ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6204094
全員に公開
山滑走
白山

白山

2023年11月22日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
10:14
距離
46.1km
登り
2,639m
下り
2,636m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:02
休憩
1:09
合計
10:11
1:09
56
3:28
3:38
46
4:24
4:27
45
5:12
5:12
29
5:41
5:43
12
5:55
5:58
90
7:28
7:38
49
8:27
8:51
8
9:08
9:08
3
9:11
9:23
16
9:39
9:39
13
9:52
9:54
34
10:28
10:31
28
10:59
10:59
21
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
ゲート前に数台停めることが出来るが工事車両が出入りするので平日は少し離れたところに駐車しないと邪魔になる。
コース状況/
危険箇所等
別当出合つり橋踏み板撤去済み
白峰のゲートも閉まりました。
2023年11月22日 01:04撮影 by  SC-42A, samsung
4
11/22 1:04
白峰のゲートも閉まりました。
1050mくらいから積雪10センチほど、1070mまで粘ったが疲れたのでここからシール歩行。
2023年11月22日 02:46撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
4
11/22 2:46
1050mくらいから積雪10センチほど、1070mまで粘ったが疲れたのでここからシール歩行。
休憩舎で栄養補給してからスタート。
別当からシール歩行で石畳の一番細いところだけツボ足、前日もいい天気で気温が高かったので放射冷却でラッセルはほぼなし。
2023年11月22日 03:33撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
11/22 3:33
休憩舎で栄養補給してからスタート。
別当からシール歩行で石畳の一番細いところだけツボ足、前日もいい天気で気温が高かったので放射冷却でラッセルはほぼなし。
夏道を外れるとまだ藪が多かった。外は暖かいので中には入らずそのまま進む。
2023年11月22日 05:39撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
11/22 5:39
夏道を外れるとまだ藪が多かった。外は暖かいので中には入らずそのまま進む。
南竜分岐までがカチカチでヤバかった。アイゼンに換装する場所もないので何とかクトーでトラバースしたが心臓に悪かった。
2023年11月22日 06:10撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
6
11/22 6:10
南竜分岐までがカチカチでヤバかった。アイゼンに換装する場所もないので何とかクトーでトラバースしたが心臓に悪かった。
エコーラインのショートカットの谷筋はもう行けるがここもカチカチでヤバかった。
2023年11月22日 06:32撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
11/22 6:32
エコーラインのショートカットの谷筋はもう行けるがここもカチカチでヤバかった。
エコーラインに合流して安堵。日の出が近かったのでちょっと急いだ。
2023年11月22日 06:32撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
6
11/22 6:32
エコーラインに合流して安堵。日の出が近かったのでちょっと急いだ。
モンスターも焼けてきた。
2023年11月22日 06:34撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
4
11/22 6:34
モンスターも焼けてきた。
グッドタイミング。
2023年11月22日 06:35撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
12
11/22 6:35
グッドタイミング。
朝焼けに染まる御前峰。
2023年11月22日 06:35撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
6
11/22 6:35
朝焼けに染まる御前峰。
雪面も朝焼け。
2023年11月22日 06:35撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
12
11/22 6:35
雪面も朝焼け。
シュカブラも朝焼けに染まる。
2023年11月22日 06:37撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
5
11/22 6:37
シュカブラも朝焼けに染まる。
シュカブラ越しの御前峰。
2023年11月22日 06:38撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
5
11/22 6:38
シュカブラ越しの御前峰。
乗鞍岳ももういい感じかな。
2023年11月22日 06:40撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
9
11/22 6:40
乗鞍岳ももういい感じかな。
槍、穂高。
2023年11月22日 06:40撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
8
11/22 6:40
槍、穂高。
別山も染まる。
2023年11月22日 06:40撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
7
11/22 6:40
別山も染まる。
経ヶ岳も結構白い。
2023年11月22日 06:41撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
7
11/22 6:41
経ヶ岳も結構白い。
大長山。
2023年11月22日 06:41撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
5
11/22 6:41
大長山。
弥陀ヶ原も大雪原になった。
2023年11月22日 07:00撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
6
11/22 7:00
弥陀ヶ原も大雪原になった。
今日は波打っている。
2023年11月22日 07:07撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
8
11/22 7:07
今日は波打っている。
強風を物語っている。
2023年11月22日 07:07撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
7
11/22 7:07
強風を物語っている。
室堂で休憩。
2023年11月22日 07:24撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
5
11/22 7:24
室堂で休憩。
そのうち鳥居も埋まるでしょう。
2023年11月22日 07:26撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
6
11/22 7:26
そのうち鳥居も埋まるでしょう。
室堂も埋まりつつある。
2023年11月22日 07:26撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
4
11/22 7:26
室堂も埋まりつつある。
もう山頂直下までしっかり繋がっている。
2023年11月22日 07:44撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
5
11/22 7:44
もう山頂直下までしっかり繋がっている。
水屋尻雪渓もスベスベ。
2023年11月22日 07:44撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
4
11/22 7:44
水屋尻雪渓もスベスベ。
ここから先はカチカチなのでアイゼンに換装。
2023年11月22日 07:44撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
4
11/22 7:44
ここから先はカチカチなのでアイゼンに換装。
アイゼンなのでそのまま直でピークに行こう。
2023年11月22日 08:20撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
5
11/22 8:20
アイゼンなのでそのまま直でピークに行こう。
もう冬の様相だ。
2023年11月22日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
6
11/22 8:26
もう冬の様相だ。
しっかりお参りしました。
2023年11月22日 08:27撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
8
11/22 8:27
しっかりお参りしました。
今日はポンです。
2023年11月22日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
14
11/22 8:29
今日はポンです。
大汝峰はスベスベ。
2023年11月22日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
7
11/22 8:29
大汝峰はスベスベ。
剣ヶ峰は岩岩。
2023年11月22日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
5
11/22 8:29
剣ヶ峰は岩岩。
立山方面も仕上がってそう。
2023年11月22日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
7
11/22 8:29
立山方面も仕上がってそう。
もう有峰林道は雪で閉ざされるかな。
2023年11月22日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
6
11/22 8:29
もう有峰林道は雪で閉ざされるかな。
まだ厳冬期の槍に行ったことないので今シーズンは。
2023年11月22日 08:30撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
8
11/22 8:30
まだ厳冬期の槍に行ったことないので今シーズンは。
大きな岩の下がバンドになっているのでそこでスキーの準備をした。カリカリ斜面でスピード出るので慎重に。
2023年11月22日 08:50撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
8
11/22 8:50
大きな岩の下がバンドになっているのでそこでスキーの準備をした。カリカリ斜面でスピード出るので慎重に。
最高ゲレンデ。
2023年11月22日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
7
11/22 8:54
最高ゲレンデ。
南竜。
2023年11月22日 09:00撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
8
11/22 9:00
南竜。
また来ます。
2023年11月22日 09:01撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
7
11/22 9:01
また来ます。
まだ雪は少なめ。
2023年11月22日 09:03撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
6
11/22 9:03
まだ雪は少なめ。
モンスターが成長中。
2023年11月22日 09:10撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
6
11/22 9:10
モンスターが成長中。
まだデコボコだけど楽しめた。
2023年11月22日 09:10撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
5
11/22 9:10
まだデコボコだけど楽しめた。
甚之助から別当覗まではまだ修業、別当覗から別当谷へドロップ。
2023年11月22日 09:40撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
5
11/22 9:40
甚之助から別当覗まではまだ修業、別当覗から別当谷へドロップ。
谷は埋まっていないが壁面は雪がどっさりなのでそこそこパウ。
2023年11月22日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
5
11/22 9:43
谷は埋まっていないが壁面は雪がどっさりなのでそこそこパウ。
中飯場。
2023年11月22日 09:49撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
4
11/22 9:49
中飯場。
石畳よりちょっと上の1380mまで。チューンナップから戻ったばかりなので無理しない。でも少しエッジはガリった…
2023年11月22日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
4
11/22 9:58
石畳よりちょっと上の1380mまで。チューンナップから戻ったばかりなので無理しない。でも少しエッジはガリった…
もうあと一積もりすれば別当まで滑れそう。
2023年11月22日 10:14撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
11/22 10:14
もうあと一積もりすれば別当まで滑れそう。
まだ油断はできない。
2023年11月22日 10:20撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
6
11/22 10:20
まだ油断はできない。
別当出合の積雪量。
2023年11月22日 10:29撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
11/22 10:29
別当出合の積雪量。
まだ雪は融けていない。日陰はカリカリで板が走った。
2023年11月22日 10:29撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3
11/22 10:29
まだ雪は融けていない。日陰はカリカリで板が走った。
チャリまでしっかり滑れました。
2023年11月22日 10:42撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
8
11/22 10:42
チャリまでしっかり滑れました。
無事帰還。
2023年11月22日 11:19撮影 by  SC-42A, samsung
6
11/22 11:19
無事帰還。

感想

先週末また寒気が入り山には雪が積もって晴れるとなれば山スキーだ。先生は用事なので単独で行くとなれば近場の白山しかない。ゲートも閉まって遠い山になったが体力づくりということで。新しいアイゼンも購入したので試すのも目的だ。

月曜の午後と火曜は晴れて気温も高かったので放射冷却でカチカチ山になっていると想定して準備する。狭い登山道滑りと悪雪対策としてポン159を選択。

1時にゲートをチャリで出発、もうルートは頭に入っているけどやはり重い荷物を背負ってのチャリはキツイ。市ノ瀬までは雪はなかったが、1000mを越えるとだんだん雪が増えてきてしばらくは押し歩いていたがもうスキーでも大丈夫だろうということでチャリデポ。

カチカチなのでスイスイ進めるが長い。しかし厳冬期となればもっと長くてラッセルなのでマシだ。つり橋の鉄骨は乾いているので慎重に歩けば問題ない。雪は先週より多くてシール歩行できたが、石畳の狭くて急なところは雪が少なくて無理だった。

雪は増えたがまだ登山道通りの方が藪もなくて一番効率がいい。たまにショートカットしたり逸れたりして山スキー感を味わった。甚之助避難小屋手前から自由に歩けるようになってきて南竜まではショートカット出来た。しかし今回は直登で登れるので進んだら斜度がきつくなってナナメに行こうとしたらカチカチでヤバくなるということが2回ほどあったのでもう少し考えて行動しないといけない…

あまり気にしていなかったが時間的にご来光が見れそうなのでちょっと急いだ。ちょうどエコーラインに上がると日が昇ってきたので素晴らしい朝焼けのショーが見ることが出来た。やはりエコーラインを上がってみる御前峰は素晴らしかった。

これで時間を気にすることはなくなったのでゆっくりマイペースで進んだ。風もなく気温も低くないので落ち着いて歩けた。今回はアイゼンを試そうと思っていたのでルンゼを詰めてカチカチになってきたところで換装した。実際に使用することでしっかり調整できたのでよかった。無事最短で登頂。

そのままアイゼンでバンドまで降りて滑走準備。吹き溜まりはカリカリだけど水屋尻雪渓はいい感じに柔らかかったので気持ちよくターン。そのままエコーラインに向かいカリカリ谷筋を慎重に滑って甚之助避難小屋まで一気に滑った。最高だった。

そこからは少し修業だったけど別当覗からは別当谷へ行けそうだったのでドロップイン!日陰なのでいい感じにパウダーが残っていて気持ちよく滑走。そこからはさらに修行で無事下山。しばらく林道をボブスレーして後はチャリで自動運転。ポカポカ陽気の中片づけして帰宅。

慰霊登山も目的だったので手を合わせてきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2055人

コメント

こんばんは😃
初めまして。
白山近くの三方崩山に興味があり、来月中旬に偵察を予定しています。
雪はしっかり付いていそうですか?
本格的シーズンには滑走もしたいと考えています。
情報ありましたら教えて下さい。
どうぞよろしくお願い致します🙇
2023/11/27 23:15
maikoha-nさん
初めまして
三方崩山は冬の滑走なら弓ヶ洞谷から登る方が多いと思います。谷なのである程度積雪が済んだ後でないと埋まっていない箇所もあります(滝など)。稜線に出てからは微妙なアップダウンがあるのでうまくルート工作しないと帰り苦労します。
夏の稜線からだと1624mから先はヤセ尾根なので雪が固い時は滑落のリスクがあります。
昨日現在で1200mから雪はありますので12月中旬だったら十分ついてるのではないでしょうか。
2023/11/28 6:07
route581さん
情報ありがとうございます‼?
2023/11/28 7:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら