ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6224795
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

伊豆ヶ岳(正丸駅→さわらびの湯)

2023年11月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:46
距離
16.4km
登り
1,248m
下り
1,291m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:48
休憩
0:57
合計
5:45
8:13
10
8:23
8:23
8
8:31
8:34
40
9:14
9:14
10
9:24
9:24
16
9:40
9:46
15
10:01
10:04
28
10:32
10:33
11
10:44
10:45
14
10:59
11:01
31
11:32
12:09
21
12:30
12:31
16
12:47
12:47
9
12:56
12:59
13
13:12
13:12
20
13:32
13:32
3
13:35
13:35
5
13:40
13:40
5
13:45
13:45
6
13:51
13:51
7
天候 ほぼ曇天時々日差し
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
スタートは西武鉄道「正丸駅」。
下山先「さわらびの湯」からは、同温泉近くにある国際興業バス「ノーラ名栗・さわらびの湯」バス停から「飯能駅」バス停へ。現金で670円。整理券は4番。
コース状況/
危険箇所等
人気のコースなのでよく整備されている。判断に迷うような箇所はほぼないが、一か所、小殿バス停方面の途中、鉄塔横を通過する際はルートがススキ藪の細い隙間を突っ切るため一瞬この道で正しいのかどうか不安を覚えた。
その他周辺情報 「さわらびの湯」へ直接下りるため下山後のお風呂を楽しみにしている身としては大変ありがたい。ちなみに'23/11/23日〜'24/3/31まで、さわらびの湯では市制施行70周年・飯能市「ヤマノススメ Next Summit」コラボポスターカレンダーを配布中。ご希望の方はフロントまで、とのこと。
2023年11月26日 08:12撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 8:12
2023年11月26日 08:13撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 8:13
2023年11月26日 08:14撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 8:14
2023年11月26日 08:18撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 8:18
2023年11月26日 08:21撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 8:21
2023年11月26日 08:29撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 8:29
2023年11月26日 08:34撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 8:34
2023年11月26日 08:38撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 8:38
2023年11月26日 08:42撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 8:42
2023年11月26日 08:44撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 8:44
2023年11月26日 08:55撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 8:55
2023年11月26日 09:01撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 9:01
2023年11月26日 09:01撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 9:01
2023年11月26日 09:01撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 9:01
2023年11月26日 09:02撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 9:02
2023年11月26日 09:03撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 9:03
2023年11月26日 09:08撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 9:08
2023年11月26日 09:08撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 9:08
2023年11月26日 09:08撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 9:08
2023年11月26日 09:14撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 9:14
2023年11月26日 09:17撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 9:17
2023年11月26日 09:21撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 9:21
2023年11月26日 09:21撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 9:21
2023年11月26日 09:24撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 9:24
2023年11月26日 09:25撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 9:25
2023年11月26日 09:35撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 9:35
2023年11月26日 09:35撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 9:35
2023年11月26日 09:36撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 9:36
2023年11月26日 09:37撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 9:37
2023年11月26日 09:38撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 9:38
2023年11月26日 09:38撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 9:38
2023年11月26日 09:44撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 9:44
2023年11月26日 09:46撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 9:46
2023年11月26日 09:46撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 9:46
2023年11月26日 09:46撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 9:46
2023年11月26日 09:48撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 9:48
2023年11月26日 10:01撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 10:01
2023年11月26日 10:02撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 10:02
2023年11月26日 10:02撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 10:02
2023年11月26日 10:06撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 10:06
2023年11月26日 10:08撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 10:08
2023年11月26日 10:10撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 10:10
2023年11月26日 10:15撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 10:15
2023年11月26日 10:15撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 10:15
2023年11月26日 10:17撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 10:17
2023年11月26日 10:17撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 10:17
2023年11月26日 10:29撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 10:29
2023年11月26日 10:35撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 10:35
2023年11月26日 10:35撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 10:35
2023年11月26日 10:36撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 10:36
2023年11月26日 10:37撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 10:37
2023年11月26日 10:37撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 10:37
2023年11月26日 10:39撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 10:39
2023年11月26日 10:48撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 10:48
2023年11月26日 10:57撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 10:57
2023年11月26日 10:59撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 10:59
2023年11月26日 10:59撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 10:59
2023年11月26日 11:00撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 11:00
2023年11月26日 11:00撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 11:00
2023年11月26日 11:01撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 11:01
2023年11月26日 11:02撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 11:02
2023年11月26日 11:03撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 11:03
2023年11月26日 11:11撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 11:11
2023年11月26日 11:11撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 11:11
2023年11月26日 11:11撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 11:11
2023年11月26日 11:11撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 11:11
2023年11月26日 11:15撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 11:15
2023年11月26日 11:16撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 11:16
2023年11月26日 11:16撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 11:16
2023年11月26日 11:18撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 11:18
2023年11月26日 11:19撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 11:19
2023年11月26日 11:25撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 11:25
2023年11月26日 11:25撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 11:25
2023年11月26日 11:33撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 11:33
2023年11月26日 11:33撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 11:33
2023年11月26日 11:35撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 11:35
2023年11月26日 11:35撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 11:35
2023年11月26日 11:37撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 11:37
2023年11月26日 11:48撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 11:48
2023年11月26日 12:19撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 12:19
2023年11月26日 12:19撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 12:19
2023年11月26日 12:20撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 12:20
2023年11月26日 12:21撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 12:21
2023年11月26日 12:21撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 12:21
2023年11月26日 12:25撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 12:25
2023年11月26日 12:28撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 12:28
2023年11月26日 12:30撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 12:30
2023年11月26日 12:30撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 12:30
2023年11月26日 12:30撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 12:30
2023年11月26日 12:32撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 12:32
2023年11月26日 12:32撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 12:32
2023年11月26日 12:36撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 12:36
2023年11月26日 12:49撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 12:49
2023年11月26日 12:52撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 12:52
2023年11月26日 12:54撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 12:54
2023年11月26日 12:54撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 12:54
2023年11月26日 12:55撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 12:55
2023年11月26日 12:55撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 12:55
2023年11月26日 12:56撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 12:56
2023年11月26日 12:57撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 12:57
2023年11月26日 12:57撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 12:57
2023年11月26日 12:59撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 12:59
2023年11月26日 12:59撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 12:59
2023年11月26日 13:00撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 13:00
2023年11月26日 13:00撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 13:00
2023年11月26日 13:02撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 13:02
2023年11月26日 13:02撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 13:02
2023年11月26日 13:02撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 13:02
2023年11月26日 13:03撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 13:03
2023年11月26日 13:05撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 13:05
2023年11月26日 13:06撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 13:06
2023年11月26日 13:07撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 13:07
2023年11月26日 13:07撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 13:07
2023年11月26日 13:11撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 13:11
2023年11月26日 13:20撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 13:20
2023年11月26日 13:20撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 13:20
2023年11月26日 13:21撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 13:21
2023年11月26日 13:30撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 13:30
2023年11月26日 13:35撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 13:35
2023年11月26日 13:39撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 13:39
2023年11月26日 13:53撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 13:53
2023年11月26日 13:54撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 13:54
2023年11月26日 13:56撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 13:56
2023年11月26日 13:56撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 13:56
2023年11月26日 13:57撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 13:57
2023年11月26日 13:57撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 13:57
2023年11月26日 13:58撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 13:58
2023年11月26日 13:58撮影 by  moto g52j 5G, motorola
11/26 13:58

感想

雪山はやらないのでそろそろ今シーズンの登山もおしまいなのだが、今年の登山はちょっと物足りない感があったため、今の時期でも行ける低山且つ割と歩き慣れている伊豆ヶ岳へ。ただし、いつもと同じルートも味気なかったので、少し足を延ばして「さわらびの湯」へ抜ける初めてのルート。慣れたコースも途中から初めて歩く道は新鮮味があって楽しかった。

正丸駅
今年は熊害の報道ばかりで、人気コースとはいえ百名山でもない伊豆ヶ岳に今日、どの程度登山者が来ているのかちょい不安だったが、正丸駅前には「お仲間」が15人ほど。実に心強い。びびりなのでこれにはかなり安心。

旧正丸峠方面と直接伊豆ヶ岳方面の分岐
今日は下山後の予定もあるため大回りの旧正丸峠方面ではなく、伊豆ヶ岳方面のルートへ。多くの他の登山者もこっちなので熊への牽制的にもこの賑やかしはありがたい。

大蔵山方面と五輪山方面の分岐
他の登山者が直接五輪山へ出るコースを進む中、自分だけ大蔵山方面へ。五輪山側のコースは以前歩いたことがあったので未踏破の大蔵山方面のルートへ行きたかったのだが…。こっち誰も居ねぇし来ねぇ…。熊避けの賑やかしに、持ってきた携帯ラジオを付けるもなぜか電波をうまく掴まえられない、何だこりゃ? ウン十年前の携帯ラジオを引っ張り出してきたので壊れてたorz

伊豆ヶ岳手前男坂
落石の危険性と、以前あったらしい死亡事故の結果、男坂ではなく女坂方面へ誘導する看板とトラロープ。昔何度も登ったし無理せず素直に女坂方面へ。

伊豆ヶ岳〜愛宕山付近までの稜線
日中、速乾長袖1枚だったが行動中はこれで十分も、やはり止まると寒い(あくまでも個人の体感です)。杉の人工林一帯は緑のままだが、所々に広がる紅葉は見事。
緑と赤、オレンジと黄色がちりばめられた風景は非常に美しかった。紅葉最盛期。基本、本日は曇天だったのだが時々射す日差しが紅葉を照らすと彩度が上がてその見事さがアップ。気分もアップ。涸沢の紅葉は美しいけど、近場のここだって負けてないぞと。

昼食
子の権現手前にある有名な「手」の近くにあるベンチで昼食。景色がいいので昼食するのにぴったり、というのは建前で「手」がポケジムなので占拠したかった(;^ω^)
占拠して食事して少しまったり…と考えていたのだが、止まると寒い。ホットコーヒーを飲んでも寒さが収まらないので、これはダメだと食事を終えたら即出発。やはり低山といえども600M付近は寒い。そもそも薄着してるのが悪いのだが。

竹寺
当初はパスするつもりだったのだが、思っていたよりも早く到着したので時間的余裕がある、ということで急遽寄ることに。とはいえ下知識がないまま寄ったため、この寺のどこが凄いのか全く分からず、ぶらぶらして写真を撮っただけに。ちなみに当日は「週末マルシェ」を開催していて、キッチンカー的なお店やパイプテントを立てた物販店などが出店していた。

竹寺〜小殿バス停
ルート途中に鉄塔のあるポイントがあるのだが、ここの道が若干分かりずらい。素直に進めば問題ないのだろうが、ススキ藪の隙間を通過するのに半信半疑となってしまった。間違っていたらすぐに戻ってこようと決めて進んでみたら特に問題なく正しい道でほっとしたが、ここだけちょっと異質だった。

さわらびの湯
最近は混み気味で、外まで並んで順番待ちしているときがあるよと、そんな話を登山中に他の方から聞いていたのでどうかなと思ったが、幸い自分が今日行ったときには特にそこまで混んではいなかった。さわらびの湯はおそらく2017年6月の棒ノ嶺登山以来だから6年ぶり。入浴した感じ、公式サイトでアピールしている通り「滑らかな肌触りの泉質」で非常に良い湯だったが、露天風呂が狭くてぬるすぎ、個人的には今一つ。ただし内湯は良かったので、露天好きながらも今回は内湯で長く楽しんだ。
他の細かい情報だと、脱衣所には100円ロッカーあり(100円返却式)。下駄箱も100円ロッカー式(100円返却式)。荷物置き用の100円中型ロッカーあり(こちらは100円返却なし。モノがあまり入っていない45Lザックはギリギリ収納可)。入浴料は3時間で800円。ヤマノススメポストカード配布中。他、ヤマノススメカレンダー2枚も貰えるがこちらは申告制のためフロントへ。

「ノーラ名栗・さわらびの湯」バス停
2023/11/26現在の時刻表は写真を参照。飯能駅バス停まで現金だと670円。おおよそ40分ほど。

飯能駅に着いた後は、会社を定年退職して10年強ご無沙汰な飯能寄りの入間在住な方と待ち合わせして飯能で飲み会ぷはー!ビール(゜д゜)ウマー。楽しい一日でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
関東ふれあいの道「伊豆ヶ岳をこえるみち」
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら