お嬢隊 大楠山山裾の沢山池の里山からの周回
- GPS
- 05:26
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 409m
- 下り
- 410m
コースタイム
- 山行
- 3:58
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 5:26
コースタイムはあてにならないかと…
天候 | 午後からは雲が多めの感じに |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ツツジの開花期間(4/1〜6/30)のみ利用可 08:30〜17:00 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所等 【コース概況】 ◆沢山池の里山〜芦名古道出会い VRなので、道標など一切ありません。また、ほとんど歩く人もいないのでリボン等の目印もありません。取り付きさえわかれば枝道などありませんので、迷うことはないかと思いますが前半(里山付近)は下草が張り出しています。 ◆芦名古道〜衣笠城趾分岐〜大楠平〜大楠芦名口バス停 ハイキングコースとして整備されています。また大楠山下から大楠芦名口バス停までは簡易舗装されている道がほとんどです。 ◆斉田浜〜沢山池の里山入口 荻野川沿いの遊歩道。川の両側に着いている箇所と片側の場所があり、舗装されている部分と土の道の部分があります。 いつも初心に戻って慎重に!! (by mamepapa) |
写真
感想
夕方からお嬢の健康診断&狂犬病予防注射があるので、近場の里山散歩をすることに。地図を見ると、大楠山の南側に「沢山池の里山」というものがあることがわかり、ついでにそこから芦名古道へのVRも歩いてみようということに。
近くに太田和つつじの丘があり、期間限定の公開で駐車場もあるのでそちらに駐め、まずはつつじ鑑賞を。ピークではないものの、丘一面のつつじは見物でした。
沢山池の里山は、自然が残されているものの、池自体は1999年の地震の際に堰が崩れたことで今は堰き止められ干上がったままになっています。ただ最近は里山を守る会などが活動をしているようで、周りの丘への道や小川の保全などを行っているようです。時間があればいろいろ巡ってみたいのですが、そろそろお友達が活発になってきたので、秋〜冬にかけて再訪しようと思います。
里山奥からは芦名古道へのVRがありますが、分岐などの道標はありません。一応地図を見ながらこのあたりと見当を付けたところから小川を渡り、シダが生い茂った踏み跡らしきモノを辿っていくと、巡視道らしきモノに途中から変わりました。鉄製の足場を登って行くと三崎線No.51があり、その先へと道は続いています。地図にはそこから芦名古道への破線ルートが記載されています。
芦名古道から大楠山へ向かったのですが、その途中にある分岐(32地点)は思い出深い場所です。2年前の1月に大楠山へ行った時に、初めてVRを歩いた地点です。その時の面白さが忘れられず、今でもVRを歩くのが楽しみとなっています
今回は大楠山山頂へは寄らず、大楠平で休憩をすることに。大楠平手前では高校生のクラスだと思われる30名くらいの集団とすれ違うことに。先頭を歩いている男子が元気よく「こんにちはッ」と挨拶したので返事を返すと、その後ろを歩いていた生徒全員と挨拶をすることに 気持ちよかったのですが、連呼は厳しかったです
大楠平の菜の花はほとんど咲き終わり、あとは刈り取るのを待つだけのこの時期はハイカーも少ないようです。次は夏の終わりのコスモスの時期がハイカーのピークになるのでしょうね。
大楠平からは大楠芦名ルートで下ることに。その途中では何組かのハイカーと会いましたが、小さな子供連れの家族なども登ってきます。このルートは簡易舗装されているので、ピストンするならスニーカーでも問題なく歩けます。
帰りは大楠芦名口BSから関口牧場経由で帰ろうと思っていたのですが、まだ時間もあるので、斉田浜へ向かうことに。車通りの多い国道134号の歩道を歩くのですが、ここが一番疲れました
斉田浜でランチを取ろうと思ったのですが、上空にはトンビがクルリと輪を描いていたので断念 少し休んだあと、荻野川を遡上して帰ることに。
荻野川沿いの遊歩道から途中で関口牧場へ寄ってみようと歩いて行くと、手頃な公園があったので、遅めのランチを。ただお嬢の病院の時間がギリギリとなったので、今回はアイスを断念し帰ることに アイスはまたの機会ということにしました。
時間の制限付きだったこともあり、ゆっくりと里山探索が出来なかったのですが、VRも歩けたし、なかなか楽しかった散策となりました。ただ、これからの季節はお友達がいっぱいいそうなので、さらなる散策は秋以降になりそうです
mamepapa
【おまけ】
お嬢の健康診断は定期的に行っています。既に12歳ということもありますが、元気に歩くことを考えると健康チェックは欠かせません。また、山などに行って病気をもらってくる or 持って行くことをしないためにも最低限の予防はしておかないとならないと思っています。
mamepapaさん、太田和つつじの丘に行かれていたのですね。
私も27日に太田和から大楠山経由葉山公園まで歩いていました。暑かったです。それと虫の季節、帰宅して風呂に入るとき青虫が服から出てきました。山から下りたとき振り払っているつもりですが、しつこく付いているのがいるんですねー。
rinrinjiさん、コメありがとうございます_(._.)_
今、ルートを見させていただくと、大楠山まで同じルートですね。そんなにきつい道ではなかったけど、シダが生い茂って深山という感じがしましたね
そろそろこの地域のお友達も活発になってきたようで、草深い場所へはお嬢連れではちょっと躊躇ってしまいます
mamepapa
mamepapa さん
こんばんは
大楠山の西側も良い所ですね
29はヘビイチゴ、 59はアカバナユウゲショウだと思います。
スミレはミスレになりそうなので、??ということに
お嬢、ずっと元気でいて欲しいですね
hamburg
hamburgさん、コメありがとうございます_(._.)_
自分達は大楠山は頂上よりも大楠平の奥の方が静かで好きです というのもやはり人が少ないということでしょうか… 何回もいっているのであえて頂上でなくともというアマノジャックですが
ヘビイチゴにアカバナユウゲショウっと φ(.. )メモメモ
お嬢、年の割には元気ですが、やはり無理はさせられない… けれど、一緒にハイキングしたい… 落としどころを見つける場所を考えるのに一苦労です
mamepapa
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する