ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 615381
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

笠取山と多摩川の最初の一滴

2015年04月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
ゆずパパ その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:36
距離
12.0km
登り
847m
下り
848m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
1:15
合計
5:35
8:47
8:48
50
9:38
9:38
16
9:54
10:05
11
10:16
10:16
8
10:24
10:24
4
10:28
10:28
51
11:19
11:20
29
11:49
11:59
7
12:06
12:09
1
12:10
12:43
4
12:47
12:47
9
12:56
13:03
38
13:41
13:50
14
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
yuzupapa 5:00埼玉自宅→6:00青梅駅P 
会社同僚3人 6:40青梅駅集合 
車で作場平P8:10
コース状況/
危険箇所等
◇登山道 
道標も整備され歩きやすい。笠取小屋から笠取山の鞍部まで残雪があるがアイゼン等は不要。雪が融けた後は泥濘がある所も。
◇駐車場
作場平P(無料) 約20台
◇トイレ
作場平P 笠取小屋 どちらも無料だが水道の水は出ない
青梅駅で集合してyuzupapaカーで作場平の駐車場へ。トイレ有ります。
2015年04月18日 08:18撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
4/18 8:18
青梅駅で集合してyuzupapaカーで作場平の駐車場へ。トイレ有ります。
今日は会社の同僚、Nさん、F君、Bちゃんと一緒。登山口8:30スタート。
2015年04月18日 08:28撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
4/18 8:28
今日は会社の同僚、Nさん、F君、Bちゃんと一緒。登山口8:30スタート。
カラマツ林から見上げると青空。
2015年04月18日 08:30撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
5
4/18 8:30
カラマツ林から見上げると青空。
沢を何度も渡ります。
2015年04月18日 08:43撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
4/18 8:43
沢を何度も渡ります。
一休坂分岐。行きは左のヤブ沢へ、帰りは右の一休坂から戻ります。
2015年04月18日 08:52撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/18 8:52
一休坂分岐。行きは左のヤブ沢へ、帰りは右の一休坂から戻ります。
巣箱がたくさん。住宅供給過剰気味?
巣箱がたくさん。住宅供給過剰気味?
一攫千金狙うF君、川底に砂金発見?キラキラ光る砂の様な粒がたくさんあって綺麗。
2015年04月18日 08:59撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4
4/18 8:59
一攫千金狙うF君、川底に砂金発見?キラキラ光る砂の様な粒がたくさんあって綺麗。
青い空に続く歩きやすい道。
2015年04月18日 09:02撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
4/18 9:02
青い空に続く歩きやすい道。
沢の流れや音に癒される。
2
沢の流れや音に癒される。
お〜い誰かいますか?
2015年04月18日 09:10撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
4/18 9:10
お〜い誰かいますか?
シモバシラもりもり。
2015年04月18日 09:20撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
4/18 9:20
シモバシラもりもり。
売れ過ぎ謝罪会見のヨーグリーナ。コンビニの棚にぎっしりあったけど。でも美味い。
6
売れ過ぎ謝罪会見のヨーグリーナ。コンビニの棚にぎっしりあったけど。でも美味い。
ヤブ沢峠、到着。ここから右手に車も通る道を笠取小屋へ。
2015年04月18日 09:33撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/18 9:33
ヤブ沢峠、到着。ここから右手に車も通る道を笠取小屋へ。
残雪の向こうに小屋が見えた。
2015年04月18日 09:50撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
4/18 9:50
残雪の向こうに小屋が見えた。
煙がいい感じの笠取小屋。スタッフさん達が小屋明けの準備されていてOPENはGWからだそうです。
2015年04月18日 09:57撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
5
4/18 9:57
煙がいい感じの笠取小屋。スタッフさん達が小屋明けの準備されていてOPENはGWからだそうです。
小屋の広場からは大菩薩嶺のトンガリ。手前に黒川鶏冠山。
2015年04月18日 09:53撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
4/18 9:53
小屋の広場からは大菩薩嶺のトンガリ。手前に黒川鶏冠山。
小屋から先はまだ結構雪が。
2015年04月18日 10:06撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
4/18 10:06
小屋から先はまだ結構雪が。
雪歩きも楽しいね。
2015年04月18日 10:09撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
4/18 10:09
雪歩きも楽しいね。
笹の原が開放的で気持ちいい。
2015年04月18日 10:12撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
6
4/18 10:12
笹の原が開放的で気持ちいい。
雁峠分岐。左手はずっと甲武信ヶ岳まで続く道。右手奥の小高い丘には
2015年04月18日 10:13撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
5
4/18 10:13
雁峠分岐。左手はずっと甲武信ヶ岳まで続く道。右手奥の小高い丘には
「小さな分水嶺」があります。
2015年04月18日 12:44撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/18 12:44
「小さな分水嶺」があります。
小さな分水嶺の奥に笠取山登場。
2015年04月18日 10:15撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
6
4/18 10:15
小さな分水嶺の奥に笠取山登場。
「小さな分水嶺」。ここに降った雨たちは多摩川、荒川、富士川にそれぞれ旅立って行きます。
3
「小さな分水嶺」。ここに降った雨たちは多摩川、荒川、富士川にそれぞれ旅立って行きます。
富士山?心が澄んでいれば見えるはず…。
2015年04月18日 10:18撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
4/18 10:18
富士山?心が澄んでいれば見えるはず…。
燕山、古礼山、水晶山の山の連なり。
2015年04月18日 10:19撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
4/18 10:19
燕山、古礼山、水晶山の山の連なり。
国師ヶ岳と奥千丈岳。左に黒金山、乾徳山。
2015年04月18日 10:19撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
4/18 10:19
国師ヶ岳と奥千丈岳。左に黒金山、乾徳山。
スキー場のゲレンデの様な急登。一旦鞍部まで。
2015年04月18日 10:23撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
4/18 10:23
スキー場のゲレンデの様な急登。一旦鞍部まで。
鞍部にあるオブジェと化した残骸。
2015年04月18日 10:24撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
4/18 10:24
鞍部にあるオブジェと化した残骸。
覚悟決めて登り始めます。
2015年04月18日 10:28撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
6
4/18 10:28
覚悟決めて登り始めます。
急登なんです。伝わらない?
2015年04月18日 10:29撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
4/18 10:29
急登なんです。伝わらない?
私は心が澄んでいるので見えます、富士山。
2015年04月18日 10:37撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
4/18 10:37
私は心が澄んでいるので見えます、富士山。
しんどそうなNさん、F君、がんばれ〜。Bちゃんは元気なので後ろから見守ってます。
2015年04月18日 10:41撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
4/18 10:41
しんどそうなNさん、F君、がんばれ〜。Bちゃんは元気なので後ろから見守ってます。
もうすぐ。
2015年04月18日 10:44撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
4/18 10:44
もうすぐ。
笠取山の肩に着。以前は「笠取山」の標柱があったのに無くなっていました。景色を楽しみながらコーヒータイム。
2015年04月18日 11:03撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7
4/18 11:03
笠取山の肩に着。以前は「笠取山」の標柱があったのに無くなっていました。景色を楽しみながらコーヒータイム。
右手に心眼で見る富士山と左手に大菩薩、雁ヶ腹摺山。
2015年04月18日 11:03撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
4/18 11:03
右手に心眼で見る富士山と左手に大菩薩、雁ヶ腹摺山。
右手に国師ヶ岳と奥千丈岳。左手に黒金山。
2015年04月18日 10:37撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
4/18 10:37
右手に国師ヶ岳と奥千丈岳。左手に黒金山。
古礼山と水晶山の間に木賊山と甲武信ヶ岳も。水晶山の右手に雁坂嶺。
2015年04月18日 11:03撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
4/18 11:03
古礼山と水晶山の間に木賊山と甲武信ヶ岳も。水晶山の右手に雁坂嶺。
少し先に笠取山山頂1953m。こちらが本当の山頂なのに控えめ。
2015年04月18日 11:18撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
4/18 11:18
少し先に笠取山山頂1953m。こちらが本当の山頂なのに控えめ。
三角点ではありませんが主図根点タッチ。
2015年04月18日 11:20撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10
4/18 11:20
三角点ではありませんが主図根点タッチ。
しばらく岩もある楽しい尾根歩き。
2015年04月18日 11:28撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
4/18 11:28
しばらく岩もある楽しい尾根歩き。
途中から水干に向け激下りショートカット。
2015年04月18日 11:33撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
4/18 11:33
途中から水干に向け激下りショートカット。
水干尾根の分岐。
2015年04月18日 11:35撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/18 11:35
水干尾根の分岐。
ここから歩きやすい巻道。
2015年04月18日 11:38撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
4/18 11:38
ここから歩きやすい巻道。
崖の上にある小さな水神社の祠が見えると
2015年04月18日 11:40撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/18 11:40
崖の上にある小さな水神社の祠が見えると
その岩の下が「水干(みずひ)」。川の流れの元を辿って行き水が無くなる所の意味らしい。
2015年04月18日 11:41撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
4/18 11:41
その岩の下が「水干(みずひ)」。川の流れの元を辿って行き水が無くなる所の意味らしい。
Bちゃん、多摩川の最初の一滴、チェック。
2015年04月18日 11:43撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
4/18 11:43
Bちゃん、多摩川の最初の一滴、チェック。
その次は水場道を下りて多摩川の最初の流れを見に行こう。
2015年04月18日 11:58撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/18 11:58
その次は水場道を下りて多摩川の最初の流れを見に行こう。
結構、下りてきました。上に水干が見えます。地面を通って…
2
結構、下りてきました。上に水干が見えます。地面を通って…
ここから多摩川の流れがスタートです。東京湾までの長旅、いってらっしゃい!
2
ここから多摩川の流れがスタートです。東京湾までの長旅、いってらっしゃい!
腹減った〜メシメシ。巻道でゆったりオブジェの所まで戻ります。
2015年04月18日 11:59撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
4/18 11:59
腹減った〜メシメシ。巻道でゆったりオブジェの所まで戻ります。
雪に足を取られながら最後の登り返し。
2015年04月18日 12:08撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/18 12:08
雪に足を取られながら最後の登り返し。
笠取小屋でのランチ予定を小さな分水嶺近くの眺めのいい丘に変更。何を食べてもウマシ。
2015年04月18日 12:16撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
5
4/18 12:16
笠取小屋でのランチ予定を小さな分水嶺近くの眺めのいい丘に変更。何を食べてもウマシ。
帰りは笠取小屋から一休坂経由で下ります。
2015年04月18日 12:57撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/18 12:57
帰りは笠取小屋から一休坂経由で下ります。
こちらのコースも沢沿いの気持ちの良いコースで快適に駐車場まで戻りました。今日も無事下山、感謝です。
1
こちらのコースも沢沿いの気持ちの良いコースで快適に駐車場まで戻りました。今日も無事下山、感謝です。
ここからはオマケ。念願の「のめこいの湯」へ。
2015年04月18日 14:52撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
4/18 14:52
ここからはオマケ。念願の「のめこいの湯」へ。
道の駅「たばやま」の源平咲き。桜の様な梅の様な?とにかく綺麗。
2015年04月18日 14:52撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7
4/18 14:52
道の駅「たばやま」の源平咲き。桜の様な梅の様な?とにかく綺麗。
近くの藤棚の様な所に咲いていたこれは?
2015年04月18日 14:53撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
4/18 14:53
近くの藤棚の様な所に咲いていたこれは?
???が続いたので温泉でスッキリしよう。吊り橋渡っていくのがいいですね。
2015年04月18日 14:53撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
4/18 14:53
???が続いたので温泉でスッキリしよう。吊り橋渡っていくのがいいですね。
「のめこいの湯」でタバスキーのお出迎え。本当に「丹」だねぇ。
2015年04月18日 15:32撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
6
4/18 15:32
「のめこいの湯」でタバスキーのお出迎え。本当に「丹」だねぇ。
いいお湯でした。〆は源平咲きと源平ソフトクリーム(嘘、バニラとイチゴのミックス)。
2015年04月18日 15:46撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
5
4/18 15:46
いいお湯でした。〆は源平咲きと源平ソフトクリーム(嘘、バニラとイチゴのミックス)。
撮影機器:

感想

会社の同僚3人と一緒に笠取山と多摩川の源流を求めて出かけてきました。

会社の人と山に行くのは実は初めて。3人とも普段はバスや電車派なので車で無いとなかなか行けない山を考えてみました。一度行った事のある笠取山、3人に聞いて見ると行った事が無いらしい。では笠取山と多摩川の最初の一滴に会いに行きましょう。

青梅駅で3人をピックアップして青梅街道をひたすら走り、途中から狭い一ノ瀬林道をドキドキしながら走って作場平P。カラマツ林の登山口からスタート。

笠取小屋から先の視界の開ける笹原はとても解放感があって気持ち良く、古礼山や水晶山が目の前で奥の甲武信ヶ岳まで続く奥秩父の道を辿ってみたくなります。そして「小さな分水嶺」。私はこのネーミングがとても好きです。分水嶺はとても大きな山が流れを作っているイメージがありますが、小さな丘でもそれが出来るんですね。

笠取山の急登はきつかったですが登るほどに遠望が利き、富士山は薄っすらでしたが奥秩父の山並み、大菩薩嶺、そしてこちらも薄っすらですが白い南アルプスも見えました。4人でコーヒーを飲みながら景色を楽しむ事が出来ました。

その後は多摩川の最初の一滴と最初の流れのロマンに浸り眺めの良い場所まで戻ってランチタイム。山で食べると何でも美味しいで盛り上がりました。

この一帯は東京都水道局が管理している為か登山道や道標、ベンチなどが良く整備され、木に名前が付いていたり学習看板があったり、トイレもあって全体的に快適。
行きも帰りも沢沿いの道は気持ち良い。川底の砂金の様なキラキラも綺麗でした。

そして普段は留守番のワンコが心配で下山したら即家に帰るのですが今回は奥さんが見てくれているので温泉に立ち寄る事も出来ました。天気も良く快適な山歩きが出来て3人も大変満足してくれた様なのでこちらも嬉しいです。でも次は奥さんを連れて行かないと「自分だけ楽しむな!」と怒られそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:966人

コメント

yuzupapaさん、おはようございます!
職場仲間とのハイクは珍しいなぁ!と思いましたが初めてでしたか...。
仕事上毎日顔を合わせているでしょうが、山ではまた違う一面も覗けてなんか良いものですね。

笠取山は3年前、初めてのソロテン泊と若夫婦との出会いの山なので、思い入れのある山です。
でも、現地まで結構時間がかかり、なかなか行けません(涙)

水場道経由で多摩川スタート地点まで行けるのですね。
これは知りませんでしたので、良いことをお聞きしました。

のめこいの湯は湯も良く落ち着けますよね!
56枚目写真は花桃ですよ。

お疲れ様でした。
2015/4/19 4:17
ayamoekanoさん
おはようございます。コメントありがとうございます。

私も2年ぶりでしたが見どころ沢山でいい所ですよね。
源平は桃でしたか。梅や桜は聞いた事があるのですが桃もあるんですね。

今日は七峰ですね。天気もまずまず。頑張って下さい。
2015/4/19 10:32
たまにはね〜
こんにちは。
たまにはいつもと違う面子と登るのも楽しいですよね
でも次回のフォローも忘れずにっ

笠取山の急登って写真だと本当に伝わらないですよね…。
結構たいへんなのにな〜と私も思います。
開けた気持ちの良い場所でのランチもイイ感じ
後ろ姿ですが、楽しい感じが伝わって来ます。

のめこいの湯、よれよれで下山した後に寄った事がありますが
建物に辿り着くまで結構遠いですよねぇ
駐車場から階段降りて吊橋渡って…。
その時は電車バス利用の登山だったので、
入浴後もバス停まで遠かったな〜〜。
2015/4/19 11:16
keroさん
こんにちは。コメントありがとうございます。

今回は企画、コースリーダー、カメラマン、雑用などなどやりましたが、皆な満足してくれた様で良かったです。計画を立てるのって楽しいですね。でも我が隊では企画そのものが即ボツになる事もしばしば…。

笠取山、本当に急登ですよね。調べてみると平均斜度は27度位で最大でも35度らしく、45度位あるんじゃないかと思っていたのに力が抜けてしまいました。でも一気に登るのでその分遠望もどんどん開けるので良しとしましょう。

のめこいの湯、吊り橋渡って風情あるなぁ〜なんて思っていましたが、確かにバス停からだと建物までは結構な距離ですね。夏場だとせっかく汗を流してもまた汗かくかもです。
2015/4/19 17:38
yuzupapaさん こんにちは!
笠取山・大好きなお山で、年に1、2回行ってます。
とてものんびりした空気が良いですよね

天気も良くて、職場のお仲間と一緒に楽しそう
あの急登・・・とっても辛くって
うちの旦那様は登りたくない〜 といつも言ってます

一之瀬林道・・いつも助手席なので怖くないけれど
落合集落付近から犬切峠を抜けて作場平へ行く時はドキドキします
私たちも5月の連休頃行きたいと思ってま〜す。

奥様のお土産買いましたか?
車の運転、お疲れ様でした
2015/4/19 17:45
Cooさん
こんばんは。コメントありがとうございます。

毎年、行かれてるんですね。でも歩きやすくて景色が良くて見どころも多くて確かに何度も訪れたいところです。私は初めて行ったのはGWの時で沢でハナネコノメにも会えたのですが、今回はまだ早かったの様で咲いていませんでした。でも沢で砂金探し?に夢中になっていたので咲いていても分からなかったかも(笑)。またCooさんの花の写真が楽しみです。

一ノ瀬林道は何台かすれ違いましたがお互いドアミラー畳んでゆっくり離合でハラハラドキドキです。犬切峠は通った事がありませんがそちらも怖そうですね。

お土産、道の駅「たばやま」でご当地のお酒を探したのですが欲しい物が無かったのでので「無事帰宅」をお土産としました。当然、ブーイングでした…。
2015/4/19 20:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
笠取山(作場平から)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら