記録ID: 6250902
全員に公開
ハイキング
丹沢
経ヶ岳・仏果山・高取山(半憎坊前バス停〜半原バス停)
2023年12月04日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:57
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,143m
- 下り
- 1,108m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:36
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 6:25
距離 11.8km
登り 1,148m
下り 1,122m
13:55
半原バス停
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
本厚木駅6:50→7:16半僧坊前 (帰り)半原14:00→14:48本厚木駅→相模大野→中央林間→最寄り駅 |
その他周辺情報 | 宮ヶ瀬湖 https://www.miyagase.or.jp/ あいかわ公園 http://www.aikawa-park.jp/ 名代 富士そば 本厚木店 駅前にあり、ほぼ24時間営業(3:00〜3:45のみ閉店) 朝そばも(5:00〜11:00)やってます。 https://tabelog.com/kanagawa/A1408/A140802/14035261/ |
写真
感想
前に仏果山〜土山峠、土山峠〜大山三峰山〜大山、鳥居原〜南山〜津久井城山まで歩いたことがある。丹沢と高尾を赤線で繋ぐため、今回、仏果山〜宮ヶ瀬ダムまでを歩くことにした。せっかくなので、関東ふれあいの道と経ヶ岳も併せて歩くこととした。
関東ふれあいの道なのでなだらかな道かと思ったが、それなりにアップダウンがあり、ヤセ尾根もあり、歩きがいのあるコースであった。経ヶ岳・仏果山・高取山のいずれも展望が良く、関東平野、丹沢方面、相模湾が良く見えた。ただし今週になって寒くなり、陽が当たっていても風が冷たい。あんまり山頂にゆっくり出来るような天気ではなかったのは残念。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:343人
いいねした人