ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6163701
全員に公開
アルパインクライミング
中国

宮島クライミング

2023年11月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
yachimayu その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:17
距離
5.0km
登り
648m
下り
654m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
1:37
合計
6:17
9:29
9:29
10
9:39
9:39
3
9:42
9:43
18
10:09
10:11
16
10:27
10:52
4
10:56
10:56
99
12:35
13:41
105
15:26
15:27
8
15:39
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
フェリー(宮島口〜宮島)(JR、宮島松大汽船とも 片道200円)
その他周辺情報 ●お風呂
宮浜温泉 べにまんさくの湯(750円)http://benimansaku.jp/

●ぱんちょり(南インドカレー)
https://map.yahoo.co.jp/v2/place/w9JznpklQrI?fr=sydd_t_tstb2-grmspot-1-header_gs-ttl_lc&from_srv=search_web

●けいま(檸檬サワーが絶品!!)
https://map.yahoo.co.jp/v2/place/N11LQRjT4Ag?fr=sydd_t_tstb2-grmspot-1-header_gs-ttl_lc&from_srv=search_web
●宮島上陸
2023年11月02日 09:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 9:01
●宮島上陸
●宮島観光
2023年11月02日 09:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 9:07
●宮島観光
●観光客に混じって
2023年11月02日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 9:11
●観光客に混じって
●駒ヶ林へ
2023年11月02日 10:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 10:22
●駒ヶ林へ
●駒ヶ林山頂からの景色
2023年11月02日 10:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 10:22
●駒ヶ林山頂からの景色
●弥山
2023年11月02日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 10:26
●弥山
●マルチルートの取り付き
2023年11月02日 11:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 11:09
●マルチルートの取り付き
●1ピッチ目
2023年11月02日 11:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 11:43
●1ピッチ目
●1ピッチ目
2023年11月02日 11:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 11:47
●1ピッチ目
●2ピッチ目
2023年11月02日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 12:02
●2ピッチ目
●3ピッチ目。この薮に突っ込む
2023年11月02日 12:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 12:39
●3ピッチ目。この薮に突っ込む
●振り返ると瀬戸内海
2023年11月02日 12:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 12:45
●振り返ると瀬戸内海
●3ピッチ目
2023年11月02日 12:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 12:49
●3ピッチ目
●駒ヶ林山頂にたどり着いた
2023年11月02日 13:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 13:40
●駒ヶ林山頂にたどり着いた
●清盛クラック(5.11c)
2023年11月02日 13:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 13:58
●清盛クラック(5.11c)
●みんなでトライ
2023年11月02日 14:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 14:00
●みんなでトライ
離陸してみました
離陸してみました
●お目当ての宮島檸檬ビール
2023年11月02日 15:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 15:52
●お目当ての宮島檸檬ビール
●フェリーからの夕焼け
2023年11月02日 16:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 16:02
●フェリーからの夕焼け
●<おまけ>南インドカレー@ぱんちょり
2023年11月01日 20:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/1 20:30
●<おまけ>南インドカレー@ぱんちょり
●<おまけ>瀬戸田檸檬サワー@けいま
広島に来たら絶対にこれ!!毎年通っています♪
2023年11月01日 21:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/1 21:22
●<おまけ>瀬戸田檸檬サワー@けいま
広島に来たら絶対にこれ!!毎年通っています♪

感想

昨年は怪我で行けなかった広島遠征。
今年は連休なので、お休みを追加して宮島弥山クライミングも。
弥山は、かなり昔 母と登ったことがあるのですが、クライミングは初めて。
お目当ては清盛クラック(5.11c)ですが、マルチルートもあるとのこと。
もちろん!檸檬ビールも外せませんが。

●広島の夜
銀山町にある「けいま」の瀬戸田檸檬サワーお目当てで、今年も前乗り。
年に一度の来訪にも関わらず、覚えて貰っていることが嬉しくて。
オーナー&スタッフのお姉さんとの会話も楽しく、素敵な夜を過ごしました。

●宮島上陸、弥山駒ヶ林へ
宮島口で、清盛クラックの為に愛知から駆けつけたS村さんと合流。
観光客や修学旅行生に混じって、登山ザックを背負った6名で宮島上陸。
終日清盛クラックをトライするMちゃん&S村さんと別れ、大聖院ルートから駒ヶ林山頂まで、1時間半のプチ登山。

●駒ヶ林マルチルート
駒ヶ林山頂で装備&デポ(一般登山の方もいるので諸々配慮)。
一旦登山道を下り、標高420mあたりで山側に入ったところが取り付き。
岩肌が見えるのでそれに向かうが、少し分かりづらい。
奇数ピッチ Sちゃんリード
偶数ピッチ yachimayuリード
1ピッチ目 綺麗なクラックが伸びるが直上せず、8m程で左の木の方へトラバース。
2ピッチ目 実質のクラッククライミングはこのピッチのみ。2本ルートがあるがどちらも登れる。左ルートは浅いフレアしたクラック。〜#4まで1セット
3ピッチ目 薮に突っ込んで、木登り混じり。
4ピッチ目 ほぼ歩きで駒ヶ林山頂へ。

●清盛クラック
尾根沿いに降りると、突如道脇に覆い被さる大岩。
強傾斜(ほぼルーフ)のワイドクラックの清盛クラック。
当日広島入りしたS木さんも交え、7名でインバージョンセッション。
逆上がり並みの離陸数回でヘトヘトになるくらいなのに、1日これに取り組む2人のワイド愛が凄い!

車を出して下さる地元のF田さんと合流する為、2人を残して一足先に下山。
後ほど、S村さん、清盛クラック(5.11c)RPの報が入る。
おめでとうございます!!

●三倉岳へ
Fさんに送って頂き、お風呂&買い出し&三倉へ移動。
テントも設営されており、本当に至れり尽せり、ありがとうございます!
明日から3日間、今度は三倉でクライミングです。


seitarouさんのブログ「宮島・清盛クラック(5.11c)」
https://widecrack.exblog.jp/25705840/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:290人

コメント

ようこそ!広島へ!また来てください!T君にも宜しく〜!
2023/11/10 9:07
nishibutoさん
広島は大好きな土地で毎年行かせて頂いています。
過ごしやすく、美味しいものが多くて、そして皆さん優しくて。
来年も、三倉にクライミングに行く予定です(^-^)!
2023/11/12 11:55
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら