ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6711964
全員に公開
山滑走
白山

白山

2024年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:00
距離
23.0km
登り
1,954m
下り
1,947m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:25
休憩
1:35
合計
11:00
距離 23.0km 登り 1,954m 下り 1,955m
3:10
78
4:28
4:47
38
5:25
5:38
94
7:12
47
8:19
81
9:40
9:47
4
9:51
46
10:37
11:06
56
12:02
3
12:05
12:19
9
12:28
37
13:05
13:12
32
13:44
13:50
20
14:10
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日はここから
2024年04月28日 03:15撮影 by  Pixel 6, Google
3
4/28 3:15
今日はここから
1時間半で別当出合
2024年04月28日 04:48撮影 by  HERO9 Black, GoPro
2
4/28 4:48
1時間半で別当出合
つり橋
2024年04月28日 04:49撮影 by  Pixel 6, Google
2
4/28 4:49
つり橋
雪ない
2024年04月28日 05:17撮影 by  HERO9 Black, GoPro
3
4/28 5:17
雪ない
中飯場でようやく残雪
2024年04月28日 05:30撮影 by  HERO9 Black, GoPro
3
4/28 5:30
中飯場でようやく残雪
しかしすぐ切れる
2024年04月28日 05:39撮影 by  HERO9 Black, GoPro
2
4/28 5:39
しかしすぐ切れる
藪に苦しめられたりしながらようやく雪が繋がる
2024年04月28日 06:49撮影 by  HERO9 Black, GoPro
5
4/28 6:49
藪に苦しめられたりしながらようやく雪が繋がる
あっち
2024年04月28日 06:50撮影 by  HERO9 Black, GoPro
5
4/28 6:50
あっち
甚之助避難小屋の上
2024年04月28日 07:44撮影 by  HERO9 Black, GoPro
5
4/28 7:44
甚之助避難小屋の上
ようやく春らしくなる
2024年04月28日 08:10撮影 by  HERO9 Black, GoPro
5
4/28 8:10
ようやく春らしくなる
ちょっとだけ藪
2024年04月28日 08:24撮影 by  HERO9 Black, GoPro
5
4/28 8:24
ちょっとだけ藪
急登をクリアしてエコーラインへ
2024年04月28日 08:52撮影 by  HERO9 Black, GoPro
6
4/28 8:52
急登をクリアしてエコーラインへ
快適
2024年04月28日 08:52撮影 by  HERO9 Black, GoPro
5
4/28 8:52
快適
目標
2024年04月28日 09:01撮影 by  HERO9 Black, GoPro
6
4/28 9:01
目標
弥陀ヶ原
2024年04月28日 09:32撮影 by  HERO9 Black, GoPro
6
4/28 9:32
弥陀ヶ原
室堂
やはり雪は少なめ
2024年04月28日 09:39撮影 by  HERO9 Black, GoPro
5
4/28 9:39
室堂
やはり雪は少なめ
最後の登り
2024年04月28日 09:41撮影 by  HERO9 Black, GoPro
5
4/28 9:41
最後の登り
ここまでで雪切れ
2024年04月28日 10:07撮影 by  HERO9 Black, GoPro
5
4/28 10:07
ここまでで雪切れ
夏道を登って
2024年04月28日 10:20撮影 by  HERO9 Black, GoPro
4
4/28 10:20
夏道を登って
ついた
2024年04月28日 10:37撮影 by  HERO9 Black, GoPro
4
4/28 10:37
ついた
北ア
2024年04月28日 10:42撮影 by  HERO9 Black, GoPro
4
4/28 10:42
北ア
乗鞍御嶽
2024年04月28日 10:43撮影 by  HERO9 Black, GoPro
5
4/28 10:43
乗鞍御嶽
行くで
2024年04月28日 11:10撮影 by  HERO9 Black, GoPro
4
4/28 11:10
行くで
室堂まではすぐ
2024年04月28日 11:28撮影 by  HERO9 Black, GoPro
4
4/28 11:28
室堂まではすぐ
エコーラインに戻って
2024年04月28日 11:40撮影 by  HERO9 Black, GoPro
4
4/28 11:40
エコーラインに戻って
降りていく
2024年04月28日 11:48撮影 by  HERO9 Black, GoPro
4
4/28 11:48
降りていく
何とかこのあたりまで雪
2024年04月28日 12:30撮影 by  HERO9 Black, GoPro
2
4/28 12:30
何とかこのあたりまで雪
最後は雪がなくなり
2024年04月28日 13:23撮影 by  Pixel 6, Google
2
4/28 13:23
最後は雪がなくなり
登山道は川になって
2024年04月28日 13:28撮影 by  Pixel 6, Google
3
4/28 13:28
登山道は川になって
つり橋を戻れば
2024年04月28日 13:37撮影 by  Pixel 6, Google
2
4/28 13:37
つり橋を戻れば
別当出合
2024年04月28日 13:53撮影 by  HERO9 Black, GoPro
2
4/28 13:53
別当出合
自転車でびゅーんしておしまい
2024年04月28日 14:09撮影 by  HERO9 Black, GoPro
4
4/28 14:09
自転車でびゅーんしておしまい
撮影機器:

感想




連休前半はyanzm、ymvと3人で白山へ。私は3年ぶりだが2人は初めて。

3時に市ノ瀬を出発。冬期通行止めの道路は2日前に開通したばかり。
自転車は私だけなのであまり急がず押しながら1時間半かけて別当出合へ。
自転車をデポし、いつもの吊り橋を渡る頃に明るくなる。雪はないし、踏み板も取り付けられていて残雪期という感じがしない。

中飯場から先も雪は切れがち。夏道を外して藪に突っ込んでしまい引き返すことも。1680mでようやくアプローチシューズからスキー靴に履き替え、シールで歩けるようになった。ここから先はいつものルートだ。
甚之助避難小屋で大休止してからエコーラインへの急登を進む。もう雪の心配はない。1か所だけちょっとした藪があったが大したことはなかった。

エコーラインへ登り上げるとようやく白山の全望が見渡せる。風がやや吹いていたが、初白山の2人からも歓声が上がる。弥陀ヶ原を突破して小屋空け準備中の室堂へ。ここも雪は多いとは言えないが思ったほど少なくはなかった。最後はアプローチシューズに履き替えて雪のない夏道を歩いて山頂へ。風もやんで快適だった。

記念撮影して休憩したらツボ足の2人は先に下山していった。私は靴を再び履き替え、スキーも履いて東面からエントリー。滑りやすい雪だったがクラックだらけだったので慎重に滑った。斜度が緩んで室堂まで戻ればもう心配はない。2人と合流して弥陀ヶ原、エコーラインと順調に戻って甚之助避難小屋へ。休憩しつつ福井から来たというスキーヤーと話をするが、昨年同時期よりは雪が多いそうだ。

ここから下は修行になるがルートを確認しながら滑ったので大きな藪に阻まれることもなく1620m付近まで滑れた。あとは3たびアプローチシューズに履き替え、板を担いで別当出合へ。下山道は雪解け水で川になっていた。
別当出合で自転車を回収すればあとは漕ぐ必要もなく市ノ瀬まで落ちていくだけ。自転車のない2人より30分以上早く到着した。雪が少ないのはもう仕方がないが、天気もよくいい残雪期日和だったと思う。

GW冒頭、oecさんにお誘いいただき雪山終盤の白山へ登りました

当初は近隣の笈ヶ岳を目指していましたが雪量が足りないので白山へ計画変更

白山は登る時期によっては登山口までの林道歩き距離がかなり長く、厳冬期は登山口まで往復33km・残雪期は登山口まで往復11kmということで往復33kmコース(実質自転車必須)になったらどうしようとビクビクしていましたが、そこは安定のoecさん計画。別当出合までの道が開通していないのは想定通り、そして市ノ瀬までの林道は山行2日前に開通というところまで完璧に読み通り。相変わらず読みの精度が高い

天候は土曜イマイチ日曜快晴という事前予報どおりで、これは暑さとの戦いになるだろうなぁと思いつつ装備的にはワカン練習もしたかったのでワカンをかついで登りました

甚之助避難小屋からは黒ボコ岩方面へ向かわず南竜分岐からエコーラインへ詰めるショートカットルートを通る計画です

ショートカットルートはヤマレコの足跡でも冬道としてよく利用されている形跡がありますが、雪の少ない場所はすでに藪が出てきていてスキーを履いたまま通過するのはかなり大変そうでした。こちらのルートは尾根へ詰める部分に急坂があるため、おそらく普通に登る分には黒ボコ岩へ向かったほうが楽そうですが、この日の先行勢にスキー勢が多かったのに釣られたのか多くの非スキー勢もこちらのルートを選択していました

エコーラインまで登ってくると北アルプスが見え始めてこれがとにかくきれい

遠く離れた先行者のなかには南竜小屋あたりから谷ルートを登っている方も見えました

山頂の展望は最高! 穂高・槍ヶ岳・水晶・立山・剱と北アルプスの西面を一覧できました

下山時点で別当出合の登山口前には十台を超える自転車が置かれており、レンタサイクルも含まれていました


さすが日本百名山、今回は閉鎖中でしたが別当出合の駐車場もかなり規模が大きいです

その先、市ノ瀬までの5.5km林道歩きはさすがに飽きますが危険というわけではないので歩ききるだけです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:477人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら