記録ID: 618233
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山(つつじヶ丘〜女体山〜男体山〜筑波神社〜つつじヶ丘)
2015年04月22日(水) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:17
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 729m
- 下り
- 728m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
◇2ヶ月半ぶりのリハビリハイク疲れたぁ〜 ヽ(;▽;)ノ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:950人
おはようございますgentamaさん
2ヶ月半ぶりのリハビリハイクお疲れさまでした
筑波山はコースの組み合わせを変えて色々と楽しめるので
リハビリハイクには持って来いですね
筑波山でこんなに沢山のお花の種類を見たことがありません
今頃の季節は楽しめますね。。陽気に誘われて歩きたくなりました
そういえば自然研究路に筑波山で咲く花図鑑の看板があったような
今度じっくりと見てみたくなりました
季節を変えて色々と楽しめる素敵な山ですね
wazuoさん おはようございます。
やってしまいました!古傷の腰痛です
2ヶ月半たっても、まだ残る痛みに我慢しきれず歩いてきました。
花を意識して行った訳ではありませんが、数多くの春の花に出会いました。
久しぶりに癒されたリハビリハイクでした。
最初は不安で、つつじヶ丘からの上りは、ゆっくり慎重に入りました。
体調はなかなか良さそう、W山頂をクリアして御幸ケ原で久しぶりの山弁を食べました、セブンのおにぎりがとても美味かったです
あまりに体調がいいので下りは神社までピチをあげてみました
おかげで返しのつつじヶ丘までは、きつかったです。調子に乗りすぎたかな
2日目の今日も、腰痛では無く、ふくらはぎの痛みが残ってます。
gentamaさん、こんにちは
ご無沙汰をしております
私もwazaoさんと同じ感想です。
ホントお花が多いですね
近々、靴慣らしの山行を考えているのですが、
どこにするかまだ決めてなくて…
gentamaさんのお花レコ
腰痛が良くなるといいですね。お大事にしてください
pippiさん こんにちは。
久しぶりのコメ嬉しいです
先日の外秩父七峰縦走は、お疲れ様でした。
新調のシリオで靴ズレをやってしまったようで(涙)
筑波山は丁度いいトレーニングコースですね、花を探しながら靴ならしをして下さい。
春山シーズン到来ですけど、今年のGWは、筑波山でコンデション作りになりそうです、5月/中旬頃、復活を目指します ヽ(*´∀`)ノ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する