記録ID: 621536
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
雷山
2015年04月25日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:35
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 788m
- 下り
- 774m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
雷山千如寺下の登山者用駐車場 50台以上 お手洗いあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
※道の状況 【登山口より山頂まで】 きちんと整備されていて迷うことは無い 上宮手前に急斜面を横切るような場所が数か所あり、 滑れば怪我では済まない高さがあるので注意が必要 【山頂より縦走路】 快適でとても歩きやすい 【縦走路より尾根道】 踏み跡は薄く、テープもわかりにくいので かなり慎重に歩く必要がある 縦走路からの分岐点は印も無くわかりにくい おそるおそる踏み、数歩歩けば印が見える。 普段は使わないようにしているが、今回はGPSで場所を確認した。 |
写真
感想
山の知り合いが面白かったというコース。
気の向くまま歩いてみました。
尾根をそのまま歩いて下るのですが、テープも少なく
少々不安になる踏み跡。そのためか、縦走路からは分岐が
分からないようにしてありました。
気がつかずに通り過ぎ、944mピークまで行ってしまい少々疲弊。
縦走路から尾根道に入った途端、本気の藪漕ぎが待ち受けており
踏み跡を間違えないよう確かめながら進みましたが
尾根をわかって歩けば迷うことは無いので楽しめました。
ちょっと気分を変えた山歩きをしたいある程度慣れた方には
一味違ったコースだと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:437人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する