ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6168160
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

八面山

2023年11月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:30
距離
4.8km
登り
209m
下り
200m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:28
休憩
0:04
合計
3:32
11:27
18
11:45
11:46
5
11:51
11:53
34
12:27
12:27
127
14:34
14:34
5
14:39
14:39
4
14:43
14:44
15
14:59
14:59
0
14:59
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
かなり車で登ってきました。今日は時間も遅いので、ご勘弁。今度ちゃんと下から登ります。「夕日を望む丘」からスタート
2023年11月11日 11:11撮影 by  XQ-AS42, Sony
2
11/11 11:11
かなり車で登ってきました。今日は時間も遅いので、ご勘弁。今度ちゃんと下から登ります。「夕日を望む丘」からスタート
車道を歩きます。右に行けは頂上ですが、まずは左に進んで「天空の道展望所」なる所に行ってみます。
2023年11月11日 11:28撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 11:28
車道を歩きます。右に行けは頂上ですが、まずは左に進んで「天空の道展望所」なる所に行ってみます。
なんか、地図にも載っていないルートか結構ある様です。ゆっくり探検しても面白いかも。
2023年11月11日 11:30撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 11:30
なんか、地図にも載っていないルートか結構ある様です。ゆっくり探検しても面白いかも。
派手に工事中
2023年11月11日 11:36撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 11:36
派手に工事中
車道をそのまま進んでも良いのですが、平行して山道もあるようです。犬みたいに山道に突。
2023年11月11日 11:37撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 11:37
車道をそのまま進んでも良いのですが、平行して山道もあるようです。犬みたいに山道に突。
立派なトイレ
2023年11月11日 11:40撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 11:40
立派なトイレ
駐車上です。ここに停めればよかったかな。
2023年11月11日 11:40撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 11:40
駐車上です。ここに停めればよかったかな。
へぇ〜。箭山(ややま)読めません。箭は矢と同じ意味だそうです。つまりArrow
2023年11月11日 11:42撮影 by  XQ-AS42, Sony
2
11/11 11:42
へぇ〜。箭山(ややま)読めません。箭は矢と同じ意味だそうです。つまりArrow
この奥です。先にお参りに行きます。
2023年11月11日 11:42撮影 by  XQ-AS42, Sony
2
11/11 11:42
この奥です。先にお参りに行きます。
けっこう立派な神殿がありました。
2023年11月11日 11:43撮影 by  XQ-AS42, Sony
2
11/11 11:43
けっこう立派な神殿がありました。
裏手の本殿にお参りします。
2023年11月11日 11:44撮影 by  XQ-AS42, Sony
2
11/11 11:44
裏手の本殿にお参りします。
鷹石。願いが叶う宝珠を奪って云々。つまりドラゴンボールですよね。
2023年11月11日 11:44撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 11:44
鷹石。願いが叶う宝珠を奪って云々。つまりドラゴンボールですよね。
鷹石から上に進んだら、天空の道ですな。こりゃ高いね〜。
2023年11月11日 11:47撮影 by  XQ-AS42, Sony
5
11/11 11:47
鷹石から上に進んだら、天空の道ですな。こりゃ高いね〜。
絶壁。ガクガクブルブル。
2023年11月11日 11:47撮影 by  XQ-AS42, Sony
2
11/11 11:47
絶壁。ガクガクブルブル。
岩が沢山
2023年11月11日 11:48撮影 by  XQ-AS42, Sony
2
11/11 11:48
岩が沢山
巨石がたくさん
2023年11月11日 11:48撮影 by  XQ-AS42, Sony
2
11/11 11:48
巨石がたくさん
そびえ立つものも
2023年11月11日 11:51撮影 by  XQ-AS42, Sony
2
11/11 11:51
そびえ立つものも
なんか見えて来ました。あれか?展望所。
2023年11月11日 11:51撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 11:51
なんか見えて来ました。あれか?展望所。
中津の町が眼下に広がります。天空の道は夜に来たら、きっと怖いよ、危ないよ。
2023年11月11日 11:52撮影 by  XQ-AS42, Sony
4
11/11 11:52
中津の町が眼下に広がります。天空の道は夜に来たら、きっと怖いよ、危ないよ。
あれだ。油山と同じ、夜はカップル限定で、ラブラブベンチだな。
2023年11月11日 11:52撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 11:52
あれだ。油山と同じ、夜はカップル限定で、ラブラブベンチだな。
ほんと、こんな高い所まで車で来れるのも珍しい。
2023年11月11日 11:52撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 11:52
ほんと、こんな高い所まで車で来れるのも珍しい。
へぇ〜。山頂の「しょうけのはな」をめざし、いったん下ります。
2023年11月11日 11:52撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 11:52
へぇ〜。山頂の「しょうけのはな」をめざし、いったん下ります。
車道を進んでも良いのですが、やっぱり登山道が好きです。突入します。
2023年11月11日 11:59撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 11:59
車道を進んでも良いのですが、やっぱり登山道が好きです。突入します。
これは、良か道です。
2023年11月11日 12:05撮影 by  XQ-AS42, Sony
2
11/11 12:05
これは、良か道です。
小池に到達したのですが、何やら工事中です。
2023年11月11日 12:11撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 12:11
小池に到達したのですが、何やら工事中です。
もはや池が無い。
2023年11月11日 12:14撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 12:14
もはや池が無い。
なんだ?なぞなぞか?
2023年11月11日 12:17撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 12:17
なんだ?なぞなぞか?
なぞなぞでは無かった。
2023年11月11日 12:17撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 12:17
なぞなぞでは無かった。
ん?意味がわからない。
2023年11月11日 12:19撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 12:19
ん?意味がわからない。
真面目かっ
2023年11月11日 12:19撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 12:19
真面目かっ
展望地に寄り道します
2023年11月11日 12:20撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 12:20
展望地に寄り道します
いや,高いね〜。
2023年11月11日 12:21撮影 by  XQ-AS42, Sony
2
11/11 12:21
いや,高いね〜。
なんだ。なんだ?
2023年11月11日 12:22撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 12:22
なんだ。なんだ?
あ、答えから観ている訳ね。
2023年11月11日 12:22撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 12:22
あ、答えから観ている訳ね。
フッ、俺様は覚醒するけどな。
2023年11月11日 12:22撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 12:22
フッ、俺様は覚醒するけどな。
PM2.5の問題じゃないの?
2023年11月11日 12:23撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 12:23
PM2.5の問題じゃないの?
デブ通せんぼゲート発見。おいらはセーフ。
2023年11月11日 12:23撮影 by  XQ-AS42, Sony
2
11/11 12:23
デブ通せんぼゲート発見。おいらはセーフ。
面白い岩が多いです
2023年11月11日 12:24撮影 by  XQ-AS42, Sony
3
11/11 12:24
面白い岩が多いです
第4展望地にも寄ってみます。
2023年11月11日 12:24撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 12:24
第4展望地にも寄ってみます。
岩に彫り込んだ階段
2023年11月11日 12:24撮影 by  XQ-AS42, Sony
2
11/11 12:24
岩に彫り込んだ階段
いや、高いね〜。
2023年11月11日 12:25撮影 by  XQ-AS42, Sony
2
11/11 12:25
いや、高いね〜。
つまりは、断崖の上をずっと歩いているので、天空の道なんだ。納得。
2023年11月11日 12:25撮影 by  XQ-AS42, Sony
2
11/11 12:25
つまりは、断崖の上をずっと歩いているので、天空の道なんだ。納得。
第3展望地、もうけっこうかな。
2023年11月11日 12:27撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 12:27
第3展望地、もうけっこうかな。
あ、剥がれ落ちている。蝉のオシッコは攻撃に決まっているだろ。
2023年11月11日 12:27撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 12:27
あ、剥がれ落ちている。蝉のオシッコは攻撃に決まっているだろ。
お漏らしかっ。
2023年11月11日 12:27撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 12:27
お漏らしかっ。
指先を火傷した時、とっさに耳たぶ触る仕草も、耳が一番冷えていると知っているからですか?
2023年11月11日 12:28撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 12:28
指先を火傷した時、とっさに耳たぶ触る仕草も、耳が一番冷えていると知っているからですか?
これは、あれだ。
2023年11月11日 12:29撮影 by  XQ-AS42, Sony
2
11/11 12:29
これは、あれだ。
JCで宣伝しているやつ。「まぎらワシ」
2023年11月11日 12:29撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 12:29
JCで宣伝しているやつ。「まぎらワシ」
なんだ?
2023年11月11日 12:31撮影 by  XQ-AS42, Sony
11/11 12:31
なんだ?
なっ。反対側が無い!。気になって仕方が無い。
2023年11月11日 12:31撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 12:31
なっ。反対側が無い!。気になって仕方が無い。
そんなこんなで頂上に着きました。
2023年11月11日 12:31撮影 by  XQ-AS42, Sony
2
11/11 12:31
そんなこんなで頂上に着きました。
八面山(659m)今日はここで無線をします。無線のポイントJA6/OT-052
2023年11月11日 12:31撮影 by  XQ-AS42, Sony
2
11/11 12:31
八面山(659m)今日はここで無線をします。無線のポイントJA6/OT-052
こちらからの景色は耶馬溪。山が深いです。
2023年11月11日 12:33撮影 by  XQ-AS42, Sony
3
11/11 12:33
こちらからの景色は耶馬溪。山が深いです。
遠くに青く、由布岳が見えます。
2023年11月11日 14:33撮影 by  XQ-AS42, Sony
3
11/11 14:33
遠くに青く、由布岳が見えます。
へぇ〜。
2023年11月11日 14:34撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 14:34
へぇ〜。
撤収します。帰り道にも、微妙なクイズが。
2023年11月11日 14:34撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 14:34
撤収します。帰り道にも、微妙なクイズが。
うん。微妙。
2023年11月11日 14:34撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 14:34
うん。微妙。
何が?
2023年11月11日 14:35撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 14:35
何が?
そりゃそうだ。
2023年11月11日 14:35撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 14:35
そりゃそうだ。
何が?
2023年11月11日 14:35撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 14:35
何が?
あれは威嚇。戦いのポーズだろ。
2023年11月11日 14:36撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 14:36
あれは威嚇。戦いのポーズだろ。
へぇ〜。狸って犬なの。
2023年11月11日 14:37撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 14:37
へぇ〜。狸って犬なの。
少しはとんちが効いてきたかな?
2023年11月11日 14:37撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 14:37
少しはとんちが効いてきたかな?
途中にも展望所があります。岩がアートです。
2023年11月11日 14:37撮影 by  XQ-AS42, Sony
3
11/11 14:37
途中にも展望所があります。岩がアートです。
そして、変わらず絶壁です。
2023年11月11日 14:38撮影 by  XQ-AS42, Sony
3
11/11 14:38
そして、変わらず絶壁です。
もはや指令なのか?
2023年11月11日 14:39撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 14:39
もはや指令なのか?
知らん。
2023年11月11日 14:39撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 14:39
知らん。
これは、あれだ。
2023年11月11日 14:39撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 14:39
これは、あれだ。
知ってた。
2023年11月11日 14:39撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 14:39
知ってた。
数字が減って行っているので、逆回りをしているんですね。問題も解答が先に見えるし。
2023年11月11日 14:39撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 14:39
数字が減って行っているので、逆回りをしているんですね。問題も解答が先に見えるし。
面白く無いのだけど、なぜか、探してしまう。
2023年11月11日 14:39撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 14:39
面白く無いのだけど、なぜか、探してしまう。
そして、がっかりする。中毒性がある。
2023年11月11日 14:39撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 14:39
そして、がっかりする。中毒性がある。
陸エビ?
2023年11月11日 14:40撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 14:40
陸エビ?
ダンゴムシってエビなんだ。
2023年11月11日 14:40撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 14:40
ダンゴムシってエビなんだ。
毒?
2023年11月11日 14:41撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 14:41
毒?
桜の葉の塩漬け、桜餅で食べてるよ。毒なの?。
2023年11月11日 14:41撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 14:41
桜の葉の塩漬け、桜餅で食べてるよ。毒なの?。
ついに第1展望所。
2023年11月11日 14:42撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 14:42
ついに第1展望所。
高いね〜。
2023年11月11日 14:42撮影 by  XQ-AS42, Sony
2
11/11 14:42
高いね〜。
これから進む道にあるアンテナ群。
2023年11月11日 14:42撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 14:42
これから進む道にあるアンテナ群。
登りたくなるよね〜。怖いけど。
2023年11月11日 14:42撮影 by  XQ-AS42, Sony
2
11/11 14:42
登りたくなるよね〜。怖いけど。
消えてる〜っ。
2023年11月11日 14:43撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 14:43
消えてる〜っ。
脳トレにしてくれれば面白いのにな〜。「今、何問目?」とか。
2023年11月11日 14:43撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 14:43
脳トレにしてくれれば面白いのにな〜。「今、何問目?」とか。
お、おぅ。なんだか、思いが先走っている感じがする。
2023年11月11日 14:46撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 14:46
お、おぅ。なんだか、思いが先走っている感じがする。
リーダー?
2023年11月11日 14:47撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 14:47
リーダー?
そうとは限らないでしょうけど。
2023年11月11日 14:47撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 14:47
そうとは限らないでしょうけど。
もう一つの駐車場にでました。
2023年11月11日 14:47撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 14:47
もう一つの駐車場にでました。
山火事防止の啓発ポスター。上手だねこれ。
車道を突っ切って山道を下ります。
2023年11月11日 14:48撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 14:48
山火事防止の啓発ポスター。上手だねこれ。
車道を突っ切って山道を下ります。
これ、普段は使ってなくて、ゴジラが襲って来た時などの非常時に使う様です。通りで電波状況が綺麗だと思いました。先週の三郡山は酷かった。
2023年11月11日 14:49撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 14:49
これ、普段は使ってなくて、ゴジラが襲って来た時などの非常時に使う様です。通りで電波状況が綺麗だと思いました。先週の三郡山は酷かった。
下の車道に再び出ました。右に進みます。
2023年11月11日 14:52撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 14:52
下の車道に再び出ました。右に進みます。
左に進めば、大池まで下れる様です。またの機会にしましょう。
2023年11月11日 14:53撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 14:53
左に進めば、大池まで下れる様です。またの機会にしましょう。
山の中に「はっこん」発見。工事現場の人が連れて来たのですね。唯一ここにしかありませんでした。
2023年11月11日 14:53撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/11 14:53
山の中に「はっこん」発見。工事現場の人が連れて来たのですね。唯一ここにしかありませんでした。
「夕日を望む丘」まで戻って来ました。黄昏れているお父さんが1名。夕暮れにはもう2時間くらいかかりますので、お先に帰ります。
2023年11月11日 15:00撮影 by  XQ-AS42, Sony
2
11/11 15:00
「夕日を望む丘」まで戻って来ました。黄昏れているお父さんが1名。夕暮れにはもう2時間くらいかかりますので、お先に帰ります。
かえりは八面山金色温泉に寄りました。単純温泉。綺麗なミネラルウォーター。普通の井戸では冷たいので、1500メートルまで掘って60℃くらいのお湯を汲み上げている様です。700円
2023年11月11日 15:21撮影 by  XQ-AS42, Sony
4
11/11 15:21
かえりは八面山金色温泉に寄りました。単純温泉。綺麗なミネラルウォーター。普通の井戸では冷たいので、1500メートルまで掘って60℃くらいのお湯を汲み上げている様です。700円

感想

今日は娘が歌のコンクールで上京するので、北九州空港まで送ってからの登山。時間も遅いので、車でほとんど登れる八面山にしました。よく使う東九州道から絶壁の異様な山景が見えていて、気にはなっていましたが、今回初めて来ました。いろいろあって、楽しい所です。今度、ゆっくりと、下から登ります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら