記録ID: 6240363
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
荏ノ久保山、広沢山、大塚山、御岳山、日の出山、三室山(鳩ノ巣IN→宮ノ平OUT)
2023年12月01日(金) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:30
- 距離
- 22.9km
- 登り
- 1,783m
- 下り
- 1,894m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 7:24
距離 22.9km
登り 1,796m
下り 1,896m
14:58
天候 | 晴れ→曇り→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
15:09発 宮ノ平駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鳩ノ巣駅→荏ノ久保山→古里:大根山の神まで一般ルート。その先はバリルート。荏ノ久保山までは踏み跡しっかりで歩きやすい。迷うことなし。山頂から古里へは踏み跡薄くなるが尾根沿い歩きなので迷うことないが偽尾根で一度迷い込んだ。急な勾配の下りもあるが落ち葉がないので滑ることなし。 古里→広沢山:登山道あり。踏み跡もしっかり。迷うことなし。危険な個所もなし。 広沢山→日の出山→宮ノ平:一般ルート。歩きやすい |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
30Lザック
GPSロガー
1/25000地形図
PROTREX時計
筆記具
一眼レフカメラ
500mℓ×2
山専ボトル500mℓ
ティッシュ
バンドエイド
タオル
携帯電話
雨具
カップラーメン
スマホ(地図ロイド&山旅ロガー)
|
---|
感想
12月に入り今年もあっという間にあと1か月。冬と言えば低山シリーズということで、奥多摩の低山を歩いてきました。奥多摩も大分歩いたので登っていない山も数えるほど。その中で最近踏破をチャレンジしている東京里山シリーズの未踏2座を歩いてきました。
前半戦の荏ノ久保山は、バリルートを使って踏破する山で、ちょっと不安もありましたが、分かりやすい道で難なくクリアーできました。
後半戦の広沢山も道標や踏み跡もしっかりで迷うことなく登ることができました。紅葉もそこそこあり、ちょっと寒かったですが気持ちよく歩くことができました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する