ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 620438
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大雪山

北海道百名山遠征∪超に映える白い山頂!大雪山旭岳

2015年04月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:12
距離
5.2km
登り
695m
下り
691m

コースタイム

日帰り
山行
2:40
休憩
0:05
合計
2:45
9:20
20
9:40
9:40
90
11:10
11:15
40
11:55
11:55
10
12:05
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 飛行機
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。風だけ注意。
その他周辺情報 旭岳万世閣ベアモンテ
1,080円と高いが、バスタオル無料貸出つき
まずはロープウェイに乗ります。一番前に並んで選び放題。
まずはロープウェイに乗ります。一番前に並んで選び放題。
青い空に大雪山の白。テンションメッチャアップ!
3
青い空に大雪山の白。テンションメッチャアップ!
山頂駅から見た大雪山旭岳
6
山頂駅から見た大雪山旭岳
先行者を追います。
7
先行者を追います。
周りの山々。忠別岳などか。その向こうはトムラウシ。気になる。
4
周りの山々。忠別岳などか。その向こうはトムラウシ。気になる。
あともうちょいあります。風がエゲツない。たぶん25mある。バラクラバもネックウォーマも持参せず。顔が痛い
2
あともうちょいあります。風がエゲツない。たぶん25mある。バラクラバもネックウォーマも持参せず。顔が痛い
山頂はあとちょい!
1
山頂はあとちょい!
旭岳山頂到着しました〜80座。長かった。
8
旭岳山頂到着しました〜80座。長かった。
後ろの山々を入れてパチリ。
3
後ろの山々を入れてパチリ。
エビしっぽ。解けて凍っての繰り返しなんでしょうね。ガリガリ君です。
3
エビしっぽ。解けて凍っての繰り返しなんでしょうね。ガリガリ君です。
誰も来ないので自撮り。精一杯のけぞってみる(笑)
15
誰も来ないので自撮り。精一杯のけぞってみる(笑)
福岡から旅しているお兄さんに写真撮ってもらいました。4ヶ月放浪して、明日から利尻に登るそうだ。28-29kmある110キロザックで下から上がってきたらしい。またどこかで会えたら。
8
福岡から旅しているお兄さんに写真撮ってもらいました。4ヶ月放浪して、明日から利尻に登るそうだ。28-29kmある110キロザックで下から上がってきたらしい。またどこかで会えたら。
山頂駅(姿見駅)に戻ってきました。
1
山頂駅(姿見駅)に戻ってきました。

装備

個人装備
ザック(1) ダブルストック(1) コッフェル(1) ガス(1) コンロ(1) アイゼン タオル 水(2) アクエリアス(1) ヘッデン(1) スノーシュー

感想

昨日に続き北海道百名山へ。今日は宣言どおり大雪山旭岳へ。朝から晴れ。駐車場は無料扱い。ロープウェイ入口は9時始動の30分前に開いた。いの一番に並んでチケット購入。まったく慌てる必要はなく、全員1便に乗れた。
姿見駅では大雪山旭岳がよく見える。こんな晴れた日に来れて良かった。早速今日はスノーシューで出動。結局ヒールリフターを使って八合目まではシューで進む。周りも登山者はスノーシューが多いが、はじめからアイゼンでも大丈夫。
先頭きって歩いたつもりが、八合目あたりでお兄さん(あとで福岡から旅しているお兄さんと判明)と男女ペアが下りてくる。上には上がいるもんだ。そこでお兄さんから風が強いので右に巻いたほうが良いとのことで、アイゼンに変えて巻いて山頂を目指す。
確かに九合目から上の風はえげつなかった。那須岳で敗退した苦い記憶が蘇る。しかし、何とか九合目から直登して2時間かからず山頂に到着。雪庇があるあたりを外しながら、周囲の山々をパチリ。これで念願の百名山80座達成。あと20座は長いがひとつずつ登っていこう。北海道は6月にはまた遠征したいところだ。

zucchi

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:981人

コメント

80座登頂おめでとうございます。
zucchiさん こんにちは。
連日で北海道の2座ゲットですか すごいですねー。連日天気に恵まれ良かったですねー、雌阿寒岳とでは全然景色が違うんですね、ずっと前の秋に旭岳を映す沼まで行った事がありますが、まだ山を始める前でした。
見ているだけで嬉しくなる景色ですね。
さて、毛勝山に同じ日hagureさんと行く予定です、車が第4発電所まで入れるのでしょうかねー?計画書を見せてもらえますか?
2015/4/27 16:54
yumeさん、ありがとうございます!
yumeさん、こんにちは。
何とかここまで来たので百名山を目指して奮闘中です
天気には本当に恵まれました。時期もこの時期でちょうどよかったと思っています。
時間があればもっとゆっくりしていたかったのですが・・・またいつか行きたいと思います。
毛勝の計画書オープンにしました。ここは市役所が情報を持っているところなので、GW
明けあたりにレコや役所への問い合わせで確認してみます。
ただ、例年より暖かく雪が少なめとの情報もあり、今のところは大丈夫と思っています。
zucchi
2015/4/28 1:30
北海道遠征お疲れさまでした
前日の雌阿寒岳に比べ標高が高いせいか雪がまだたっぷりでいい雰囲気です。
北海道の山はいいですね〜
とても惹かれますが時間とお金がないと厳しいですね
あと20座、うち北海道があと7座ですか...
でもzucchiさんなら今年中に制覇なるかも?
2015/4/27 22:58
kanosukeさん、連投コメありがとうございます!
kanosukeさん、こんにちは!
連投コメありがとうございます
大雪山はほんとに雪がたっぷりあり、そこだけ見れば残雪期と思えないような感じでした。
いずれの山もたまたまその日だけなのかもしれませんが、北海道の特性なのかと思うくらい風が強くその厄介さ以外は本当に歩きやすくいい山でした

時間とお金はそのとおりで、私もLCC飛行機のバーゲン購入で今回と6月後半と8月後半を
すでにチケット購入ずみです。一方で単身オヤジが平日弁当作って会社行ってメリハリをつけてます(笑)
どこまで行けるかわかりませんが、今年何とか制覇したいな〜という気持ちは持っています。現実はどうかわかりませんが 頑張ります!
zucchi
2015/4/28 1:49
いよっ!ごくろうさん
うん、大雪山ね、ちょっと真っ白で味気ないかな・・。また花の時期にもいかないといけないな。
6月ね、利尻はまだ雪の中かも。ローソク岩見えなかったからな・・
あと20、頑張ってね!
2015/4/28 17:40
hagureさん、そんなことないですよ〜
hagureさん、こんにちは!
そんなことないですよ〜真っ白もいいもんです。でも、花の時期も行きたくなりました。トムラウシもあるので、結局縦走でまた来ているかもしれません。
利尻は7月に行きたいです。ただ、飛行機料金とお財布ですね。ここも。
あと20終わった後には行きたい山やルートが増えていそうで怖いです(笑)
zucchi
2015/4/28 21:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら