呉羽丘陵・婦中鵜坂駅から安田城跡─城山(白鳥城址)─呉羽駅
- GPS
- 02:25
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 210m
- 下り
- 216m
コースタイム
- 山行
- 2:14
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 2:33
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰りは、あい鉄呉羽駅から電車。 <ゆき> 小杉1353━1403富山1412━1422婦中鵜坂 <かえり> 呉羽1721━1727小杉 |
コース状況/ 危険箇所等 |
遊歩道の部分はよく整備されているけど、時節柄雪の重みで倒れた木が邪魔をする箇所あり。 |
その他周辺情報 | 原信呉羽店で買い物 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
アームウォーマー
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
靴
ザック
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
日焼け止め
保険証
時計
携帯
サングラス
|
---|
感想
2025年の年明け後の一発めの登山として、地元・富山の呉羽丘陵に行って来た。ただし、呉羽山はほんの半月前に登ったばかり(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7609942.html)なので、県道44号を挟んだ南側の城山(白鳥城址)のほうに登って来た。城山(白鳥城址)には過去3回登りに行ってるので、これまで歩いたことが無いルートとして、JR高山線の婦中鵜坂駅から安田城跡を経由して城山(白鳥城址)に登り、あい鉄の呉羽駅に下りる山歩きを企画した。
1月5日の午後2時前に『キャラメルハウス』を出発し、小杉駅から富山駅に電車で移動し、高山線の列車に乗り換え。帰省帰りの富大生が多いのか、大きなスーツケースを曳いた客がたくさん西富山駅で降りた。次の婦中鵜坂駅で降りたけど、私の他に家族連れひと組が降りて、それなりに利用されている模様。14:24に駅を出発し、県道140号婦中平岡線に出て、高山線の本郷踏切を越えて、井田川を渡って道なりに行くと安田城跡に出る。城跡の前で右折して県道を離れる。安田城跡は『日本100名城』や『続日本100名城』には選ばれてはいないものの、史跡として近年整備が進んだ城跡。まだまだ整備中なのか、ショベルカーが置き去りになってて興が削がれるけど、写真には写り込まないようにした(苦笑)。午前は雲が多かったけど、どんどん晴れて来たので、お堀に映った立山連峰の写真も撮った。
安田城跡から県道59号富山庄川線に向かい、これを横断。さらに牛ヶ首用水を渡り、八幡社の前で右折し、用水沿いに進む。村社とされる神社の隣の民家は、見事な廃墟…(汗)。ゴルフ練習場がみえるあたりで用水沿いを離れ、ゴルフ練習場のほうへ向かう。クルマで県道62号を走る時にさんざんみてる、呉羽トンネルの東口にからみつくように通る細い車道に入る。一時停止の標識でトンネル入口の高架の下から来た車道と合流し、この標識を左折。そしたら、いきなり濡れ落ち葉だらけのあまりクルマが通らなさそうな道(苦笑)。クルマがビュンビュン行き交うトンネル東口坑口の上を通過し、現状倒竹でクルマは通れなさそうな車道を往く。竹林のなかの道なので、薄暗い。道が車道と遊歩道に分かれたので、遊歩道のほうに入る。歩き易い遊歩道を歩いてると、何故か道幅がここの半分以下の南アルプスのヤレヤレ峠の道を想い出してしまった(苦笑)。
金屋前段古墳の前を通り、階段状によく整備された遊歩道を往くと、車道に出る。一般車両通行止めのこの道を進む。遊歩道は雪が無いのに、車道には解けかけの雪が残ってて、歩きづらい。すぐにのぞみの丘への急な階段に取り付き、ひと登りでのぞみの丘に到着。のぞみの丘からは、雪を頂いた雄大な立山連峰を望める。さらに遊歩道を往くと、トレイルランのかたとすれ違う。雪が解けてグチャグチャの道なのに、御苦労様。せっかく標高120 mほどまで登ってるのに、のぞみの丘から一旦下って、何度かアップダウンを繰り返してようやく南駐車場からの道と合流。ここまで来ると城山頂上は近い。しかし、雪の重みか倒木(倒草?)があり、すんなりとは行かない…(汗)。15:38にようやく城山頂上に到着。三角点の上には、誰かが雪で作った鏡餅なのかダルマなのかが置かれてる。この頂上は草木が育って展望がイマイチのため、しらとり広場まで下りる。広場の手前の東出丸跡からのほうが、頂上よりも展望がよい(苦笑)。毛勝三山から北ノ俣岳までの立山連峰がよくみえた。城山には過去3回来てるけど、毎回「雨プロ」で来てるため、こんなに天気が良いのは初めて!(苦笑)
しらとり広場からは車道を歩いて南駐車場へ。そのまま車道を歩いて吉作へ下り、県道9号線と県道44号線とあい鉄の線路を横断。昨秋からショッピングが出来る施設が次々とオープンし、発展著しい呉羽駅北口に廻り、原信呉羽店で買い物(苦笑)。呉羽駅には16:57に着いたけど、ちょうど金沢方面の列車が発車したばかりで、次の便まで20分ほど待つ羽目になった(泣…原信で買い物しなければ間に合った)。
これまで城山には仝淙(面からしらとり広場経由で往復(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2150051.html)△靴蕕箸蟾場までクルマで来て往復(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3847134.html)F鄰鷦崗譴泙妊ルマで来て往復(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5305109.html)…と、比較的短めのルートで登ってたけど、婦中鵜坂駅から登るとかなり歩き甲斐があった。いろんな遊歩道のルートがあるようで、時間があったら次回以降試したいと思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人