記録ID: 6223904
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
破風山
2023年11月26日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:31
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 489m
- 下り
- 490m
コースタイム
天候 | 午前中晴れ昼頃から曇る |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
先着車は20台程、残り4台に停める。スタート時は残り1台。 登山ポスト、トイレ有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
関東ふれあいの道、猿岩に登らない限りには危険箇所は無いと思います。 紅葉は見頃、緑の葉も有るので今週末あたりが紅葉のピークか? |
その他周辺情報 | 雀宮公園 身頃、緑の葉も残り暫く楽しめそうです。 男衾自然公園 男衾桜は最終版 |
写真
感想
土曜日の夜に、行き先が決められず日曜日は休養日でも良かったのですが、朝起きてから雀宮公園の紅葉と男衾自然公園の男衾桜も気になっていたので満願の湯からのピストンならさほど時間のかからない破風山の紅葉を見に出掛ける。
破風山の紅葉は見頃、まだ緑の葉も有るので暫く楽しめそうです。
雀宮公園の紅葉は見頃、まだ緑の葉も有るので暫く楽しめそうです。今日はコスプレのイベントが模様されていたようで大勢のコスプレイヤーで賑わっていた。
男衾自然公園の男衾桜は終盤。
男衾桜は英名アーコレードと言う桜で淡いピンクの花弁の大きい八重の桜。城峰公園の花弁の小さい八重の10月桜、桜山の一重の冬桜とも違う種類。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:279人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
写真掲載、ありがとうございます
人気は無いですが、少し長くヤマレコやってる程度で😁💦。。
この日の破風山はFさんのおっしゃるとおり、紅葉🍁🍂ベストな週末でしたね!
車で行く場合は、こちらの駐車場を利用するんですね
帰りを考えると、渋滞するより電車の方が・・なんて思って、今回は電車でGOでした
毎週素敵な紅葉の山に行かれてますね
ぜひ参考にさせて頂きます
Fさんとの初めてのバッタリの破風山、紅葉に感激と同等以上、
楽しく素敵な山行でした✨
またお会い出来る事、楽しみにしています💖
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する