記録ID: 6219442
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
鋸山
2023年11月25日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:59
- 距離
- 35.9km
- 登り
- 1,495m
- 下り
- 1,481m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 下山後の風呂は袖ヶ浦の湯舞音。1150円。高い。 |
写真
撮影機器:
感想
南アルプス街道、新穂高の左俣・右俣林道、ゲートが閉じた樽前錦岡線、ニペソツ幌加温泉コース、無限羊蹄の畑ジョグ。はじめのころはダルい林道やロードだと思っていたが最近はそうでもない。心の底から「癒しの林道ジョグ」だと思っている。ぶっちゃ山より林道の方が楽しくない?秋から初冬は特にそう。だって寒いんだもん、山。ということで今回はMTBやオフ車にもそこそこ人気がある房総鋸山に至る林道を使って鋸山に登ってきた。
当初は3周くらいするつもりだったが林道終点から山頂までは足場が悪くて狭いし、林道が思いの外めちゃくちゃ快適だったので一回山頂を踏んだ後は林道を2往復してイイ汗かいてきた。7時を過ぎると二輪が登ってきたが広い林道なのでスライドは全く問題無い。とても良かった。また来たい。そしてやっぱり今の自分は林道とかスキー場の作業道を走っている方が好きだということがわかった。手稲山、レースイ、ピンネシリ、樽前の錦岡コース、日高側・十勝側の林道など昔はあまり興味が無かったが今なら楽しめそうな、行ってみたいところが沢山ある。何百回行っても飽きない快適な林道を見つけたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:875人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人