ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6252012
全員に公開
ハイキング
東北

みちのく潮風トレイル(3)島越駅〜津軽石駅

2023年11月23日(木) ~ 2023年11月25日(土)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
24:34
距離
99.8km
登り
3,845m
下り
3,825m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:13
休憩
0:00
合計
7:13
5:55
433
スタート地点
13:08
宿泊地
2日目
山行
6:30
休憩
0:03
合計
6:33
5:34
275
宿泊地
10:09
10:12
53
11:05
11:05
62
12:07
宿泊地
3日目
山行
10:36
休憩
0:11
合計
10:47
5:13
393
宿泊地
11:46
11:49
14
12:03
12:11
229
16:00
ゴール地点
天候 11/23晴れのち曇り、11/24晴れのち雨、11/25雪のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
道の駅たろうに駐車し、ベースとしました。
11/23 往路:新田老駅から島越駅まで三鉄、復路:摂待駅から新田老駅まで三鉄
11/24 往路:新田老駅から摂待駅まで三鉄、道の駅たろうまで歩く
11/25 道の駅たろうから歩き、復路:津軽石駅から新田老駅まで三鉄
コース状況/
危険箇所等
ルートはよく整備されています。グリーンピア三陸みやこ周辺では内陸側に大きく迂回することになりますが、自販機での給水ができると考えると良いと思います。
その他周辺情報 宿泊地
・道の駅たろうをベースにしました。とても便利です。

お風呂
・田の神湯(宮古の銭湯、480円、21時まで。向井がCorpいわてBELF、近隣に薬王堂あり)
・龍泉洞温泉ホテル(500円、21時まで)

食事・買い物
・善助屋食堂(道の駅たろう内。ドンコ唐揚げ丼や、わかめラーメンが美味しい)
・ニューヤマザキデイリーストア道の駅たろう店(道の駅たろう内)
・ファミリーマート宮古田老三丁目店(道の駅たろうから300m)
・ローソン宮古田老店(道の駅たろうから400m)
・宮古市魚市場食堂(道の駅みやこ向かい)
・マイショップ山崎(津軽石郵便局向かい)

その他
・映画『すずめの戸締まり』を見てから訪れると、聖地巡礼的で楽しめると思います。
みちのく潮風トレイル、3回目のスタートは島越駅。新田老駅から始発で。
2023年11月23日 05:55撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/23 5:55
みちのく潮風トレイル、3回目のスタートは島越駅。新田老駅から始発で。
島越駅周辺は工事中のため、案内図が掲示されていました。
2023年11月23日 05:44撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/23 5:44
島越駅周辺は工事中のため、案内図が掲示されていました。
震災遺構。朝ドラ”あまちゃん"でゆいちゃんが東京に行こうとして被災したあたり。
2023年11月23日 06:05撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/23 6:05
震災遺構。朝ドラ”あまちゃん"でゆいちゃんが東京に行こうとして被災したあたり。
北山崎断崖クルーズ。自販機あり。
2023年11月23日 06:11撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/23 6:11
北山崎断崖クルーズ。自販機あり。
波音を聴きながら朝焼けを眺めている。良い色だな。
2023年11月23日 06:19撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/23 6:19
波音を聴きながら朝焼けを眺めている。良い色だな。
切牛の集落にある門口商店。自販機あり。
2023年11月23日 06:48撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/23 6:48
切牛の集落にある門口商店。自販機あり。
鵜の巣断崖あたりは良い感じに紅葉していました。
2023年11月23日 06:58撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/23 6:58
鵜の巣断崖あたりは良い感じに紅葉していました。
鵜の巣断崖に到着。
2023年11月23日 07:25撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/23 7:25
鵜の巣断崖に到着。
広い駐車場にトイレあり。パトカーによる巡回あり。
2023年11月23日 07:25撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/23 7:25
広い駐車場にトイレあり。パトカーによる巡回あり。
吉村昭 「星への旅」の石碑。今度読んでみるか…。
2023年11月23日 07:29撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/23 7:29
吉村昭 「星への旅」の石碑。今度読んでみるか…。
展望台は眺めが良いので、ドライブで立ち寄っても良いかも。
2023年11月23日 07:32撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/23 7:32
展望台は眺めが良いので、ドライブで立ち寄っても良いかも。
あの隧道はまだ使われているんだろうか…?
2023年11月23日 07:32撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/23 7:32
あの隧道はまだ使われているんだろうか…?
ここから先は若干のアップダウンあり。
2023年11月23日 07:48撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/23 7:48
ここから先は若干のアップダウンあり。
カモシカさんいました。
2023年11月23日 08:11撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/23 8:11
カモシカさんいました。
水量が少ないので渡渉は余裕。
2023年11月23日 08:19撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/23 8:19
水量が少ないので渡渉は余裕。
御殿崎の展望台付近。展望台までの道は薮化しているらしいので立ち寄らず。
2023年11月23日 08:34撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/23 8:34
御殿崎の展望台付近。展望台までの道は薮化しているらしいので立ち寄らず。
駐車場には水場がありましたが、水は出ない。トイレは冬期使用不可。
2023年11月23日 08:38撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/23 8:38
駐車場には水場がありましたが、水は出ない。トイレは冬期使用不可。
樹林帯を進みます。
2023年11月23日 09:26撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/23 9:26
樹林帯を進みます。
これが橋か。ジャンプするのとどっちが安心だろう…。
2023年11月23日 09:33撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/23 9:33
これが橋か。ジャンプするのとどっちが安心だろう…。
小本の街が見えてきたかな。
2023年11月23日 09:48撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/23 9:48
小本の街が見えてきたかな。
登山道おわり。ここからは街の中。
2023年11月23日 09:56撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/23 9:56
登山道おわり。ここからは街の中。
防潮堤の上を進みますが…
2023年11月23日 09:59撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/23 9:59
防潮堤の上を進みますが…
寄り道して龍甲岩へ。釣り人がいました。
2023年11月23日 10:09撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/23 10:09
寄り道して龍甲岩へ。釣り人がいました。
浜の駅おもと愛土館で早めのランチ。海鮮丼を食べるのです。
2023年11月23日 10:33撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/23 10:33
浜の駅おもと愛土館で早めのランチ。海鮮丼を食べるのです。
龍甲海鮮丼。先ほど寄り道した龍甲岩が名前の由来。1500円。
2023年11月23日 11:15撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/23 11:15
龍甲海鮮丼。先ほど寄り道した龍甲岩が名前の由来。1500円。
海鮮丼のネタは日替わりです。
2023年11月23日 11:11撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/23 11:11
海鮮丼のネタは日替わりです。
小本寄り道マップ。絵が可愛い。
2023年11月23日 10:35撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/23 10:35
小本寄り道マップ。絵が可愛い。
お腹を満たして八幡神社から歩き始めます。
2023年11月23日 11:42撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/23 11:42
お腹を満たして八幡神社から歩き始めます。
熊の鼻展望所はこじんまりしてるけど眺めは良かった。
2023年11月23日 12:03撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/23 12:03
熊の鼻展望所はこじんまりしてるけど眺めは良かった。
昼前くらいから晴れてきて、空も海もキレイに。
2023年11月23日 12:04撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/23 12:04
昼前くらいから晴れてきて、空も海もキレイに。
小さな広場とトイレ、駐車場あり。
2023年11月23日 12:06撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/23 12:06
小さな広場とトイレ、駐車場あり。
茂師竜の化石が発掘された場所、とな。
2023年11月23日 12:13撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/23 12:13
茂師竜の化石が発掘された場所、とな。
マメンチサウルスの仲間で20m〜25mとな。
2023年11月23日 12:14撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/23 12:14
マメンチサウルスの仲間で20m〜25mとな。
歩きやすい山道を進むと、摂待の集落が見えてきます。
2023年11月23日 12:57撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/23 12:57
歩きやすい山道を進むと、摂待の集落が見えてきます。
摂待駅に到着。今日はここまで。
2023年11月23日 13:11撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/23 13:11
摂待駅に到着。今日はここまで。
今日の三陸鉄道は #ThankyoufromKAMAISHI のラッピング車両でした。三鉄はいろんなラッピングがあっておもしろい。
2023年11月23日 13:19撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/23 13:19
今日の三陸鉄道は #ThankyoufromKAMAISHI のラッピング車両でした。三鉄はいろんなラッピングがあっておもしろい。
早めに車に戻れたので、龍泉洞へ見学に。2回目かな。
2023年11月23日 14:34撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/23 14:34
早めに車に戻れたので、龍泉洞へ見学に。2回目かな。
2日目スタート。今日も始発で摂待駅まで。
2023年11月24日 05:14撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/24 5:14
2日目スタート。今日も始発で摂待駅まで。
三鉄でGo!です。
2023年11月24日 05:22撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/24 5:22
三鉄でGo!です。
摂待駅から道の駅たろうまでが今日の行程。薄暗い林道を進むと通せんぼx3。通行止めなわけでは無い。
2023年11月24日 06:07撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/24 6:07
摂待駅から道の駅たろうまでが今日の行程。薄暗い林道を進むと通せんぼx3。通行止めなわけでは無い。
わりと新しいテープ。整備してくださる方々には頭が下がります。
2023年11月24日 06:47撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/24 6:47
わりと新しいテープ。整備してくださる方々には頭が下がります。
唐笠松展望所は歩道崩壊のために立入禁止。南下ルートだと、トレイルからの分岐に立ち入り禁止表示が見当たらず。行ってみてから入れないことを知る…。
2023年11月24日 07:16撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/24 7:16
唐笠松展望所は歩道崩壊のために立入禁止。南下ルートだと、トレイルからの分岐に立ち入り禁止表示が見当たらず。行ってみてから入れないことを知る…。
北上ルートならグリーンピア三陸みやこ敷地内に閉鎖中の看板がある。
2023年11月24日 07:28撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/24 7:28
北上ルートならグリーンピア三陸みやこ敷地内に閉鎖中の看板がある。
グリーンピア三陸みやこ、朝のお散歩を楽しんでいる方がいました。宿泊されている方かな。
2023年11月24日 07:30撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/24 7:30
グリーンピア三陸みやこ、朝のお散歩を楽しんでいる方がいました。宿泊されている方かな。
グリーンピア三陸みやこ〜青野滝区間、従来のコースは工事中のため通行止め。田老北ICを越えて三陸自動車道の西側を歩く迂回ルートへ。
2023年11月24日 07:34撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/24 7:34
グリーンピア三陸みやこ〜青野滝区間、従来のコースは工事中のため通行止め。田老北ICを越えて三陸自動車道の西側を歩く迂回ルートへ。
めっちゃ切り開いて工事してるんだけど、何を作るんだろう…?
2023年11月24日 08:22撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/24 8:22
めっちゃ切り開いて工事してるんだけど、何を作るんだろう…?
迂回路終了点。
2023年11月24日 08:29撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/24 8:29
迂回路終了点。
青の滝川の河口あたり。このまま天気がもつと良いなあ…。
2023年11月24日 09:05撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/24 9:05
青の滝川の河口あたり。このまま天気がもつと良いなあ…。
良い雰囲気の山道。
2023年11月24日 09:47撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/24 9:47
良い雰囲気の山道。
昔は海沿いにも道があったんですね…。
2023年11月24日 09:55撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/24 9:55
昔は海沿いにも道があったんですね…。
真崎展望所にて、晴れた瞬間。海の色は青なのか蒼なのか碧なのか。
2023年11月24日 10:15撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/24 10:15
真崎展望所にて、晴れた瞬間。海の色は青なのか蒼なのか碧なのか。
真崎展望所から少し登って寄り道を…
2023年11月24日 10:20撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/24 10:20
真崎展望所から少し登って寄り道を…
陸中真崎灯台。灯台には入れず。周囲は広場だけど、松が育って展望はすっきりしない。ちなみにこの写真では青空ですが、数分後にはめっちゃ風が吹いてきて雨が降りました。
2023年11月24日 10:24撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/24 10:24
陸中真崎灯台。灯台には入れず。周囲は広場だけど、松が育って展望はすっきりしない。ちなみにこの写真では青空ですが、数分後にはめっちゃ風が吹いてきて雨が降りました。
ここまで来れば、あとひと登りで田老の道の駅に着くかな。
2023年11月24日 11:04撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/24 11:04
ここまで来れば、あとひと登りで田老の道の駅に着くかな。
色づきはイマイチでも紅葉はキレイです。
2023年11月24日 11:20撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/24 11:20
色づきはイマイチでも紅葉はキレイです。
内陸側の雲行きがアヤシイ…
2023年11月24日 11:25撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/24 11:25
内陸側の雲行きがアヤシイ…
ペースを上げて歩いて三王岩。
2023年11月24日 11:33撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/24 11:33
ペースを上げて歩いて三王岩。
これは左から女岩、男岩。
2023年11月24日 11:32撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/24 11:32
これは左から女岩、男岩。
男岩の隣に太鼓岩。
2023年11月24日 11:32撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/24 11:32
男岩の隣に太鼓岩。
女岩・男岩はこの辺りの地層が削れて残ったもの、太鼓岩はどこからか運ばれて(流されて)きたもの、らしい。確かに女岩・男岩は横線だけど、太鼓岩は縦線…なるほど。
2023年11月24日 11:38撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/24 11:38
女岩・男岩はこの辺りの地層が削れて残ったもの、太鼓岩はどこからか運ばれて(流されて)きたもの、らしい。確かに女岩・男岩は横線だけど、太鼓岩は縦線…なるほど。
田老の防潮堤、街を守る壁。
2023年11月24日 11:47撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/24 11:47
田老の防潮堤、街を守る壁。
震災遺構の"たろう観光ホテル"へ。四階までが浸水、五階と六階は今でも使えるほど綺麗に残っている…と偶然会った宮古観光文化交流協会?の方にお聞きしました。
2023年11月24日 11:54撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/24 11:54
震災遺構の"たろう観光ホテル"へ。四階までが浸水、五階と六階は今でも使えるほど綺麗に残っている…と偶然会った宮古観光文化交流協会?の方にお聞きしました。
予約すれば見学もできるそうです。4000円。
2023年11月24日 11:55撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/24 11:55
予約すれば見学もできるそうです。4000円。
道の駅たろうに戻ってきて今日の行程は終了、ランチは善助屋食堂で"田老の元気セット"。漬け丼、めかぶうどん、どんこの唐揚げの三点セットです。どんこの唐揚げは「さくっ!ふわっ!」で美味しい。うどんはかなりめかぶ。もちろん漬け丼も美味しかった!
2023年11月24日 12:33撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/24 12:33
道の駅たろうに戻ってきて今日の行程は終了、ランチは善助屋食堂で"田老の元気セット"。漬け丼、めかぶうどん、どんこの唐揚げの三点セットです。どんこの唐揚げは「さくっ!ふわっ!」で美味しい。うどんはかなりめかぶ。もちろん漬け丼も美味しかった!
夕飯は善助屋食堂でわかめ麺のつけ麺、800円。これも美味しかった。
2023年11月24日 19:01撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
11/24 19:01
夕飯は善助屋食堂でわかめ麺のつけ麺、800円。これも美味しかった。
雪が舞う中、3日目のスタート。昨夜は雨も降っていたので、足元はちと嫌なカンジだろうなー。
2023年11月25日 05:00撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/25 5:00
雪が舞う中、3日目のスタート。昨夜は雨も降っていたので、足元はちと嫌なカンジだろうなー。
佐賀部のうみねこ繁殖地に立ち寄り。
2023年11月25日 06:21撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/25 6:21
佐賀部のうみねこ繁殖地に立ち寄り。
のんびり休憩するのも良いかもしれません。
2023年11月25日 06:21撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/25 6:21
のんびり休憩するのも良いかもしれません。
樫内漁港から、そろそろ日の出。雪は舞ってるけど晴れてる!
2023年11月25日 06:39撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/25 6:39
樫内漁港から、そろそろ日の出。雪は舞ってるけど晴れてる!
展望所があればとりあえず寄ってみる
2023年11月25日 07:42撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/25 7:42
展望所があればとりあえず寄ってみる
周囲の木々が成長して、景色は見えづらいかな…。
2023年11月25日 07:38撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/25 7:38
周囲の木々が成長して、景色は見えづらいかな…。
トイレ…なのか…???
2023年11月25日 08:13撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/25 8:13
トイレ…なのか…???
ゴルフ場を突っ切ります。
2023年11月25日 08:24撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/25 8:24
ゴルフ場を突っ切ります。
この辺りでゴルフ場から離脱。プレイしている方に「打ってく?」と声をかけられましたw
2023年11月25日 08:40撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/25 8:40
この辺りでゴルフ場から離脱。プレイしている方に「打ってく?」と声をかけられましたw
ルート上で竹林は珍しいかも。
2023年11月25日 08:53撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/25 8:53
ルート上で竹林は珍しいかも。
震災メモリアルパーク中の浜。広場になってます。
2023年11月25日 09:00撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/25 9:00
震災メモリアルパーク中の浜。広場になってます。
姉ヶ崎展望所、ウミネコ繁殖地の岩。春〜初夏にかけて数千羽のウミネコが住んでいるらしい。
2023年11月25日 09:34撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/25 9:34
姉ヶ崎展望所、ウミネコ繁殖地の岩。春〜初夏にかけて数千羽のウミネコが住んでいるらしい。
海風があたりそうだけど休憩はできそう。
2023年11月25日 10:03撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/25 10:03
海風があたりそうだけど休憩はできそう。
潮吹き穴は残念ながら噴き出してなかった。
2023年11月25日 10:06撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/25 10:06
潮吹き穴は残念ながら噴き出してなかった。
海の色が変わる部分。深さなのか海底の地質なのか。
2023年11月25日 11:26撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/25 11:26
海の色が変わる部分。深さなのか海底の地質なのか。
こちらも左は青、右は緑。けっこう明確に変わるもんだねえ…
2023年11月25日 11:26撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/25 11:26
こちらも左は青、右は緑。けっこう明確に変わるもんだねえ…
観光地が近づいてきた感。
2023年11月25日 11:39撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/25 11:39
観光地が近づいてきた感。
こっちの隧道?は照明が点いてるー!
2023年11月25日 11:41撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/25 11:41
こっちの隧道?は照明が点いてるー!
浄土ヶ浜レストハウスに到着。ここは前に下見に来たことがあるな。
2023年11月25日 11:46撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/25 11:46
浄土ヶ浜レストハウスに到着。ここは前に下見に来たことがあるな。
浄土ヶ浜はめっちゃ人が居ました。観光バスも入れるのでなおさらか。
2023年11月25日 11:49撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/25 11:49
浄土ヶ浜はめっちゃ人が居ました。観光バスも入れるのでなおさらか。
階段や坂道を登らずアクセスできる景勝地は人気がありますねー。
2023年11月25日 11:55撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/25 11:55
階段や坂道を登らずアクセスできる景勝地は人気がありますねー。
ウミネコみゃーみゃー
2023年11月25日 11:56撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/25 11:56
ウミネコみゃーみゃー
浄土ヶ浜ビジターセンターで10分ほど休憩。
2023年11月25日 12:04撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/25 12:04
浄土ヶ浜ビジターセンターで10分ほど休憩。
これはまた子供が喜びそうなイベント…。
2023年11月25日 12:05撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/25 12:05
これはまた子供が喜びそうなイベント…。
この子たちどっかで見たな…宮古の魚市場食堂にポスターが貼ってあったような。
2023年11月25日 12:05撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/25 12:05
この子たちどっかで見たな…宮古の魚市場食堂にポスターが貼ってあったような。
浄土ヶ浜ビジターセンターから少し登って、館ヶ崎展望所。
2023年11月25日 12:17撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/25 12:17
浄土ヶ浜ビジターセンターから少し登って、館ヶ崎展望所。
あの高いのは月山(455m)かな。次回に登るやつ。
2023年11月25日 12:19撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/25 12:19
あの高いのは月山(455m)かな。次回に登るやつ。
宮古の街に降りる直前、竜神崎展望所。
2023年11月25日 12:26撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/25 12:26
宮古の街に降りる直前、竜神崎展望所。
ここからは車道で市街地まで。
2023年11月25日 12:31撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/25 12:31
ここからは車道で市街地まで。
ランチは宮古市魚市場を再訪。
2023年11月25日 12:55撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/25 12:55
ランチは宮古市魚市場を再訪。
今回は宮古丼。宮古産トラウトサーモン・マダラ・ホタテの三種盛りで1100円。美味しい。
2023年11月25日 13:11撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
11/25 13:11
今回は宮古丼。宮古産トラウトサーモン・マダラ・ホタテの三種盛りで1100円。美味しい。
宮古市魚市場の向かい、道の駅みやこにはポケふた。いわて応援ポケモンと言えばイシツブテ。背景は浄土ヶ浜っぽいね。
2023年11月25日 13:28撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/25 13:28
宮古市魚市場の向かい、道の駅みやこにはポケふた。いわて応援ポケモンと言えばイシツブテ。背景は浄土ヶ浜っぽいね。
青が好きな人みたいだなw
2023年11月25日 14:40撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/25 14:40
青が好きな人みたいだなw
何kmも続く防潮堤歩き。
2023年11月25日 14:45撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/25 14:45
何kmも続く防潮堤歩き。
水門を渡って津軽石川の対岸へ。
2023年11月25日 15:26撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/25 15:26
水門を渡って津軽石川の対岸へ。
日没までに扉を閉めたい(何の?)
2023年11月25日 15:28撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/25 15:28
日没までに扉を閉めたい(何の?)
謹んで…!!!
お返し白す…!!!🔑

間に合った!!!(日没に)
※すずめの戸締まり聖地巡礼
2023年11月25日 15:37撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/25 15:37
謹んで…!!!
お返し白す…!!!🔑

間に合った!!!(日没に)
※すずめの戸締まり聖地巡礼
津軽石駅近くにはコンビニ・商店は無いと思ってたけど、ヤマザキショップあり。年中無休の掲示も。
2023年11月25日 15:56撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/25 15:56
津軽石駅近くにはコンビニ・商店は無いと思ってたけど、ヤマザキショップあり。年中無休の掲示も。
津軽石駅に到着。今回はここまで。
2023年11月25日 16:01撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/25 16:01
津軽石駅に到着。今回はここまで。
駅にはすずめの戸締まりのポスターと聖地巡礼マップがありました。
2023年11月25日 16:01撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/25 16:01
駅にはすずめの戸締まりのポスターと聖地巡礼マップがありました。
夕飯は昨日と同じ店、善助屋食堂にて。どんこの唐揚げ丼とわかめラーメンのセット、1250円。ペロリ。美味しい😋
2023年11月25日 19:07撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/25 19:07
夕飯は昨日と同じ店、善助屋食堂にて。どんこの唐揚げ丼とわかめラーメンのセット、1250円。ペロリ。美味しい😋

感想

雪を楽しむにはまだ早い11月の三連休、みちのく潮風トレイルの続きへ。

だいぶ涼しく(寒く)なってきたので、携行する水分は少なく、荷物は軽くなりました。さらに、道の駅に車を置いてベースとし車中泊にしたことで、テントもシュラフも持たなくて良くなったので身軽に歩けました。

宮古周辺は映画「すずめの戸締り」の主人公、すずめの出身地ということで作品に由来するオブジェや駅の掲示も多く、聖地巡礼としても楽しめます。自然を楽しむだけでなく、様々な楽しみ方があるのも面白いですね。

冬は雪山に通うので、みちのく潮風トレイルの続きはまた春以降に。

みちのく潮風トレイル 壁鹽隋僧γ羃動羆悄
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5477501.html
みちのく潮風トレイル◆蔑γ羃動羆悄租膠霸悄
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6037283.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら