁ〜んて油断してたら、渡渉ミス💦深いところ歩いちゃって、長靴に水が入っちゃった😅
長靴膝下まであるのに…🤭
教訓:最後まで油断せずに歩きましょ〜。
撮影機器:
感想
金曜日に硬石山での落石に見舞われましたが、驚異的な回復をして、リベンジ登山に挑戦することが出来ました。去年、山頂はガスガスで何も見えませんでしたが、今年は絶対山頂からの景色を拝みたい!という事で、晴れ☀️待ちをしてました。よって、今回は文句なしの天気👍そして、頂からは文句なしの景色を目に出来て最高でした✨この景色をみたら、日高の山にもっともっと挑戦したくなりました~👊
今回も無事に下山出来て良かった。お山に感謝です。ありがとう🙏
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:236人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する