ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 624158
全員に公開
ハイキング
丹沢

矢倉岳《コダヌキ登山隊が行く!第7弾‼》〜夕日の滝のおまけつき〜

2015年04月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 たぬーき その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:40
距離
5.6km
登り
574m
下り
569m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:26
休憩
1:07
合計
4:33
9:05
5
10:34
29
11:03
12:08
19
12:27
60
13:27
13:29
9
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
わかりやすく歩きやすいです
分岐の看板も抜かりなし
地蔵堂に駐車
バス停に停車したバスに釘づけコダヌキ(笑)
やさしい運転手さんがたくさん手を振ってくださいました
コダヌキカンゲキ!!( ;∀;)
2015年04月29日 09:05撮影 by  N01F, DoCoMo
4/29 9:05
地蔵堂に駐車
バス停に停車したバスに釘づけコダヌキ(笑)
やさしい運転手さんがたくさん手を振ってくださいました
コダヌキカンゲキ!!( ;∀;)
さあ行くよ!コダヌキちゃん!
2015年04月29日 09:05撮影 by  N01F, DoCoMo
1
4/29 9:05
さあ行くよ!コダヌキちゃん!
茶畑の横を通り抜けます
足柄茶かな?( ^^) _U~~
2015年04月29日 09:19撮影 by  N01F, DoCoMo
4/29 9:19
茶畑の横を通り抜けます
足柄茶かな?( ^^) _U~~
急降下!!
この後沢を渡ります
2015年04月29日 09:22撮影 by  N01F, DoCoMo
2
4/29 9:22
急降下!!
この後沢を渡ります
沢を渡った後はしばらく登りが続きます
2015年04月29日 09:36撮影 by  N01F, DoCoMo
1
4/29 9:36
沢を渡った後はしばらく登りが続きます
景色が開けた!
大きな岩のそばで深呼吸(*´▽`*)
2015年04月29日 09:52撮影 by  N01F, DoCoMo
3
4/29 9:52
景色が開けた!
大きな岩のそばで深呼吸(*´▽`*)
金時山山頂は雲の中
2015年04月29日 09:53撮影 by  N01F, DoCoMo
1
4/29 9:53
金時山山頂は雲の中
山伏平まできたっ(;´Д`)
ここまで来たらもう一頑張り!
2015年04月29日 10:33撮影 by  N01F, DoCoMo
3
4/29 10:33
山伏平まできたっ(;´Д`)
ここまで来たらもう一頑張り!
この道の先が山頂だよ!!
2015年04月29日 10:56撮影 by  N01F, DoCoMo
4/29 10:56
この道の先が山頂だよ!!
山頂(*^▽^*)
風が結構寒かった〜
大人はラーメンランチ♪
コダヌキは豚汁ランチ♪
2015年04月29日 10:57撮影 by  N01F, DoCoMo
6
4/29 10:57
山頂(*^▽^*)
風が結構寒かった〜
大人はラーメンランチ♪
コダヌキは豚汁ランチ♪
かわいらしいボケが群生してた!
(・・・ボケですよね?!)
2015年04月29日 12:16撮影 by  N01F, DoCoMo
1
4/29 12:16
かわいらしいボケが群生してた!
(・・・ボケですよね?!)
往路に写真を撮り忘れましたが、
渡らなきゃならない川!
以前にはなかった倒木が橋代わりに!
(我々は掴まって渡りましたが)
2015年04月29日 13:14撮影 by  N01F, DoCoMo
4
4/29 13:14
往路に写真を撮り忘れましたが、
渡らなきゃならない川!
以前にはなかった倒木が橋代わりに!
(我々は掴まって渡りましたが)
さて、下山の後も元気なコダヌキ!
ならば滝を見せてあげよう( *´艸`)
コダヌキは滝を目指して自分の足で(途中まで)歩いたよ!
2015年04月29日 14:06撮影 by  N01F, DoCoMo
2
4/29 14:06
さて、下山の後も元気なコダヌキ!
ならば滝を見せてあげよう( *´艸`)
コダヌキは滝を目指して自分の足で(途中まで)歩いたよ!
足元に気を付けてね!
2015年05月02日 19:14撮影
5/2 19:14
足元に気を付けてね!
うおおおおおお!
コダヌキは初めての本格的な滝に心打たれた!
2015年04月29日 14:13撮影 by  N01F, DoCoMo
8
4/29 14:13
うおおおおおお!
コダヌキは初めての本格的な滝に心打たれた!
・・・・のもつかの間、足元の小石で遊び始めた!(笑)
また忘れた頃に来ようね(*´▽`*)
2015年04月29日 14:14撮影 by  N01F, DoCoMo
3
4/29 14:14
・・・・のもつかの間、足元の小石で遊び始めた!(笑)
また忘れた頃に来ようね(*´▽`*)
ぎゃぁぁぁ!!
コダヌキ、川に足を突っ込む(´゜д゜`)
想定内(笑)
2015年05月02日 19:15撮影
5/2 19:15
ぎゃぁぁぁ!!
コダヌキ、川に足を突っ込む(´゜д゜`)
想定内(笑)
撮影機器:

感想

前回の大野山から3日、また山に行くことに(*'ω'*)
ゴールデンウイーク・・・どこも混んでるだろうから、買い物とかはやだなーと
人ごみ嫌いのkazuが山をイチオシ。
以前から、ゴールデンウイークは人ごみを避けて
マイナーな山を登ることが多かった。
そんならコダヌキ放牧に行きたかった矢倉岳にしよ〜(^◇^)

と、やってきた地蔵堂駐車場には、今まで見たことないくらい車が止まってた!
さすがゴールデンウイーク!
コダヌキは次々にくるバスに夢中!
運転手さんに何度も手を振りご満悦(笑)
何度も振り返してくださり、やさしい運転手さんでした。ありがとうございます♪

さて、久しぶりの矢倉岳(*'ω'*)
途中、川を渡るところが倒木で渡りやすくなってました。
ありがたや〜(*‘∀‘)

このコースで登るのは3年ぶりくらいかも?
途中、kazuと
「こんな道だったけ?」
とか
「こんなでかい岩あったかな?」
なんて、色々思い出しながら登る。

基本的には杉の人工的な森の雰囲気のコースで新緑の美しさは
さほど楽しめない・・・

でもコダヌキはパパの背負子アトラクションに大はしゃぎ!
kazuパパの背負子は山に入ると富士急ハイランドと化すのだ!!

スタートから二時間で山頂に到着。
やはり、たくさんの人!
お昼は久しぶりのラーメン!(モチ入り♪)
コダヌキは豚汁とおむすびとゆで野菜とデコポン!!(完食)

さて、ご飯も終わったし、少し遊んでおいで!
と、コダヌキを放牧したところ、登山道に向かってダッシュ!!
追いかけるkazu(;゜Д゜)
坂道ブームのコダヌキ・・・
坂をダッシュで下って、kazuの胸に飛び込む遊びを堪能。
下山しようと抱っこすると大暴れ(; ・`д・´)
なんとかなだめて背負子に入れて下山。

いつもは往路とは違う万葉公園方面を経由していくのだけど、
コダヌキもそろそろねんねだし、ピストンで戻ることに。

駐車場に戻ると、コダヌキまだまだハイテンション!!
よ〜し、夕日の滝を見せてやろうっ!!

車で夕日の滝まで移動。
さぁ滝を見ようね!
得意の小走りで滝を目指すコダヌキ。
川や滝が好きなので、寄り道しつつ、自分の足で進むも、
途中とんでもない方へ行きたがるので確保。
kazuに抱っこされて滝に到着。

無言で固まって滝を見ていたコダヌキ( ゜Д゜)
うむうむ、そうかそうか、感激したか〜( ;∀;)
と、思いきや小石で遊びだした(笑)

さて、次はどこにいこうか、コダヌキちゃん!
(ゴールデンウィークは山三昧の予感(;'∀'))

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:350人

コメント

夕日の滝
コメありがとうございました、矢倉岳の子連れのQuechuaです。
夕日の滝、私たちも寄ってきました。
あんな近くまで行けるとは知らず迫力にビックリしました

コダヌキちゃん可愛くていいですねぇ〜
色々な風景など見た事感じた事きっと心に残っているはずですよ。

また何処かの山で会えたらヨロシクです
2015/5/1 2:26
ご訪問ありがとうございます(*‘ω‘ *)
わざわざこちらのレコにコメントを頂き感激です( ;∀;)
夕日の滝はマイナスイオン浴び浴びで、身も心も洗われますよね。
コダヌキの心にも何か届いていたら嬉いですね(*´ω`)

QuechuaさんのHP拝見させていただきました!
お子さんとの山行記録はもちろん、いろんな山の詳しい情報が見られて
とっても参考になります( *´艸`)
活動エリアが似ているので、(コチラの活動範囲は狭いですが)
またお会いできたらいいですね!
2015/5/1 22:56
山頂近くですれ違ったと思います。
tanu-kiさん、はじめまして。
矢倉岳の山頂近くで、ちょうど私が写真を撮っているところでtanu-kiさんご一行とすれ違ったと思います。
すれ違った時には、お子さんを背負っての登り坂は大変だな・・・と思いましたが、レコの写真は疲れなど感じさせない楽しそうな写真ばかりですね(笑)

人工林のコースで新緑が楽しめなかったようですが、矢倉沢バス停側から登ると中腹からは落葉樹の新緑がずっと広がっていました。
次回は矢倉沢バス停側から登ってみると、また違った矢倉岳を楽しめるかもしれません。
2015/5/1 23:16
コメントありがとうございます(´▽`*)
ardisiaさん、はじめまして!
すれ違ったの、覚えてますよ〜!!
山頂の少し下で、クサボケ(ardisiaさんのレコでお勉強しました)の写真をとっておられたのを見て、(写真を撮るべき花なんだな!)と思い、帰りに撮ってホクホクとレコに載せた次第です(笑)

コダヌキは10キロ超えなので、登り2時間が限度です。
tanu-kiはコダヌキを背負わなくても2時間以内がちょうどいいのですが(笑)

コースのアドバイスもありがとうございます!
落葉樹の新緑、いいですね(*´ω`)
この時期だけの特別な緑ですもんね。
ardisiaさんのように植物の知識が豊富だと、また一段と楽しめるんでしょうね〜(*^^)v
次回はぜひとも矢倉沢から登ってみたいです!

またどこかの山でお会いできるといいですね(^O^)/
2015/5/2 22:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら