記録ID: 6165830
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
烏帽子岳 小八郎岳 鳩打峠から往復 長野県松川町
2023年11月11日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:09
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 499m
- 下り
- 1,203m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場にトイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は明瞭 セキナギあたりから山頂までの区間道細い個所アリ。 山頂手前で上級コースに分岐する。 |
写真
烏帽子ヶ岳山頂へは途中の分岐から上級コースへ。
岩登りする箇所あり。下山で歩いた一般ルートに比較すると確かに上級コースかも。上級コースから降りてくると、この標識がでてくる。一瞬山頂標識かと思ったが、山頂はもう少し進んだ奥にあった。
岩登りする箇所あり。下山で歩いた一般ルートに比較すると確かに上級コースかも。上級コースから降りてくると、この標識がでてくる。一瞬山頂標識かと思ったが、山頂はもう少し進んだ奥にあった。
感想
長野県松川町の烏帽子ヶ岳に行ってきた。
山頂までの距離は短いが、山頂が2000m以上あるので、標高差が大きい。
登ったり下ったりのコースではなく、まっすぐ山頂を目指す感じ。
山頂からの展望がよい。
途中ヤマレコが中断していて、途中の記録がない。
今年は複数回このような状況になる。なんでだろ?
腕時計のデーターによれば、今日の歩いた距離は、
時間3時間50分 総上昇料1215m 距離10.1k 。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ひょっとしてスマホで写真を撮ってますか?
私もそうしていたらレコが度々途切れました
現在はカメラ使用後、必ずヤマレコアプリ画面に戻します
偶に忘れるとレコが中断したりしてます
コメントありがとうございます!
スマホで写真撮ってます。
写真の後、確認するように自分もしてみます!アドバイスありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する