ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 62376
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

御殿山〜富士見山

2010年05月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:10
距離
24.1km
登り
2,530m
下り
2,782m

コースタイム

07:30 新倉集落
08:30 茂倉集落登山口
09:55 十谷峠
10:35 御殿山山頂
12:00 富士見山山頂
15:15 矢細工登山口
16:40 早川橋バス停
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2010年05月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
早川町の新倉集落から茂倉集落までは舗装された林道を登っていきます。

茂倉集落のゲートを通過して暫くすると登山道を使って十谷峠に向かう
分岐があります。分岐から少し下ると河原に出ますので徒渉が必要です。
水量は多くありません。渡渉後の登山道取り付きも小さな看板があるだ
けですので見落とさないように注意が必要です。
十谷峠への登山道はあまり歩かれていないようでかなり荒れており、崩
壊地のような所も何回か通過します。十谷峠までマーカーのようなものは
ありませんので地形図を見ながらルートを失わないように注意が必要です。
1/25,000の地形図に記載された登山道と実際の登山道は少しずれている
所があります。

十谷峠から御殿山を経由して富士見山へ至る道はアップダウンを繰り返し
ますが、稜線を辿る道ですので道を失う事はないと思います。御殿山の山頂
付近には南アルプス側を見渡せるベンチが設置されています。富士見山山頂
の手前にある展望台からは富士山や南アルプス南部から北部の眺望が見事で
す。このルートで最も眺望の良いポイントです。富士見山山頂には眺望はあ
りません。

富士見山山頂から南に向かうルートは殆ど歩かれておらず荒れています。
1/25,000地形図に記載されている矢細工集落方面に降りる登山道はほぼ廃道
同然で、稜線からの下降点に指導標もありません。ザレた急斜面の樹林帯を
下ったあとは何度も急斜面の沢筋をトラバースしなければならず、支点を確
保するのも困難な急斜面をトラバースしなければなりません。水量の多い沢
筋を下りたくなりますが、地形図から察するに沢筋を下るとやがて滝のよう
な崖を通過する可能性が高く、そのまま下ってしまうと大変危険です。

急斜面をトラバースするとようやくマーカーを確認する事ができましたが、
およそ登山道とは思えないザレた急斜面を下っていく感じです。ロープが
渡された個所が2ヶ所ほどあったのでかろうじて登山道と認識できますが、
マーカーが無ければただの崖としか思えないような斜面を下っていきます。
やがて矢細工集落の廃村付近に出ますが、登山口を示すような標識は何も
ありませんでした。

矢細工集落まで降りてこられればあとは舗装道路を下っていくだけです。
最寄りのバス停がある早川橋まで下って、そこから奈良田行きのバスに乗
って新倉集落にデポした車を回収しました。

富士見山から矢細工集落に降りる登山道は完全に廃道で、踏跡も全くあり
ません。一般向けの登山道とはかけ離れておりますので使用されない事を
お勧めします。
奈良田へ向かう途中の新倉集落の川沿いに車を停めて出発。
2010年05月01日 07:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
5/1 7:30
奈良田へ向かう途中の新倉集落の川沿いに車を停めて出発。
茂倉集落までは舗装された林道を進む。
2010年05月01日 08:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
5/1 8:02
茂倉集落までは舗装された林道を進む。
茂倉集落はまるで時が止まったかのように静かな所。
2010年05月01日 08:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
5/1 8:26
茂倉集落はまるで時が止まったかのように静かな所。
茂倉集落を抜けるとゲートがある。
2010年05月01日 08:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
5/1 8:28
茂倉集落を抜けるとゲートがある。
ゲートのすぐ先に十谷峠へ向かう登山道と車道の分岐がある。
2010年05月01日 08:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
5/1 8:31
ゲートのすぐ先に十谷峠へ向かう登山道と車道の分岐がある。
渡渉後の取り付き。小さな指導標があるのを見落とさないように。
2010年05月01日 08:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
5/1 8:40
渡渉後の取り付き。小さな指導標があるのを見落とさないように。
荒れ気味の登山道を進む。
2010年05月01日 08:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
5/1 8:50
荒れ気味の登山道を進む。
崩壊地からは茂倉集落の後方に笊ヶ岳が望める。
2010年05月01日 09:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
5/1 9:12
崩壊地からは茂倉集落の後方に笊ヶ岳が望める。
崩壊気味の登山道十谷峠に向かって進む。
2010年05月01日 09:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
5/1 9:24
崩壊気味の登山道十谷峠に向かって進む。
十谷峠に到着。荒川岳が間近に見えた。
2010年05月01日 09:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
5/1 9:57
十谷峠に到着。荒川岳が間近に見えた。
十谷峠から御殿山までは稜線を進めばすぐに到着する。
2010年05月01日 10:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
5/1 10:36
十谷峠から御殿山までは稜線を進めばすぐに到着する。
御殿山から富士見山に向かってアップダウンを繰り返しながら稜線を進む。
2010年05月01日 10:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
5/1 10:52
御殿山から富士見山に向かってアップダウンを繰り返しながら稜線を進む。
平須への下降点を通過。
2010年05月01日 11:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
5/1 11:26
平須への下降点を通過。
富士見山展望台からの白根三山。甲斐駒ヶ岳や鳳凰三山も確認できる。
2010年05月01日 11:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
5/1 11:39
富士見山展望台からの白根三山。甲斐駒ヶ岳や鳳凰三山も確認できる。
富士見山展望台からの塩見岳、荒川岳、赤石岳。
2010年05月01日 11:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
5/1 11:39
富士見山展望台からの塩見岳、荒川岳、赤石岳。
富士見山展望台からの富士山。
2010年05月01日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
5/1 11:44
富士見山展望台からの富士山。
富士見山展望台からの身延山方面。バス停のある早川橋も遠望できる。
2010年05月01日 11:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
5/1 11:42
富士見山展望台からの身延山方面。バス停のある早川橋も遠望できる。
富士見山展望台から少し南に進んだところが富士見山山頂。二等三角点があるが眺望は良くない。
2010年05月01日 12:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
5/1 12:02
富士見山展望台から少し南に進んだところが富士見山山頂。二等三角点があるが眺望は良くない。
富士見山山頂を過ぎると道が荒れている。
2010年05月01日 12:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
5/1 12:24
富士見山山頂を過ぎると道が荒れている。
矢細工集落への下降点。指導標は何もない。
2010年05月01日 12:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
5/1 12:39
矢細工集落への下降点。指導標は何もない。
踏跡は殆ど確認できない道を下る。
2010年05月01日 12:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
5/1 12:42
踏跡は殆ど確認できない道を下る。
作業小屋のような所を通過する。
2010年05月01日 12:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
5/1 12:48
作業小屋のような所を通過する。
このような急斜面の沢筋を何度もトラバースしなければならない。
2010年05月01日 13:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
5/1 13:12
このような急斜面の沢筋を何度もトラバースしなければならない。
滝になっていることからも斜度が急な事が分かる。
2010年05月01日 13:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
5/1 13:20
滝になっていることからも斜度が急な事が分かる。
トラバースを繰り返すと明らかな人工物を発見し、ほっとする。石室のようなものでしょうか。
2010年05月01日 14:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
5/1 14:08
トラバースを繰り返すと明らかな人工物を発見し、ほっとする。石室のようなものでしょうか。
マーカーはあるが、踏跡はない。ザレた崖のような斜面を下る。
2010年05月01日 14:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
5/1 14:31
マーカーはあるが、踏跡はない。ザレた崖のような斜面を下る。
殆ど人の歩かないと登山道もこのようになってしまうのでしょうか。
2010年05月01日 14:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
5/1 14:33
殆ど人の歩かないと登山道もこのようになってしまうのでしょうか。
矢細工集落登山口にある社。指導標のようなものは何もない。
2010年05月01日 15:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
5/1 15:14
矢細工集落登山口にある社。指導標のようなものは何もない。
舗装道路を歩いて行くと早川橋が見えてきた。
2010年05月01日 16:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
5/1 16:34
舗装道路を歩いて行くと早川橋が見えてきた。
早川橋バス停に到着。ここから17:36発の奈良田行きのバスに乗って新倉集落に戻った。運賃は910円。
2010年05月01日 16:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
5/1 16:40
早川橋バス停に到着。ここから17:36発の奈良田行きのバスに乗って新倉集落に戻った。運賃は910円。
撮影機器:

感想

五月晴れの天気が予想されましたので、南アルプス前衛の富士見山を歩いて
きました。一般にはなじみの薄いと思われる早川側から登って身延方面に下
るルートを使いましたが、マイナー過ぎて低山とはいえども非常に緊張する
山行となりました。

富士見山の尾根からは笊ヶ岳から農鳥岳に至る白根南嶺や、その後方に位置
する南アルプス南部の本嶺を望む事ができます。奥深いこのあたりの山々を
近くから望む事ができるルートは数多くはありませんが、今日は快晴の天気
に恵まれて気持ちの良い山歩きになりました。ただし、富士見山から下山す
る前までは・・・です。
矢細工集落に降りるルートは二度と使いたくないですね。。。

矢細工集落から早川橋までは新緑の里山が大変綺麗でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3245人

コメント

渋いですね、、、
teriさん
富士見山は、旧中富町の句碑の里側から登っていますが、こんなルートも渋いですね。
真似できません。

バスの時刻とかきちんと調べておかないと大変ですね。
富士見山は、富士山も見えますが、南アルプス南部を眺めるには、良いところですね。

Y-chan
2010/5/2 9:34
渋すぎました。
Y-chanさん、

きっと私は欲張りなんだと思います。一つの山のいろんな
側面を見てみたいと思うと、どうしてもピストンでは物足
りなくなってしまい、裏も表も感じられるルートを探して
しまいます。いつも目的の山を決めたら何日も地図を眺め
て満喫できるルートを考えています。

とは言っても廃道のようなルートを歩くのは週末の趣味を
越えてしまいますので今回はまずかったなぁと反省してい
ます。
2010/5/2 21:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら