ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6173333
全員に公開
ハイキング
道東・知床

摩周岳 〜仕切り直し〜

2023年11月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:38
距離
14.1km
登り
648m
下り
660m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:21
休憩
0:16
合計
4:37
9:17
51
10:08
10:08
18
10:26
10:27
24
10:51
10:51
45
11:36
11:50
31
12:21
12:21
24
12:45
12:46
17
13:03
13:03
51
13:54
13:54
0
13:54
ゴール地点
実は先週、摩周岳に登る予定でした。
ところが「さあ出発!」と車に乗り込もうとした時に買い替えたばかりのスタッドレスタイヤの空気が抜けかけていることに気づきます。4本中3本は、そのまま出かけるのは難しいレベル、残りの1本もやや少なくなっている感じ。変えたタイヤはまだ溝はそこそこ残っていたのですが、ひび割れが酷く、ゴムの質の劣化が顕著だったため総取っ換えしたので、つまりバルブもそれなりに劣化していたことが原因でした。
そして今日、仕切り直しの登山を決行することになりました。
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
摩周湖第一展望台に停めました。
この時期は駐車無料。
第一展望台から川湯温泉へ抜ける道道は冬期通行止めに入っています。
コース状況/
危険箇所等
ところどころ霜柱が溶けてヌルッと滑りました。
その他周辺情報 最寄りの温泉は泉質最高な川湯温泉ですが、今日は小清水町のモンベルに用事があったので先にそちらに向かったため、帰りにさっつるパパスランドに寄りました♪
実は先週(11月5日)、摩周岳登山を予定していて用具を車に積み終わって「さあ!行こう!」と思ったら、買い替えたばかりのスタッドレスタイヤの空気が抜けていることに気づきます。
それも3本!(写真では分かり難いのですが)完全にペチャンコではないモノの、このまま走れないレベル。残りの1本も少し抜けているような気がしました。さすがにスペアタイヤは3本もないので山行を断念。(この後、Amazonでエアーコンプレッサーを購入しました)
2023年11月05日 16:13撮影 by  SC-53C, samsung
3
11/5 16:13
実は先週(11月5日)、摩周岳登山を予定していて用具を車に積み終わって「さあ!行こう!」と思ったら、買い替えたばかりのスタッドレスタイヤの空気が抜けていることに気づきます。
それも3本!(写真では分かり難いのですが)完全にペチャンコではないモノの、このまま走れないレベル。残りの1本も少し抜けているような気がしました。さすがにスペアタイヤは3本もないので山行を断念。(この後、Amazonでエアーコンプレッサーを購入しました)
金曜の夜に雨が降ってから急に気温が下がりました。
弟子屈町に差し掛かったところで一時−3℃の表示に!
2023年11月12日 08:45撮影 by  SC-53C, samsung
2
11/12 8:45
金曜の夜に雨が降ってから急に気温が下がりました。
弟子屈町に差し掛かったところで一時−3℃の表示に!
摩周湖第一展望台に到着。
空は真っ青です!
2023年11月12日 09:16撮影 by  SC-53C, samsung
8
11/12 9:16
摩周湖第一展望台に到着。
空は真っ青です!
斜里岳の山頂部が白い。
一昨日夜の雨は高いところでは雪だったようです。
2023年11月12日 09:22撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/12 9:22
斜里岳の山頂部が白い。
一昨日夜の雨は高いところでは雪だったようです。
カムイシュ島アップ
2023年11月12日 09:41撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/12 9:41
カムイシュ島アップ
落ち葉のクッションを期待していましたが、意外と何もない・・・
2023年11月12日 09:43撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/12 9:43
落ち葉のクッションを期待していましたが、意外と何もない・・・
ココからしばらく緩い上り
2023年11月12日 09:44撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/12 9:44
ココからしばらく緩い上り
路面は凍っていて固い
2023年11月12日 09:48撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/12 9:48
路面は凍っていて固い
雌阿寒岳、阿寒富士も白くなってます
2023年11月12日 09:49撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/12 9:49
雌阿寒岳、阿寒富士も白くなってます
なるべく汗をかかないようにペースを抑えていましたが、着込んできたためやはり汗だくになります・・・
2023年11月12日 09:51撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/12 9:51
なるべく汗をかかないようにペースを抑えていましたが、着込んできたためやはり汗だくになります・・・
斜里岳が摩周岳の陰に入ります。
摩周湖はカルデラ湖ですが、摩周岳はその中に更にカルデラを形成しています。
2023年11月12日 10:08撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/12 10:08
斜里岳が摩周岳の陰に入ります。
摩周湖はカルデラ湖ですが、摩周岳はその中に更にカルデラを形成しています。
片道7.2
歩き慣れた人にはどうってことない距離ですが、慣れない人は飽きるかもしれませんね。
2023年11月12日 10:08撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/12 10:08
片道7.2
歩き慣れた人にはどうってことない距離ですが、慣れない人は飽きるかもしれませんね。
延々と見える登山道。
2023年11月12日 10:09撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/12 10:09
延々と見える登山道。
正面に西別岳、左へヌーウシベツ岳、リスケ山、北西別岳。
更に左遠方に武佐岳も見えています。
2023年11月12日 10:12撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/12 10:12
正面に西別岳、左へヌーウシベツ岳、リスケ山、北西別岳。
更に左遠方に武佐岳も見えています。
気温は低かったですが、空も湖面も青が鮮やかで気持ちいい!
2023年11月12日 10:21撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/12 10:21
気温は低かったですが、空も湖面も青が鮮やかで気持ちいい!
摩周湖展望台が見えてきました。
こういうトレイル、とても好きです。
2023年11月12日 10:23撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/12 10:23
摩周湖展望台が見えてきました。
こういうトレイル、とても好きです。
摩周湖展望台に
2023年11月12日 10:25撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/12 10:25
摩周湖展望台に
到着!
2023年11月12日 10:25撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/12 10:25
到着!
本当、青が鮮やか!
2023年11月12日 10:26撮影 by  SC-53C, samsung
9
11/12 10:26
本当、青が鮮やか!
摩周岳に向かっていると言うより、西別岳を目指してきたみたい
2023年11月12日 10:47撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/12 10:47
摩周岳に向かっていると言うより、西別岳を目指してきたみたい
ダケカンバのトンネル
2023年11月12日 10:49撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/12 10:49
ダケカンバのトンネル
西別岳分岐
本当だ!ベンチがない!
どこかに運ぶには、どのルートを通ってもなかなかの距離がありますよ?
2023年11月12日 10:52撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/12 10:52
西別岳分岐
本当だ!ベンチがない!
どこかに運ぶには、どのルートを通ってもなかなかの距離がありますよ?
ニョロニョロ
2023年11月12日 10:56撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/12 10:56
ニョロニョロ
ダケカンバ林の合間から岩峰が姿を見せます。
2023年11月12日 11:03撮影 by  SC-53C, samsung
3
11/12 11:03
ダケカンバ林の合間から岩峰が姿を見せます。
ココからが登山道です!(笑
2023年11月12日 11:14撮影 by  SC-53C, samsung
3
11/12 11:14
ココからが登山道です!(笑
山頂!
2023年11月12日 11:36撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/12 11:36
山頂!
山際に雲が多くなってきました
2023年11月12日 11:36撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/12 11:36
山際に雲が多くなってきました
この先、切れ落ちています
2023年11月12日 11:36撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/12 11:36
この先、切れ落ちています
先端まで来ました
2023年11月12日 11:37撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/12 11:37
先端まで来ました
斜里岳を入れて
深い色を湛える摩周湖
2023年11月12日 11:37撮影 by  SC-53C, samsung
12
11/12 11:37
斜里岳を入れて
深い色を湛える摩周湖
ジッとしていると汗が冷えてきます。寒いので昼食は下山してからにします。
2023年11月12日 11:38撮影 by  SC-53C, samsung
4
11/12 11:38
ジッとしていると汗が冷えてきます。寒いので昼食は下山してからにします。
山頂標識を入れて
寒いので下山します!
2023年11月12日 11:39撮影 by  SC-53C, samsung
5
11/12 11:39
山頂標識を入れて
寒いので下山します!
このカルデラが湖沼になっていないってことは、きっと地下水路が確立されているのでしょうね。
2023年11月12日 11:43撮影 by  SC-53C, samsung
3
11/12 11:43
このカルデラが湖沼になっていないってことは、きっと地下水路が確立されているのでしょうね。
山頂から阿寒方面
2023年11月12日 11:46撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/12 11:46
山頂から阿寒方面
復路から岩峰を振り返る
2023年11月12日 11:57撮影 by  SC-53C, samsung
2
11/12 11:57
復路から岩峰を振り返る
連なる岩稜
2023年11月12日 11:58撮影 by  SC-53C, samsung
6
11/12 11:58
連なる岩稜
ココのミズゴケも紅葉したのかな?
今は白っぽい緑色
2023年11月12日 12:20撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/12 12:20
ココのミズゴケも紅葉したのかな?
今は白っぽい緑色
とってもメルヘン
2023年11月12日 12:41撮影 by  SC-53C, samsung
8
11/12 12:41
とってもメルヘン
歩くのが楽しいルート
2023年11月12日 12:49撮影 by  SC-53C, samsung
5
11/12 12:49
歩くのが楽しいルート
延々と歩くけど、必ず終わりはある
2023年11月12日 12:52撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/12 12:52
延々と歩くけど、必ず終わりはある
あぁ無常
2023年11月12日 12:57撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/12 12:57
あぁ無常

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 カメラ

感想

先週、無念の断念と相成りました摩周岳に、仕切り直し登山に行ってきました。
実は先週はその前週に阿寒富士下山中に打撲した肩が炎症でも起こしたのか、熱をもって病んでいたのですが、発熱するってことは身体が患部の治療に集中しているってことでもあります。
果たして、土曜日辺りからやっと腕が上がるようになってきました。あとは時間の問題でしょう。やれやれ。

お天気は「快晴」の予報。
気温こそ低い(弟子屈町に差し掛かった辺りで−3℃まで下がっていました。もう9時になるってのに。)ものの、登山口に到着した時は雲一つない絶好のお天気です。風も思ったほど強くありません。

摩周湖第一展望台から川湯温泉に抜ける道路はもう冬の通行止めに入っていましたが、第一展望台駐車場も無料開放されていました。
私は朝の仕事を終えてから準備(先週の準備をそのまま積むだけと思って横着していたら予定より時間を要してしまいました)したので7時半過ぎに自宅を出発したこともあって、登山開始は9時を回っていました。

登山道は気温が低かったため凍り付いていましたが、グリップしないわけではなく、硬い印象。もっと「枯葉の中を歩く」ふかふかのコースをイメージしていたので、ソコは予想を裏切られました。
「もう冬なんだなぁ」
しみじみと実感します。

油断していると、ところどころ、霜柱が溶けてヌルッと滑るところがありました。
このコースは序盤の7匱紊漏偉愡海糧根歩きになりますので、厳しいアップダウンはありません。景観は大きく異なりますが、大雪山御鉢巡りのようなものです。
お天気が良かったので、空と摩周湖の鮮やかな青が目に染みる気持ちのいい快適トレイルとなりました。道中は、西別岳を正面に望むことが多く、摩周岳に向かっているような気がしません。
「西別岳分岐」からやっと摩周岳に向かっていると実感します。

そして「摩周岳まで0.4辧彙賄世ら急に登山道らしくなります。
とは言え、ずっと急登が続くわけではなく、半分くらいはトラバース気味に緩斜面を登る感じです。

山頂には5〜6名ほどの先客がいらっしゃいました。
思ったより風が弱かったのですが、じっとしていると汗が冷えてきて寒くなります。山頂で昼食を摂る予定でしたが、この寒さに断念して下山を開始します。
動き出せば再び汗をかき始めます。

西別岳、摩周岳、斜里岳の山々を望みながら歩く往路とは違い、復路は摩周湖となだらかな丘陵を見ながら歩くことになります。ルートの印象が少し違います。
摩周湖展望台から、摩周湖第一展望台のデッキが見えます。
「まだしばらく歩かなくちゃね」
などと思っていましたが、トレイルは思ったより早く終了してしまいます。





下山後は、温泉に寄るより先に行くところがありました。
「Mont-bellオホーツク小清水店」に行こうと思っていたのです。
実はファスナー(フロントとポケットの2ヶ所)が壊れてしまったMont-bellのソフトシェルがあり、リペアできないものかと相談したかったのです。
ところが、「フロントファスナーの修理料金は7800円になります。ポケットは6000円ですね。」と告げられて愕然!
ソフトシェルは新品を購入したって10000円程度です。

「もったいない」意識が見事に吹っ飛びました。(笑
「どうせ、パンケヌーシの藪漕ぎで穴が開いたしね」

さて、日高山脈国立公園化に関するパブリックコメントをメールにて受付中のようです。提出してみようかな。
https://www.env.go.jp/press/173074.html?fbclid=IwAR38dIGSstMwaALzrq1WudiqOqLSTo7uGVD_lCi4exeAIQ_wAQjHvR1BvHo

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:321人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北海道 [日帰り]
カムイヌプリピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 北海道 [日帰り]
カムイヌプリ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら