ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 619792
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

磐梯山 /猪苗代スキー場〜裏磐梯+五色沼

2015年04月24日(金) ~ 2015年04月25日(土)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
17:56
距離
24.1km
登り
1,430m
下り
1,157m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:29
休憩
0:00
合計
0:29
20:21
29
20:50
宿泊地
2日目
山行
6:56
休憩
1:22
合計
8:18
6:00
36
宿泊地
6:36
6:37
58
7:35
7:36
8
7:44
7:44
16
8:00
8:03
11
8:14
8:26
4
8:30
8:30
4
8:41
8:41
12
8:53
8:53
11
9:04
9:04
3
9:07
9:11
6
9:17
9:17
5
9:22
9:23
3
9:26
9:27
29
9:56
10:30
9
10:39
10:39
6
11:12
11:12
5
11:17
11:18
4
11:22
11:24
3
11:27
11:27
33
12:00
12:06
56
13:02
13:02
7
13:09
13:15
2
13:17
13:17
7
13:24
13:28
1
13:29
13:29
16
13:45
13:46
4
13:50
13:50
17
14:07
14:11
7
14:18
ゴール地点
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
五色沼入口〜猪苗代 バス(770円)
コース状況/
危険箇所等
猪苗代スキー場〜天の庭 /1合目
・第1クワッドリフト右側からゲレンデを登っていく。メインのゲレンデ直登でも同じ場所にたどり着く
・ゲレンデは林間コース、第4パノラマリフト沿いに薄く積雪がある程度
・第4パノラマから天の庭までは雪面を直登

天の庭〜赤埴山 /2合目
・天の庭からは林間の登山道を、右手に磐梯山を眺めながら登っていく
・途中、赤埴山への分岐あり、今回は赤埴山経由で

赤埴山〜天狗岩 /3合目
・赤埴山から一度下る
・鏡ヶ池、沼の平は殆どアップダウンなし、今回はトレースがついていたが、積雪期でも天気が良ければ道に迷うことはないと思う
・沼の平を経て、3合目の天狗岩まで登り返す

天狗岩〜弘法清水 /4合目
・天狗岩からは雪と岩場の登り、途中の黄金清水は水量豊富

弘法清水〜山頂(往復) /5合目
・弘法清水からは小屋裏の雪面を直登
・その後は林間の登り、登山道は半分くらい残雪あり。この間は踏み抜きあり

弘法清水〜八方台方面への登山道をへて裏磐梯方面分岐
・弘法清水からの下りは前半は緩やかな雪原の下り、途中から林間の登山道
・斜面を何度かトラバースするが、適度に雪が緩んでいるので、危なげなく通過できる。

中の湯跡〜裏磐梯登山口
・トレースを追っていったところ通常の夏道よりだいぶ南側を進行していたようで、裏磐梯への分岐を通り過ぎ中の湯跡まで行ってしまう。中の湯跡の廃墟を越えて本来のルートを探す。
・裏磐梯方面へはトレースなし、銅沼までは目印のリボンも少ないのでGPSでルートを確認しながら進む。リボンが見つかるとホッとする
・銅沼で景色をみなが小休止、銅沼を過ぎると渡渉箇所あり。雪を踏み抜いて川ポチャになりたくないので、あらかじめ積雪を崩してから渡渉箇所を探して進む。
・しばらく進むと裏磐梯スキー場、スキー場のゲレンデを下った(駆け降りた)後は車道を国道とぶつかる登山口まで進む。

五色沼探勝路
・帰りは五色沼バス停まで遊歩道を進む
・一般観光客も通る遊歩道だが、残雪と雪解け水のぬかるみで観光客は難儀していた様子。
・柳沼、青沼、るり沼、弁天沼、毘沙門沼の景色を楽しみながら1時間弱で五色沼バス停へ
・14時26分のバスで猪苗代駅へ戻る


全ルートを通じて特に危険個所はなし、積雪はあるが適度に緩んできて歩きやすかった。
今回はアイゼン、ストックは使わず。弘法清水から上は一部凍結箇所もあるので滑り止めを使った方が安全か?
裏磐梯方面への分岐からは利用者・トレースないので注意。
20時16分、猪苗代駅到着
街中は暗い。本日は素泊まり旅館にて宿泊
2015年04月24日 20:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/24 20:32
20時16分、猪苗代駅到着
街中は暗い。本日は素泊まり旅館にて宿泊
早朝、猪苗代の町中から磐梯山
今日は天気に恵まれそう
2015年04月25日 06:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 6:07
早朝、猪苗代の町中から磐梯山
今日は天気に恵まれそう
土津神社を通って登山口を目指す
2015年04月25日 06:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 6:26
土津神社を通って登山口を目指す
途中参道を抜けて
2015年04月25日 06:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 6:32
途中参道を抜けて
保科正之を祀っている奥ノ院
2015年04月25日 06:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 6:37
保科正之を祀っている奥ノ院
猪苗代スキー場からスタート
2015年04月25日 06:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 6:50
猪苗代スキー場からスタート
スキーコースを辿って
2015年04月25日 07:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 7:04
スキーコースを辿って
ゲレンデを抜けて
2015年04月25日 07:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/25 7:20
ゲレンデを抜けて
さらに、その先まで登ると
2015年04月25日 07:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 7:51
さらに、その先まで登ると
天の庭に到着
ここが1合目になるらしい
2015年04月25日 07:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 7:57
天の庭に到着
ここが1合目になるらしい
ここからは登山道
2015年04月25日 08:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 8:01
ここからは登山道
途中、左手に磐梯山が見える
2015年04月25日 08:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/25 8:03
途中、左手に磐梯山が見える
岩場の登り
2015年04月25日 08:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 8:08
岩場の登り
せっかくなので赤埴山へ
2015年04月25日 08:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 8:13
せっかくなので赤埴山へ
分岐から15分程の登り
2015年04月25日 08:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 8:17
分岐から15分程の登り
赤埴山山頂の2合目に到着
正面に磐梯山
2015年04月25日 08:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/25 8:27
赤埴山山頂の2合目に到着
正面に磐梯山
赤埴山で小休止の後、一度下る
2015年04月25日 08:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 8:41
赤埴山で小休止の後、一度下る
雪原を進む
2015年04月25日 08:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/25 8:45
雪原を進む
鏡ヶ池越しに磐梯山
2015年04月25日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/25 8:56
鏡ヶ池越しに磐梯山
正面の雪面もトレース
あそこを登るのか
2015年04月25日 09:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 9:04
正面の雪面もトレース
あそこを登るのか
稜線にでたところ
猪苗代湖は春霞でぼんやり
2015年04月25日 09:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 9:15
稜線にでたところ
猪苗代湖は春霞でぼんやり
3合目に到着
2015年04月25日 09:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 9:18
3合目に到着
黄金清水
水量豊富
2015年04月25日 09:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 9:29
黄金清水
水量豊富
八方台方面目の分岐
2015年04月25日 09:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 9:34
八方台方面目の分岐
櫛ヶ峰
噴火口一周も楽しそうだが、それは次の機会に
2015年04月25日 09:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/25 9:34
櫛ヶ峰
噴火口一周も楽しそうだが、それは次の機会に
弘法清水小屋に到着
4合目、山頂までもう少し
2015年04月25日 09:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 9:39
弘法清水小屋に到着
4合目、山頂までもう少し
弘法清水の上の雪面の登り
下りの時は一気に駆け降りる
2015年04月25日 09:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 9:43
弘法清水の上の雪面の登り
下りの時は一気に駆け降りる
途中、吾妻方面の展望
2015年04月25日 09:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/25 9:57
途中、吾妻方面の展望
山頂近くなると踏み抜きが増える
2015年04月25日 10:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 10:04
山頂近くなると踏み抜きが増える
磐梯山山頂に到着
山頂は5合目
2015年04月25日 10:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 10:10
磐梯山山頂に到着
山頂は5合目
山頂にある磐椅神社
朝立ち寄った土津神社は磐椅神社の末社らしい
2015年04月25日 10:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 10:11
山頂にある磐椅神社
朝立ち寄った土津神社は磐椅神社の末社らしい
吾妻連峰
2015年04月25日 10:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 10:12
吾妻連峰
櫛ヶ峰
2015年04月25日 10:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/25 10:12
櫛ヶ峰
山頂標識1819M
現在の標高は修正されて1816M
2015年04月25日 10:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/25 10:39
山頂標識1819M
現在の標高は修正されて1816M
弘法清水まで戻る
下りは八方台方面から裏磐梯へ
2015年04月25日 10:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 10:52
弘法清水まで戻る
下りは八方台方面から裏磐梯へ
雪原を下り
2015年04月25日 10:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 10:54
雪原を下り
途中、斜面を横切る場面もあるが、適度に雪が緩んでいるので特に問題なし
2015年04月25日 11:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 11:17
途中、斜面を横切る場面もあるが、適度に雪が緩んでいるので特に問題なし
雪原を進むと
2015年04月25日 11:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 11:26
雪原を進むと
中の湯後に到着
ルートを南側にだいぶ逸れていたらしく裏磐梯方面への分岐を通り過ぎていた
2015年04月25日 11:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 11:34
中の湯後に到着
ルートを南側にだいぶ逸れていたらしく裏磐梯方面への分岐を通り過ぎていた
温いが温泉が湧いてる
2015年04月25日 11:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 11:37
温いが温泉が湧いてる
ここからはトレースなしの雪原あるき
2015年04月25日 11:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/25 11:54
ここからはトレースなしの雪原あるき
目印のリボンが見つかるとホッとする
2015年04月25日 12:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 12:01
目印のリボンが見つかるとホッとする
銅沼越しの火口壁
キレイな景色を見ながらしばらく休憩
2015年04月25日 12:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/25 12:08
銅沼越しの火口壁
キレイな景色を見ながらしばらく休憩
案内標識
トレースがないと人工物があるだけで安心する
2015年04月25日 12:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 12:13
案内標識
トレースがないと人工物があるだけで安心する
銅沼越しの火口壁
2015年04月25日 12:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/25 12:14
銅沼越しの火口壁
途中渡渉箇所
踏み抜いて沢に落ちないように、雪を崩してから足場を探して渡渉
2015年04月25日 12:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 12:27
途中渡渉箇所
踏み抜いて沢に落ちないように、雪を崩してから足場を探して渡渉
たぶん夏場なら沼の上であろう場所
2015年04月25日 12:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/25 12:29
たぶん夏場なら沼の上であろう場所
裏磐梯スキー場まで到着
2015年04月25日 12:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 12:30
裏磐梯スキー場まで到着
磐梯山の火口側の景色
2015年04月25日 12:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/25 12:31
磐梯山の火口側の景色
スキー場のゲレンデは一気に駆け降りる
2015年04月25日 12:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 12:32
スキー場のゲレンデは一気に駆け降りる
スキー場を過ぎると車道を進む
2015年04月25日 12:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 12:46
スキー場を過ぎると車道を進む
国道459号線沿いの裏磐梯登山口まで到着
2015年04月25日 13:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 13:15
国道459号線沿いの裏磐梯登山口まで到着
時間に余裕があるので五色沼めぐり
まずは柳沼
2015年04月25日 13:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 13:40
時間に余裕があるので五色沼めぐり
まずは柳沼
弁天沼
2015年04月25日 13:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 13:44
弁天沼
赤沼
2015年04月25日 14:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 14:01
赤沼
毘沙門沼
2015年04月25日 14:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 14:10
毘沙門沼
五色沼遊歩道入口に到着
2015年04月25日 14:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 14:28
五色沼遊歩道入口に到着
五色沼のバス停
ここから猪苗代までバスで戻る
2015年04月25日 14:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 14:31
五色沼のバス停
ここから猪苗代までバスで戻る
猪苗代駅から磐梯山
今日も好天山行、良かった!
2015年04月25日 15:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 15:06
猪苗代駅から磐梯山
今日も好天山行、良かった!
おまけ .侫ノトウ
里山の春って感じ
2015年04月25日 13:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 13:09
おまけ .侫ノトウ
里山の春って感じ
おまけ◆.エルの卵
道路脇、雪解け水が川になった場所で
2015年04月25日 12:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/25 12:56
おまけ◆.エルの卵
道路脇、雪解け水が川になった場所で
おまけ
冬眠明けのシマヘビ、日光浴中か殆ど動かない
2
おまけ
冬眠明けのシマヘビ、日光浴中か殆ど動かない
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

仕事の関係で東北へ、せっかくなので仕事終わりの寄り道を
ということで、今回は磐梯山

金曜日に米沢で仕事を終え、一路猪苗代へ。時間が押してしまったので遅くなってしまったものの、この日の宿泊の素泊まり旅館に21時に到着。
翌日は6時に出発、猪苗代の町中からは晴れ間の磐梯山がはっきりを見える。

今回は、地図に載っている1合目から順に辿って山頂の5合目まで、
下山は裏磐梯方面へ抜けた後、五色沼探勝路を通って帰りのバス停へ至るルート

ルート自体は残雪があるものの特に危ないと思われる箇所は無し、好天のなかハイキング気分での登山。
鏡ヶ池越しの磐梯山、銅沼越しの磐梯山など水辺ごしの磐梯山の展望が特によく、目を楽しませてくれる。

心残りは櫛ヶ峰とトラバースし、河口の淵沿いを周遊するルートが楽しそうで、機会があれば通ってみたい。

想定外は八方台分岐から裏磐梯へのトレースがなかったこと、アップダウンの少なく、見通しも良いのでGPSで現在地を確認しながらなので、難儀することはなかったが

それでも銅沼が見えてきたときは少しホッとする。
その時の気持ち的なものが上乗せされてか、銅沼越しの火口壁の景色が強く印象に残っている。帰ってからGPSのログを見ると、いろいろなところで写真を撮りながら進んだせいが正規のルートをはずしまくって蛇行していた。

残雪期も最後で、天候的には春山、
下山途中、冬眠から目覚めたばかりの(たぶん)ヘビが日光浴をしていたり、道路際の雪解け水でできた川にカエルの卵があったり、いたるところにあるフキノトウなど、山にも春が来たんだなあ...、と実感する

今年の雪山ももう終わりかぁ...

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:802人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら