霧降高原キスゲ園地駐車場に到着、登山準備中。
0
4/25 6:43
霧降高原キスゲ園地駐車場に到着、登山準備中。
今回参加の有志面々、天空回廊は皆さん初めてらしい。
(aracyanは4度目)
7
4/25 6:50
今回参加の有志面々、天空回廊は皆さん初めてらしい。
(aracyanは4度目)
1445段はキツイですよ〜
4
4/25 7:01
1445段はキツイですよ〜
S木さん、ストックで指差すのは栗山ダム、月山と夫婦山方面かな。
1
4/25 7:02
S木さん、ストックで指差すのは栗山ダム、月山と夫婦山方面かな。
東屋の休憩所を過ぎると手摺付きの階段で勾配も急になります。
1
4/25 7:10
東屋の休憩所を過ぎると手摺付きの階段で勾配も急になります。
ジイジ軍団は歳相応の体力なので、途中で立ち止まって時々休憩します。
2
4/25 7:12
ジイジ軍団は歳相応の体力なので、途中で立ち止まって時々休憩します。
35分ほど費やし1,445段を登り切りました。
0
4/25 7:26
35分ほど費やし1,445段を登り切りました。
階段最上部の小丸山展望台からは富士山、東京スカイツリーも見えるらしいけど春霞で見えませんねぇ。
1
4/25 7:28
階段最上部の小丸山展望台からは富士山、東京スカイツリーも見えるらしいけど春霞で見えませんねぇ。
レストハウスから続く長い天空回廊。此処、7月のニッコウキスゲの時期もイイですョ。
1
4/25 7:28
レストハウスから続く長い天空回廊。此処、7月のニッコウキスゲの時期もイイですョ。
キスゲ平へは鹿避けゲートを潜ります。
ここにも登山ポストあるけれど、用紙とペンは無し。
0
4/25 7:36
キスゲ平へは鹿避けゲートを潜ります。
ここにも登山ポストあるけれど、用紙とペンは無し。
最高のお天気になりました。素晴らしい青空! 前方に見える「赤薙山」を目指します。
5
4/25 7:37
最高のお天気になりました。素晴らしい青空! 前方に見える「赤薙山」を目指します。
笹原のルート(踏み跡)は何条もあるので、歩きやすい処を選んで・・・
2
4/25 7:45
笹原のルート(踏み跡)は何条もあるので、歩きやすい処を選んで・・・
所々、笹のない露地になった所あり。時折り休んで水分補給など。
1
4/25 8:07
所々、笹のない露地になった所あり。時折り休んで水分補給など。
焼石金剛に到達、登りでは此処は休まず通り過ぎました。
1
4/25 8:25
焼石金剛に到達、登りでは此処は休まず通り過ぎました。
今回目指す「赤薙山」は画面中央のピーク。
奥社跡まで行くか否かは雪の状況を見て判断です。
4
4/25 8:25
今回目指す「赤薙山」は画面中央のピーク。
奥社跡まで行くか否かは雪の状況を見て判断です。
もうへばった? ダラダラ登る一方でキツイですから。
1
4/25 8:32
もうへばった? ダラダラ登る一方でキツイですから。
進行方向左手は綺麗な笹原のスロープ、その斜面上昇風を巧みに使ってトンビが高度を稼いでいました。
5
進行方向左手は綺麗な笹原のスロープ、その斜面上昇風を巧みに使ってトンビが高度を稼いでいました。
右手コメツガの樹林帯に登山コースもあるのですが、左側で足場の良い稜線コースを辿ります。
0
4/25 8:40
右手コメツガの樹林帯に登山コースもあるのですが、左側で足場の良い稜線コースを辿ります。
随分高度を稼いだのでそろそろ雪面が出て来るかな〜
0
4/25 8:51
随分高度を稼いだのでそろそろ雪面が出て来るかな〜
赤薙山ピークを通らず「女峰山」へ行くルートへの分岐。この辺りから雪が多くなりました。
0
4/25 8:53
赤薙山ピークを通らず「女峰山」へ行くルートへの分岐。この辺りから雪が多くなりました。
夏道も部分的に確認できますが、構わず雪の上を直登して行きます。
0
4/25 8:56
夏道も部分的に確認できますが、構わず雪の上を直登して行きます。
全員アイゼンは持っているけど、登りでは使わずで通します。
1
4/25 9:03
全員アイゼンは持っているけど、登りでは使わずで通します。
程なく「赤薙山」山頂。今回メンバー全員揃って記念撮影。
9
4/25 9:18
程なく「赤薙山」山頂。今回メンバー全員揃って記念撮影。
赤薙山頂からの女峰山(2,483m)
6
4/25 9:12
赤薙山頂からの女峰山(2,483m)
女峰山の左手方向には男体山(2,486m)
6
4/25 9:12
女峰山の左手方向には男体山(2,486m)
頂上から奥社跡方面へ少し進み見晴らせる所で撮影。
女峰山右手に見えるのは南会津の方面の山でしょうか?
0
4/25 9:22
頂上から奥社跡方面へ少し進み見晴らせる所で撮影。
女峰山右手に見えるのは南会津の方面の山でしょうか?
其処から更に右手にも、うっすらと。那須方面? わからんなぁ〜
0
4/25 9:22
其処から更に右手にも、うっすらと。那須方面? わからんなぁ〜
奥社跡へは雪の残るナイフリッジが危険だろうと赤薙山から引き返す事になりました。
1
4/25 9:26
奥社跡へは雪の残るナイフリッジが危険だろうと赤薙山から引き返す事になりました。
下山は安全をみて皆さん持参のアイゼン装着。
aracyanは4本刃の簡易アイゼンで済ませますが・・・
1
4/25 9:33
下山は安全をみて皆さん持参のアイゼン装着。
aracyanは4本刃の簡易アイゼンで済ませますが・・・
「安心感が違うね〜」とM川さん、その後ろで「簡易アイゼン外れた―」とS木さん。
2
4/25 9:38
「安心感が違うね〜」とM川さん、その後ろで「簡易アイゼン外れた―」とS木さん。
アイゼン使用も今シーズンこれが最後かなって?
5月中旬に行く金峰山で使うかもよ(^^)
1
4/25 9:42
アイゼン使用も今シーズンこれが最後かなって?
5月中旬に行く金峰山で使うかもよ(^^)
S木さん滑る!の瞬間(笑)左手ストックを雪に突き差し体重掛けて大事なストック曲げた様です。
2
4/25 9:43
S木さん滑る!の瞬間(笑)左手ストックを雪に突き差し体重掛けて大事なストック曲げた様です。
女峰山への分岐地点へ戻りました。もう、雪の上を歩く箇所は殆どありません。
0
4/25 9:45
女峰山への分岐地点へ戻りました。もう、雪の上を歩く箇所は殆どありません。
雪の途切れた所でアイゼンを外し、ついでに暫し休憩。
0
4/25 9:46
雪の途切れた所でアイゼンを外し、ついでに暫し休憩。
丸山への分岐までは登ってきたルートを戻ります。
0
4/25 9:59
丸山への分岐までは登ってきたルートを戻ります。
この辺りは斜度も緩く、気持ちよくユックリ歩けます。
2
4/25 10:00
この辺りは斜度も緩く、気持ちよくユックリ歩けます。
右手斜面は一面の笹原が下の方まで続いています。黒斑山へ行った時の「草すべり」を思い出しました。
0
4/25 10:01
右手斜面は一面の笹原が下の方まで続いています。黒斑山へ行った時の「草すべり」を思い出しました。
左手に大笹牧場や栗山ダムを見下ろしながら笹原を下ります。
2
4/25 10:04
左手に大笹牧場や栗山ダムを見下ろしながら笹原を下ります。
途中の「焼石金剛」ではU原さん、M川さん、祠にお賽銭置いてお参り。
1
4/25 10:08
途中の「焼石金剛」ではU原さん、M川さん、祠にお賽銭置いてお参り。
祠。 aracyanも安全下山のお祈り。
0
4/25 10:08
祠。 aracyanも安全下山のお祈り。
振り返って「赤薙山」。ちょっと雲が湧き出して来た様ですね。
5
4/25 10:13
振り返って「赤薙山」。ちょっと雲が湧き出して来た様ですね。
M本会長は4月後半集中して5回の登山となるらしい。2日に一回の登山ペース? スゲー!!
0
4/25 10:16
M本会長は4月後半集中して5回の登山となるらしい。2日に一回の登山ペース? スゲー!!
時間的にこのまま下山では早すぎますので、帰りルートは左手に見える「丸山」へ寄る事にしました。
0
4/25 10:19
時間的にこのまま下山では早すぎますので、帰りルートは左手に見える「丸山」へ寄る事にしました。
丸山・八平ヶ原への分岐。誰かさん「腹減った〜お昼は何処?」って。
2
4/25 10:39
丸山・八平ヶ原への分岐。誰かさん「腹減った〜お昼は何処?」って。
丸山山頂まで約40分、お昼は前方に見える「丸山」と云う事に決め歩きだします。
0
4/25 10:42
丸山山頂まで約40分、お昼は前方に見える「丸山」と云う事に決め歩きだします。
感じの良い木道も整備されていますが、この先、階段が崩れ些か歩き難い場所もありました。
0
4/25 10:45
感じの良い木道も整備されていますが、この先、階段が崩れ些か歩き難い場所もありました。
スキー場だった頃の名残でしょう。「リフト乗場」を示す道標。
1
4/25 11:01
スキー場だった頃の名残でしょう。「リフト乗場」を示す道標。
昼食予定の「丸山山頂」が見えました。それでも未だ11時頃。
0
4/25 11:05
昼食予定の「丸山山頂」が見えました。それでも未だ11時頃。
昼食タイムにします。お湯沸かしたけれどカップ麺は二人のみ。流石に冷やし中華はいなかった(笑)
2
4/25 11:23
昼食タイムにします。お湯沸かしたけれどカップ麺は二人のみ。流石に冷やし中華はいなかった(笑)
一応名のある山ですから赤薙山方面を背景に全員揃って一枚。
6
4/25 11:36
一応名のある山ですから赤薙山方面を背景に全員揃って一枚。
丸山山頂からの赤薙山。
2
4/25 11:39
丸山山頂からの赤薙山。
八平ヶ原へは誰も行った事がないのでコース的には遠回りだけれど行ってみます。
0
4/25 11:41
八平ヶ原へは誰も行った事がないのでコース的には遠回りだけれど行ってみます。
この時期、八平ヶ原へのルート選択は早過ぎた?雪が一杯残っているし泥濘で歩き難いなぁ。
0
4/25 11:45
この時期、八平ヶ原へのルート選択は早過ぎた?雪が一杯残っているし泥濘で歩き難いなぁ。
下山コース途中には「六方沢橋」の見える場所もあります。
0
4/25 11:47
下山コース途中には「六方沢橋」の見える場所もあります。
栗山ダム湖を挟んで左に夫婦山、右に月山。
月山はアカヤシオ最盛期にピンク色に見えるかも。
2
4/25 11:50
栗山ダム湖を挟んで左に夫婦山、右に月山。
月山はアカヤシオ最盛期にピンク色に見えるかも。
八平ヶ原のほぼ真ん中辺りでレストハウス方面へは右に折れます。
0
4/25 12:08
八平ヶ原のほぼ真ん中辺りでレストハウス方面へは右に折れます。
八平ヶ原は「やっぺいがはら」って読むんですね。
地元だけど知らんかった・・・
1
4/25 12:09
八平ヶ原は「やっぺいがはら」って読むんですね。
地元だけど知らんかった・・・
枯沢を二つほど通過してレストハウス方向を目指します。
0
4/25 12:15
枯沢を二つほど通過してレストハウス方向を目指します。
天空回廊途中にある八平ヶ原への分岐(鹿避けゲートあり)に戻りました。
0
4/25 12:38
天空回廊途中にある八平ヶ原への分岐(鹿避けゲートあり)に戻りました。
登りだした時は開いていなかったカタクリの花が大きく反り返ってます。
6
登りだした時は開いていなかったカタクリの花が大きく反り返ってます。
駐車場が随分近くになりました。あと200段位で到着かな。
1
4/25 12:49
駐車場が随分近くになりました。あと200段位で到着かな。
日光仮面とaracyanが皆さんをお出迎え(^^)
どーっちゃ事ない山登りだけど「ばんざーい」って大袈裟(苦笑)
1
4/25 12:50
日光仮面とaracyanが皆さんをお出迎え(^^)
どーっちゃ事ない山登りだけど「ばんざーい」って大袈裟(苦笑)
丸山からの下山ルートで多少時間が掛かり、標準タイムと同じ位でしたね。
0
4/25 12:53
丸山からの下山ルートで多少時間が掛かり、標準タイムと同じ位でしたね。
お疲れさんの乾杯! 何時から?「カタクリの湯」は日光市民以外の入湯料が設定され値上げされていました。
4
4/25 14:24
お疲れさんの乾杯! 何時から?「カタクリの湯」は日光市民以外の入湯料が設定され値上げされていました。
車出してくれたU原さんゴメン。M川さん、aracyanは自宅まで送迎して貰えたのでホントのビール。
7
4/25 14:25
車出してくれたU原さんゴメン。M川さん、aracyanは自宅まで送迎して貰えたのでホントのビール。
その分、美味しい「天もり蕎麦の大盛」食っちゃうもんね〜と。お蕎麦は値上げなしでした(笑)
3
4/25 14:36
その分、美味しい「天もり蕎麦の大盛」食っちゃうもんね〜と。お蕎麦は値上げなしでした(笑)
ここから女峰山まで12時間かけて雪のある時に往復した事や
厳しい寒さに赤薙山山頂から撤退したことなど
結構辛かった記憶の多い山なんですが・・・
しばらくするとまた行きたくなってしまう不思議な山
このレコ見てたらまた、ここから女峰まで行きたくなってきました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する