雲取山
- GPS
- 10:00
- 距離
- 21.4km
- 登り
- 1,850m
- 下り
- 1,857m
コースタイム
- 山行
- 8:38
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 10:00
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山届箱:登山道取り付きにあります 登山口座標:35.9211,138.9332 駐車場の情報:三峰神社駐車場に200台 トイレ:登山口・霧藻ヶ峰・白岩避難小屋・雲取山荘 コース状況:コースは明瞭で、標識も多く迷うことはありません。 危険個所: ありません 水場: 雲取山荘・白岩小屋下10分 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
大菩薩嶺を下山して、雲取山登山口近くの三峰神社に車を走らせます。
神社駐車場に到着して、車のナンバーを言うと、宿泊者は無料で駐車できます。
宿である興雲閣別館の場所を、駐車場の職員に聞いて歩き始めますが神社が見えてきました。
間違っていると思い宿に電話をすると、「神社そのものが宿です」と言われました。
というわけで改めて、今まで見たことがないような立派な派手な神社に参拝して、明日の無事を祈りました。
翌朝は4時に起床して準備を済ませ、登山口である神社の前からスタートします。
うす暗い中を駐車場の車に向かい、車に鞄を載せて出発します。
30分も経つと明るくなり、朝日を浴びた山が明るく浮かび上がります。
登山道も広く、まず傾斜の少ないスタートから始まります。
霧藻ヶ峰・前白岩山・白岩山・雲取山、とかなりのアップダウンを繰り返しながら、標高差900mを累積標高1950mで登っていきます。
途中避難小屋が二つと営業中の山小屋がひとつ、トイレも三ケ所あります。
歩行距離は片道11Kmですので、登りの困難はかなり平地があるので癒されます。
芋の木ドッケから大ダワまで、隣のピークを巻きながら細い道を長距離進むのが少し苦になります。
最後は雲取山荘から山頂までの200m近い登りが、疲れた足にこたえます。
山頂はゆったりした広さがあり、天気が良ければ富士山も良く見えるそうです。
早い昼食休憩をして帰路に着きます。
往路では出合わなかった登山客が少しずつ現れます。
でも百名山にしては少ない登山者だと思います。
会う人が皆さん雪のことを聞きますので、冬は大変な山なのだと感じました。
下山後は明日の両神山の登山口に近い宿に向かいました。
papitoccsさん、こんばんは。
ご無沙汰しております。
今週は関東近郊に来られているんですね、レコを楽しく拝見させていただきました。
雲取山はまだ登っておりませんので、大変参考になりました。
山行もパワフルですが、ほぼ毎日レコをちゃんと整理されている事に、ついつい後回しにする私の不甲斐なさを反省させられます。
どうぞお気を付けて、旅を続けて下さい。
ダン之助でした。
こんにちは だんのすけさん
昨日土曜日に赤城山を登って帰福しました。
楽しかったです!!
まだまだ登る山がたくさんあるので楽しみです。
年よりの一人旅ですので今回は
雪が深そうな甲武信ヶ岳はパスしました。
金曜日は両神山に登ったのですが
ヤマレコの一ヶ月分の容量が残り少ないので
来月回しになるかもしれません
だんのすけさんも良く登ってますね
春になります。花も多くなりました。
楽しんでください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する