記録ID: 6240010
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
如意ヶ岳(545.4m)
2023年12月02日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:43
- 距離
- 2.8km
- 登り
- 313m
- 下り
- 294m
コースタイム
天候 | 晴天☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。比較的登りやすい初心者向けのコースだと思います。赤テープもあり、しっかり注意して登れば、道迷いもないはずです。 |
その他周辺情報 | 車で17分程度の位置に「道の駅於福」があります。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
昨日は、一部雨降りもあり登山はせずに、youtubeで登山関連の記録などや登山における熊被害の事件などで情報収集しました。本日は、朝からお天気に恵まれ、割と早く自宅を出て登山に向かいました。「山口県百名山」の達成67座目の「如意ケ岳」山頂に向かって進みましたが、とても歩きやすい道なので安心して進めましたし、山頂の展望は良好で周囲360度が見晴らせます。しばらく山頂のベンチで眼下の景色を堪能しながら、食事をいただき至福の時を過ごせました。とても良かったです♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する