記録ID: 6171615
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
阿蘇山(中岳、高岳)
2023年11月11日(土) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:44
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 651m
- 下り
- 644m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場:500円、お手洗い有 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは整備されています。砂千里ヶ浜付近はトレース、標柱が不鮮明なので注意。砂千里ヶ浜から南岳へのルートは谷の右手側を登る感じです。稜線は風が強かったが、時間経過とともに弱まっていた。 阿蘇山 火山活動の状況 https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/503.html 2023.11.13確認 |
その他周辺情報 | 草千里グリーンパーク 500円 阿蘇 山上広場と共有できます お手洗い有、お土産と登山バッチを購入 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
三連休を活用して、霧島連山、開聞岳に続いて、阿蘇山への山行です。
8:30の現地の火山ガス状況(火口付近にガスが充満しているので火口見学は禁止、公園道路は全面封鎖。でもバスは走ってました?)を放送を確認し、皿山迂回ルートをピストンする行程を選択しました。終始風が強めでした。特に南岳から中岳への稜線漫歩では結構な強風でした。高岳までは風が強かったので、あまり止まらずにゆっくり歩き続けました。中岳まで戻ったところ辺りから風が穏やかになってきたので、火口群をゆっくり望みながら稜線を楽しめました。
阿蘇山にもたくさんのピークがあるので、また来て他のピークを楽しみにしています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する