記録ID: 6156343
全員に公開
ハイキング
北陸
呉羽丘陵(くれはきゅうりょう)
2023年11月06日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:59
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 250m
- 下り
- 236m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:46
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 1:59
距離 7.8km
登り 260m
下り 250m
12:41
13分
スタート地点
14:40
ゴール地点
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://tozanguchi-p.com/kureha_kyuryo/ ※今回のコースはほぼ車上歩きであり、駐車スポットもここ以外にたくさんあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
工事中で歩けない箇所があります。ほぼ車で全部行けるため、現状では歩いた方が不便な気がしました。 |
その他周辺情報 | 呉羽ハイツの日帰り入浴 大人700円 https://www.kureha-heights.jp/spa/ ※11月より700円に値上がりしたようです。 ※天然温泉ではないですが、露天からの眺望は見事です。 ※平日だったので人も少なく超くつろげました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
携帯
時計
|
---|
感想
富山の里山第2弾の呉羽丘陵。工事中のため歩けない箇所が多く、結果として車道歩きが多かったです。車でも回れますよっていうか、車で回ったほうが圧倒的に便利な珍しいお山でした。でも展望スポットが多くお散歩には良い丘だと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する