記録ID: 6202087
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
三頭山(陣場尾根ルート)
2023年11月21日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:29
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 1,658m
- 下り
- 1,520m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:47
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 8:21
距離 20.8km
登り 1,658m
下り 1,535m
15:51
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
電車 06:05 武蔵五日市駅着 バス 06:35 武蔵五日市駅発 07:21 藤倉着 (復路) バス 16:15 浅間峠登山口発 17:11 武蔵五日市駅着 電車 17:21 武蔵五日市駅発 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・ルートは概ね明瞭でした。 ・小河内峠直前のトラバースは落ち葉と狭い道で緊張しました。 ・落ち葉で滑りやすい箇所がありました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
今回は未踏だった陣場尾根を歩こうとこのルートをつくりました。ルートの状況は全体的に落ち葉が積もっている感じです。陣場尾根の最後はなかなかのえぐさ。落ち葉が積もり、道も細く見えて、ルートを間違えたと思ったほどでした。
小河内峠からは三頭山方面にへと向かいます。ここも歩いていなかったので、この機会に組み込みました。月夜見山あたりは山道が車道と交錯しているので、ちょっとわかりにくい箇所あり、立ち止まって何度か地図を確認。方向を間違わないようにして行くと標識がありました。
三頭山では神々しい富士山を見ることができ、紅葉もまあまあ、落ち葉で滑って転んだりもしましたが、怪我もなく楽しく山歩きができた一日となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する