両神山 八丁尾根 鎖攻め
- GPS
- 06:38
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 2,032m
- 下り
- 2,034m
コースタイム
- 山行
- 4:02
- 休憩
- 2:33
- 合計
- 6:35
天候 | 晴れ 前日まで強風予想があったが当日は穏やか、北側斜面からの吹上は冷たい。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
首都高・外環・関越渋滞なし 花園ICから一般道 7:30 上落合橋登山口 駐車スペース 数台空きあり ※トイレなし |
コース状況/ 危険箇所等 |
登りは、あまり鎖触れずに登れる。 数カ所、片手でバランス取る。 手がかり、足がかり分かり易い。 西岳手前で長めの鎖場 下りは片手で鎖掴む場面多し 前向きに降りれる箇所も多い。 |
その他周辺情報 | ■登山口手前にある鉱山跡 https://ja.wikipedia.org/wiki/秩父鉱山 ■道の駅大滝温泉 https://www.michinoeki-network.jp/otaki/ つるつるの泉質。 コンビニ併設・早朝からトイレ利用可 |
写真
感想
鎖攻めじゃ
2023/12/2
ken,kita,kei,u-san
昨年、通行止めでお預けとなった、八丁尾根。
今回は四人で歩いてきました。
なかなか歩きごたえのあるコース。
次から次へと鎖場が出てくるので、振り返ってみると、結構せわしなかった。
念のため、ヘルメット必携
数日前に雨も降ってるので、軽アイゼンも必携としました。
section1:登山口から、八丁峠まで
実測40分。
普通の登山道。落ち葉ラッセル。スリップ注意。
section2:八丁峠から両神山山頂
鎖場連続。
結構いろんなバリエーションがある。
トラバース道 軽い補助
トラバース切れ落ち つかまるやつ
スラブの低斜度
斜度高め、鎖短め
斜度高め、鎖長め 立ち木ミックス
斜度高め、鎖長め 岩のみ
麺硬め、脂多め、野菜ましまし
基本的に鎖は太め、重め。
登りはあえて、できるだけ、鎖に触れずに登る。
手がかり足がかりはちゃんとある。数か所で鎖掴む。
せっかくなので、4名で、鎖場ごとにトップ交代してみた。
※u→kei→kita→kenの順で鎖場通過後に毎回交代
結構いいかも。
・各自、緊張感切らさず行動できる。
・それぞれの体調やペースがよくわかる。
今回は極端な「早い遅い」はありません。
・それぞれの「登り方、降り方」が参考になる。
・鎖場のカウントが楽。 28個ありました。
ただね、、、
目まぐるしくトップが変わるので、休憩場所やタイミングはリーダが指示しないと、いつまでも止まらず歩いてしまう。
というか、「トップ」と「リーダ」の役割の違いをきちんと認識せなあかん、と途中で気づく。
思いのほか、登山者が多い
ソロ、軽装備の人も結構いる。youtubeみて来てるんだろうな・・・
山頂はせまい。
写真と景色を見て、そうそうに退散。
東岳にテーブルがあるので、ゆっくりランチ。
風もなく、寒くもなく。ええわー、おちつくわー
おとなりの赤岩尾根は男前ですね
山頂から、八丁峠への戻りは、長く感じる。
そこそこアップダウンがあるのと、下りの鎖場の緊張感。
いろんな楽しみ方ができそうです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する