記録ID: 6218835
全員に公開
ハイキング
丹沢
檜洞丸
2023年11月25日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:28
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,331m
- 下り
- 1,328m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:47
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 5:57
距離 11.3km
登り 1,333m
下り 1,336m
14:25
ゴール地点
天候 | 曇りでした。 降りてきたら晴れ間が。。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
富士急バス「西丹沢ビジターセンター」まで。 往復券、温泉セットとお得なチケット有りますが、12月からは温泉が終わるのが早くなる見たいで注意が必要です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
所々、倒木や多少の崩壊は有りますが、 問題ありません。 |
その他周辺情報 | ⬇??のアクセスでも書きましたが、 中川温泉に入って帰れるお得なチケットが 新松田のバス停のとこで買えます。 |
写真
感想
寒い予報だったので、風通しの良い尾根歩きの犬越路廻りを止めて、ピストンに。
で。その前に駅で温泉付き往復バス券を買ってバスに乗り込み、チラシを眺めていたら
温泉の最終受付が17時。。え?
17:05のバス停乗る予定だったのですが。。
その前は15:40。。のんびり楽しんでられない(T^T)と巻きで頑張り登ったらその前の14:40に乗れた(^_^;)
予定外に早く下山したので、帰りは寄り道♪
あ、山の感想ですね(^^;
登山口付近、ゴーラ沢付近まではまだ紅葉🍁も残ってるのですが、上は終わってる感じ。
寒い予報だったので、沢山着込んだら暑すぎて着ちゃ脱いでの調整が大変。
登頂してご飯食べてる間に今度は冷えきり、
末端冷え症?低体温?で手先が痺れまくり。
困っていたがカイロを持ってるの思い出し回復。。カイロ必需品だな。。
景色は毎度の雲雲で富士山🗻顔出さず😢
ま、期待してなきゃ何とも思わず(^^;
檜洞丸は自分的には木道がメイン(^^;
木道が出てくると笑顔が押さえられない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する