記録ID: 616651
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
伽藍岳
2015年04月18日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:39
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 350m
- 下り
- 348m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
塚原温泉下の登山口 5台 無料 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※道の状況 登山道はしっかりしているので迷うことは無い。 だだっ広い場所もあるので霧などが発生した場合は 方向を見失う可能性がある。 また、山頂より西峰さらにその先はテープもはっきりしない個所が多く 踏み跡も複数走っているように見えるので、油断するとすぐに けもの道に入り込んでしまう可能性がある。 見晴らしの良い個所はあるので、方向を考えながら歩かれたほうが 良いと思われる。 |
その他周辺情報 | ※登山後の温泉 近くに別府の温泉地がある。一番近くは登山口。 塚原温泉 500円 |
写真
感想
お昼までには下山したかったので、以前から登りたかったこの山へ。
林道歩きのような感じで前半の登山道はあまり面白みがない。
塚原越を過ぎてしばらく行くと、急に雰囲気のいい登山道が出てきてワクワク。
山頂からさらに西峰まで歩いてみたが、山頂標識も無くなっており、
三角点も見つけきれなかった。
後半はほとんどけもの道のような細い踏み跡と、最後はテープすらなくなり、
しかも半分藪漕ぎ状態、けっこう体力を消耗した。
けれど山頂からの景色は素晴らしく、鶴見岳、内山、由布岳、別府湾と
360度一望でき、気分は最高の山でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:813人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する