記録ID: 6239001
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
荒船山
2023年12月02日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:07
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 633m
- 下り
- 629m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:47
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 4:14
距離 9.4km
登り 637m
下り 652m
11:51
天候 | 登山口にて気温は-5度 どんよりとした雲がたくさんの 冬らしい天気でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 群馬県側 荒船の湯♨️ 料金900円 長野県側 初谷温泉♨️ 料金700円 分かりづらい場所にある 一軒宿で1時から3時まで入浴可 |
写真
感想
今週末の天候も北から強い寒波が入り込む予報❄️
黒斑山か荒船山のどちらかに決めかねていましたが
強い寒波で黒斑山の山頂2400M付近は
凍える寒さの筈と考えて🤔
1000Mほど標高の低い荒船山に決めました。
荒船山の登山道の特徴は
アップダウンのある道や急登が続いた後に
艫岩付近からは平らな溶岩大地が続く登山道が
突如として出現する変化に富んだコースでした。
この日は朝日に照らされた霧氷がとても綺麗で
歩いているだけで幸せな気分になれたのですが
荒船山の山頂から浅間山と八ヶ岳の峰々が
雲に隠れて拝む事ができなかったのが
少し心残りになりました(^◇^;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:225人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おぉ、ズバリ先週私たちが見た景色ですw
内山峠からのコース、面白かったですよね〜♪
荒船不動からのコースはちょっと単調でイマイチ面白味に欠けましたが…
八ヶ岳の展望ですが、内山峠〜艫岩へ行く途中の稜線上に1箇所だけ好展望地がありました。
どうせ後から写真撮れるからいいだろうと思って私は当日そこで写真撮らなかったのですが、まさか山頂があんなに八ヶ岳方面見えないとは思ってなくて…写真撮らなかったの後悔してますよ(;´Д`)
朝日に照らされた台地に広がる霧氷の景色は
一見の価値ありでしたね (^∇^)
内山峠のコースはなだらかな登りだけかと
思いきや岩場の連続した区間も有りと、
飽きのこない面白いコースでしたが
山頂からの景色があんなに木々に遮られる
とは思いませんでした。
落葉🍂した今の季節でも八ヶ岳さんが中々
拝めませんでしたが葉が芽吹いた季節の
展望はどうなんるんでしょうか? ( ̄▽ ̄;)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する