記録ID: 6220724
全員に公開
ハイキング
東海
【愛知県の山】湯谷温泉から湯谷富士、サイコロ岩、鳳来寺山
2023年11月25日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:40
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 956m
- 下り
- 952m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス | 湯谷温泉駐車場。トイレ、足湯あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
湯谷富士への尾根の取り付きは川を渡ります。踏切を渡って少し進むと川へ降りていく道があり飛び石で渡れます。すぐにふみ跡をたどり岩と木の混合斜面をよじ登るように上がっていき、落ち着くとシダ斜面となります。湯谷富士の山頂標識は恐らくなくなっていました。 湯谷富士からは岩場が主になり、そのまま岩稜を辿るか巻くか判断が必要な箇所が何か所かありましたが、巻く場合はそんなに難しくはないとおもいます。テープは所々ありますが、全般に見つけにくかったです。下山道は登りの尾根よりも穏やかで歩きやすいと感じました。 |
写真
感想
先日の鈴鹿の山行で急登が多かったせいか脚が筋肉痛になり、今回は軽めの低山バリルート開拓でもしようと湯谷富士に向かいました。思ったより気温は冷たくなく登り始めるとすぐに汗が出てきました。この山はいろいろと面白ポイントがあり、特に目玉のサイコロ岩は登りやすく好展望で楽しかったです。一部、山頂標識やロープがなくなっているようでしたが特に支障はなかったです。誰かが撤去したのかどうかはわかりません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:683人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する