記録ID: 6214530
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
陣馬山、景信山(和田バス停から小仏バス停)
2023年11月24日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:17
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 767m
- 下り
- 827m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 6:16
距離 13.0km
登り 767m
下り 828m
14:45
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
小仏バス停→高尾駅(帰り) |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
快晴で快適。何も言う事無し。良いハイキングとなりました。
陣馬高原の広々とした光景、周囲の眺め、富士山も見えて最高の日でした。
のんびりとした明王峠も忘れられない。
そして景信山で、またも素晴らしい眺望。
何しろ天気に恵まれましたね。
そりゃ、みんな行くよね、陣馬〜景信。
帰りのバスも混み過ぎるほどに混みました。ギューギューで臨時便が欲しかった状況。
でもとにかく、楽しくのびのびと安全に終えられた山行を、出発時に出会った祠の神(?)と、ゆったりのびのび絶景山頂に感謝。
【追記】
陣馬山山頂付近で栃谷尾根に降りて行ったソロの方と少々言葉を交わしていたのですが、景信山に向かう途中で再会。「やはり景信山に来ちゃいました」とのこと。そりゃあ陣馬山に着けば景信山に足を延ばしたくなるのが人情ですよね〜、と思った出来事でした。
また、当初の自身の計画では小仏峠を経由する予定でしたが、疲れてエスケープしてしまいました。まき道も使いまくりでした…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人
いいねした人