記録ID: 6216893
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
高岩
2023年11月25日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:50
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 611m
- 下り
- 601m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://goo.gl/maps/PN7Vcz7zREMA3yCk9 |
写真
ロープもってきて正解でした。
暖取っても、手のかじかみは残っていて、鎖を持つ気がしなかったんで。
チェストハーネス→シットハーネスに切り替え、ロープで下りました。
もう、寒すぎて適当にやったんで、よじれちゃてます。そのためか、摩擦が多くてゆっくり安全に下りられましたw
暖取っても、手のかじかみは残っていて、鎖を持つ気がしなかったんで。
チェストハーネス→シットハーネスに切り替え、ロープで下りました。
もう、寒すぎて適当にやったんで、よじれちゃてます。そのためか、摩擦が多くてゆっくり安全に下りられましたw
感想
一昨日の浅間の帰りの上信越で、高岩の2峰を見たら、無性に登りたくなって、本日行ってきました。
浅間では、頂上に登るまで冬のアウターを着る必要がなかったので、「高岩は1000mちょいだから大丈夫だろう。荷物軽くしたいし」という浅はかな考えで、頂上ついたらエライ寒くて、自分の甘さを大分反省しました。
ですが、「前回、下りはロープあったほうが楽だなって思ったからロープは持っていこう」という判断は良かったですね。大分、楽に安全に下れました。
高岩も丁須の頭も、さくっと行けて楽しいんで、雨乞山、赤城山に続く、第三のマイ霊山になりそうですw
強風でたびたび制御不能になりましたけど、何とか取れました。
以下、ショート
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:267人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する